Quote Originally Posted by nanakamado View Post
■不要に分類したIDについて
トークンがもらえるIDは必要ではないか?
メインクエストのIDは必ず行くのだから必要ではないか?
と疑問に思う人もいるかもしれません。

しかし、「クエストのコンプリート」と「トークンの存在」がエオルゼアに影響を与えるのは確かですが、
トークンがもらえるIDはその手段でしかないから不要に分類しました。

同じように、「クエストのコンプリート」のためにIDに行くのですから、
初回のIDにのみストーリーを進ませる働きがあるのであって、
周回するコンテンツ群としてのIDというゲームシステムにはストーリーの進行にとって不要に分類しました。

これを裏付ける具体例としては「タイタン」があります。
「タイタン」はメインクエストで2回登場しますが、
クエスト受注時には特別なカットシーン(でしたっけ?)が挿入されたはずです。

そのため、クエストを受注した状態のIDと、
周回するコンテンツ群としてのIDは全く別物と考えます。
IDを周回すること自体はストーリーは関係ないですが、
IDの開放自体はストーリーと不可分です。

現状追加されるIDは新生エリア以外がほとんどです。
特に拡張パックのIDは拡張パックで追加されたエリアに追加されるため、
ストーリーと不可分です。

また、パッチで追加されるものも、
メインストーリーなどで通ってきたIDのハード版だったりと、
ストーリーを進めてきた前提があってのものです。

なので、直すとしたら

必要 :メインクエスト、サブクエスト、クロニクルクエスト、エウレカクエスト
    上記に関係するインスタンスダンジョン(ID)
不要 :周回するコンテンツ群(各種コンテンツルーレット、ギルドリーヴを含む)
必要と不要の組み合わせ:蛮族クエスト、F.A.T.E.型戦闘(エウレカのNMを含む)

でしょうか。

個人的には蛮族クエストもストーリーがあり、
繰り返すことで蛮族の信用を得るという理由付けがされているので、
周回にすら物語的理由があるので必要のほうに分類されると思っています。