Quote Originally Posted by Mefmera View Post
自宅でゲームしながら品定めできるので通信販売とは全く異なりますね。
高いと思うならそれ相応の品定めはすべきでそれを省いて買うなら自己責任だと思いますね自分は。

消費者センターですけどクーリングオフ制度を一度お調べになってくださいい、ネット通販では適用外です、それとYouTuberですか?それは商品説明ってより販売者側からお金を貰ってコマーシャルしてるだけでは?

肝要なのは押し売りでもない、広告に嘘がないのなら自己責任って事です買わない事も自由ですから。
商品を買った行為そのものは自己責任だと思いますが、
商品のクオリティについて意見を述べるのは消費者の当然の権利だと思います。

商品が粗悪でも、それを分かった上で買った方が悪い という風潮は、企業を育てません。
消費者からの意見や要望があるからこそ、よりよい商品開発ができるのです。

なんでも自己責任、で片づけてしまうのは、お互いの成長に繋がりません。

少なくとも、今回のSDSフェンリルのコスパに疑問を抱くプレイヤーがいるのは事実であり、
スクエニは企業としてその意見を今後の開発に活かしていくべきです。(価格設定も含めて