Page 5 of 10 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 92
  1. #41
    Player
    -Stingray-'s Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,589
    Character
    Stingray Tokyoska
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    くどくなりますが説明を追加します。

    チケットにひもつく記念アイテム(特典)の価値は2,500円(税別)としましょう。(特典ありなしの価格差。)
    ひるがえって、記念アイテム(物販)のモグステでの現在の価格は以下の通り、合計で3,700円(税別)です。

     SDSフェンリル  3,000円(税別)
     マメット・ティファ 700円(税別)

    特典を物販としてモグステで販売した結果、物販は2点合計で1,200円(税別)分高いのです。

    SDSフェンリルの部分に案分すると1,200円x3,000/3,700で推定973円(税別)という感じでしょうか。
    その差推定973円(税別)を妥当と考えるか否かは人それぞれだし、販売価格3,000円(税別)を妥当と考えるか否かも人それぞれです。

    ですが、謎のプレミアム理論で「おまけだから我慢」は理解不可能だし乾いた笑いさえ出ないのです。

    あと、不満だからクレームしているのですよ。その事実を曲げようとしている人はいないでしょう。
    (6)

  2. #42
    Player
    -Stingray-'s Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,589
    Character
    Stingray Tokyoska
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    フェスの開催費を出した形なのだとしたら、私にはそのような認識は無い。
    もしそういう実態があるのであれば詐欺であるが、そのような実態は無いとスクエニの名誉のために付け加えておく。

    故に、付けられた価格はアイテム単体としての価値を正しく表しているはずであり、その正しさについての意見交換がここではなされるべき。
    「不満だ」というのも意見の一つ。

    「おまけだから我慢」は意見を封殺するための暴論でしかない。
    (25)

  3. #43
    Player
    Mefmera's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    414
    Character
    Ayane Chan
    World
    Zalera
    Main Class
    Conjurer Lv 4
    Quote Originally Posted by kuma-pandemo View Post
    これ、ほぼ通信販売ですよね。
    映像はありましたが、試乗できたわけではありません。
    またおっしゃっていることは一見正論ですが、現実で様々な問題があるので、消費者センターなるものがあったり、あるいは商品レビューなりあったり、商品レビューYoutuberがいたりするわけです。

    ここが商品レビュースレだとすれば、アイテム自体や、あるいは「高いと思わされたアイテムを販売した運営」に対して、否定的な表現が出てくるのは仕方ないですね。
    そういう商品レビューに対して、買ってから失敗したと思うのは自己責任だという言葉を投げつけるのも、ほぼナンセンスです。
    自宅でゲームしながら品定めできるので通信販売とは全く異なりますね。
    高いと思うならそれ相応の品定めはすべきでそれを省いて買うなら自己責任だと思いますね自分は。

    消費者センターですけどクーリングオフ制度を一度お調べになってくださいい、ネット通販では適用外です、それとYouTuberですか?それは商品説明ってより販売者側からお金を貰ってコマーシャルしてるだけでは?

    肝要なのは押し売りでもない、広告に嘘がないのなら自己責任って事です買わない事も自由ですから。
    (11)
    Last edited by Mefmera; 11-28-2018 at 07:44 AM.

  4. #44
    Player
    Himelyn's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    1,254
    Character
    Forever Nineteen
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by -Stingray- View Post
    フェスの開催費を出した形なのだとしたら、私にはそのような認識は無い。
    もしそういう実態があるのであれば詐欺であるが、そのような実態は無いとスクエニの名誉のために付け加えておく。

    故に、付けられた価格はアイテム単体としての価値を正しく表しているはずであり、その正しさについての意見交換がここではなされるべき。
    「不満だ」というのも意見の一つ。

    「おまけだから我慢」は意見を封殺するための暴論でしかない。
    その通りだと思います。
    ファンフェスの金額はおまけも含めてその金額。
    マウント単体で販売したら、そのマウントの金額。

    他のマウント金額から大きく逸脱している訳ではないので、ただの挙動要望をしていれば良いと思われます。
    (ゲーム自体の改善要望と同等な要望として取り扱ってもらうため)
    (12)
    Last edited by Himelyn; 11-28-2018 at 09:32 AM. Reason: 「大きく」を追記

  5. #45
    Player
    Chaf's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,211
    Character
    I'etta Tyqi
    World
    Garuda
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by -Stingray- View Post
    フェスの開催費を出した形なのだとしたら、私にはそのような認識は無い。
    もしそういう実態があるのであれば詐欺であるが、そのような実態は無いとスクエニの名誉のために付け加えておく。
    「ファンフェス記念アイテム」ならば他の物販アイテムとは違うわけですし
    アニバーサリーな商品を「特別品だから高く」か「祝うべきイベント品だからお求めやすく」の価格を決めるのは購入側ではないですよね?
    ただ購入側からすると、Stingrayさんのチケットの差額からその価値を判断する事は根拠として有りだと思います。


    Quote Originally Posted by -Stingray- View Post
    故に、付けられた価格はアイテム単体としての価値を正しく表しているはずであり、その正しさについての意見交換がここではなされるべき。
    「不満だ」というのも意見の一つ。

    「おまけだから我慢」は意見を封殺するための暴論でしかない。
    「おまけだから我慢」とかどなたか言ってます?(削除されたものの中にあれば失礼)
    お値段に対して不満だ、妥当/適正だってこれまで出てるんですよね?
    「不満だ」というのも意見の一つであるならば「妥当/適正だ」っていうのも意見の一つなんですよ。
    Stingrayさん自身も↓で仰ってるじゃないですか。
    Quote Originally Posted by -Stingray- View Post
    その差推定973円(税別)を妥当と考えるか否かは人それぞれだし、販売価格3,000円(税別)を妥当と考えるか否かも人それぞれです。
    なのに「妥当/適正だ」=「『おまけだから我慢』は意見を封殺するための暴論」に変換されてる。
    反対意見を暴論扱いにされると議論にならないです。
    (12)

  6. #46
    Player
    letra's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    79
    Character
    Letra Aurora
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 70
    CGを使った映像作品は、モノによっては何百万~何千万て金が動く
    っていうのを聴いたことがあるんです(映像作品ていうのにゲームが入るのか知らんのですが)
    素人目でSDSフェンリルを見て思うこと
    ・原作に忠実に‶外観としては”再現されている(自分は映像作品見てないんですが、フレ曰くかなり忠実らしい)
    ・BGMも専用のもの(原作ファンには嬉しい仕様)
    ・単純に、カッコイイなー(個人的な感想)

    なかなかいいねと思う反面、ただの消費者側にいる自分は、値段はやや高いと思うところ、
    そもそもCG制作って金かかるんだもんなあ・・・と思うところもある。
    製作費用の回収も含めての値段として、開発者以外は専門家でもなければ「適正である」とも「値段設定として不適切である」とも言えない・・・
    値段の割にと、不満に思う気持ちがわかるのに、それを支持できるだけの根拠が素人にはないのが何とも。

    スレ主さんはマウントとしての機能以外に、現実のバイクのように自然に見える機能やFF7ACに出てきたバイクそのものと思える機能が最初から実装されていたら値段相応と思ったのだろうから、
    今後で良いからこういうの実装してほしいっていうのを、値段より機能を主張していく方が現実的で良いかもしれないですね。#1#30のように、機能について、を。

    色々追加するとなると、課金アイテムでの実装になりそうではありますが
    オプションあるいは仕様変更・追加を検討してもらえるならば
    とにかく2人乗り仕様にしてほしい・・・・・・エウレカでまだまだ使えるし・・・・・・
    サイドカー・・・あんま外観的には、アレか・・・
    (2)

  7. #47
    Player
    lafrecia's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    758
    Character
    Laf'a Recian
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by Mefmera View Post
    自宅でゲームしながら品定めできるので通信販売とは全く異なりますね。
    高いと思うならそれ相応の品定めはすべきでそれを省いて買うなら自己責任だと思いますね自分は。

    消費者センターですけどクーリングオフ制度を一度お調べになってくださいい、ネット通販では適用外です、それとYouTuberですか?それは商品説明ってより販売者側からお金を貰ってコマーシャルしてるだけでは?

    肝要なのは押し売りでもない、広告に嘘がないのなら自己責任って事です買わない事も自由ですから。
    商品を買った行為そのものは自己責任だと思いますが、
    商品のクオリティについて意見を述べるのは消費者の当然の権利だと思います。

    商品が粗悪でも、それを分かった上で買った方が悪い という風潮は、企業を育てません。
    消費者からの意見や要望があるからこそ、よりよい商品開発ができるのです。

    なんでも自己責任、で片づけてしまうのは、お互いの成長に繋がりません。

    少なくとも、今回のSDSフェンリルのコスパに疑問を抱くプレイヤーがいるのは事実であり、
    スクエニは企業としてその意見を今後の開発に活かしていくべきです。(価格設定も含めて
    (20)

  8. #48
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by -Stingray- View Post
    フェスの開催費を出した形なのだとしたら、私にはそのような認識は無い。
    もしそういう実態があるのであれば詐欺であるが、そのような実態は無いとスクエニの名誉のために付け加えておく。

    故に、付けられた価格はアイテム単体としての価値を正しく表しているはずであり、その正しさについての意見交換がここではなされるべき。
    「不満だ」というのも意見の一つ。

    「おまけだから我慢」は意見を封殺するための暴論でしかない。
    別段、おまけだから我慢しろとは言ってないわけですけどね。

    要は、今あなたがしてるような話になるから「売価とアイテム価値」を一律に並べて
    比べるなと言う話。
    そもそも、売価の考え方自体がいろいろあるわけで、目に見える価格差がそのまま売価の差に
    転換できるわけじゃない。チケットのみ、アイテム付き、アイテムのみこの3種がある中で

    アイテム付き - チケットのみ < アイテムのみ

    こうするのは当たり前なわけでこれは「商業的調整」であってこの調整が
    アイテムの価格 + α = アイテム販売価格
    アイテムの価格 - α = チケットにつけるアイテムの価格
    なのかは分からんし設定しようがない。

    で、問題なのはこう言ったまちまちの意味を持つ数字を基準にして
    価値判断をするんだから当然、同一の見解なんか持てないし、相手の言う事に
    納得できるはずがない。
    で行きつく先はお互いの「価値観」の否定を商業的に不明な数字の正当性の証明に
    変換して元のアイテムの価値観の話を置き去りにする。

    ぶっちゃけ、無意味だわな。こう言ったアイテムへの要望においてこの話は。

    話すべきはSDSフェンリルが

    FF14のマウントとしてどの程度の機能を有しているか。
    追加機能が他のマウントと比較して可能であるや否や。

    この辺だと思うんだけどね。
    価値観で話すなら自分の考えだけ書いてそのまま他の意見を見てればいい。
    (5)
    Last edited by sijimi22; 11-28-2018 at 11:13 AM.

  9. #49
    Player
    Mefmera's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    414
    Character
    Ayane Chan
    World
    Zalera
    Main Class
    Conjurer Lv 4
    Quote Originally Posted by lafrecia View Post
    商品を買った行為そのものは自己責任だと思いますが、
    商品のクオリティについて意見を述べるのは消費者の当然の権利だと思います。

    商品が粗悪でも、それを分かった上で買った方が悪い という風潮は、企業を育てません。
    消費者からの意見や要望があるからこそ、よりよい商品開発ができるのです。

    なんでも自己責任、で片づけてしまうのは、お互いの成長に繋がりません。

    少なくとも、今回のSDSフェンリルのコスパに疑問を抱くプレイヤーがいるのは事実であり、
    スクエニは企業としてその意見を今後の開発に活かしていくべきです。(価格設定も含めて

    クオリティの意見について異論はしていません
    自己責任に購入したのに金額にクレームを付けることに異論しているだけです。

    買わずに買う価値がない高い!とかなら分かりますが、主のタイトルと文からは自己責任どころかクオリティ低いものを高い金額で販売したスクエニが悪いと思える投稿だったから意見を述べただけです。

    流石に自分で買ってそれはないんじゃないの?ってのが1番思った所ですね、皆が有りたい姿のアイテムになる要望などは全然良いと思ってます。
    (9)

  10. #50
    Player
    Mefmera's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    414
    Character
    Ayane Chan
    World
    Zalera
    Main Class
    Conjurer Lv 4
    なかなか自分の思った事をわかり易く書くのは難しいですね。

    私が思った事は
    3000円高いですよね、私からみても高いです
    でも、購入ボタン押した時は納得してご購入されてるんですよね?
    なぜ?今になって高いと思ったのですか?
    買ってはみたものの思ったものと違うからではないですか?

    思った物とは違くても商品説明には嘘があった訳では無いし、強引に押し付けられて嫌々買った訳ではなく本人がそう思っただけで確認などなされていないのですよね?
    だったらご自分にも責任があるのではないですか?
    ここが大前提です。

    ご自分の早とちりで買った物に買ったあとで高いから値段に見合う物に変更してくれ!
    私にはこう見えました。

    それだけです。他の要望などは現実したら嬉しいですよ私も。

    早とちりで買ってしまったけど、私のような人もいるので高額の商品はもっと動画での説明を付けて欲しいとかの要望なら理解でにたのです、正直クレーマーにしかみえなく熱くなりましたね自分も反省しています。

    今後このスレに書き込むことはないと思います板汚し失礼しました。
    (7)

Page 5 of 10 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast