販売者がその分値段を上乗せするなら、そもそも意味ないんじゃないですか?
結局その分購入者が料金が割高になって、一度販売者に手数料が支払われてシステムに回収されるだけ
消費税を店舗が回収して 税金として収めるような 間接税になってるだけで
結局購入者が負担していることになっている。
商品を購入して履歴を操作することによる市場操作を防ぐ意味もこめて
購入時に手数料を設定していると思うのですが
買うことにリスクがないなら 大量の資金で人気素材を買い占めてから
高い金額で素材を転売すればいいんですね。っていうのを防ぐ意味もあると思うのですが
Last edited by Masayan; 12-11-2011 at 06:44 PM. Reason: ちょっと修正
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.