ふむ・・・確かにゲゲルジュさんならば、自分も一瞬固まりましたが、皆さんのようにしっかりと心に留めて進めず思考停止に近い状態でやってたので、深く考えずに終わらせちゃいましたw
劇団員のセリフも都度変わるような事を言ってたので、その都度話しかけましたが全く記憶に残っていないという・・。
ゲゲルジュも商売の為には騙し騙されしてきたでしょうし、もしかしたら幻のワインを飲みたいが為に、ここぞとばかりに光の戦士に家一軒建つと嘘までつき探させたのかもしれない。
詐欺行為の事実は消せませんが、そう思う事で自分を許すなり、スキップするなりして進めて良いと思います。
折角の新しいコンテンツが一部のストーリーの為に止まってしまうのは勿体ないので・・リドルアナ頑張ってくださいね。
手元のワインの価値を高く申告してくるかもですね。
気持ちの折り合いがつけば・・・
リドルアナ行ってみたいですね!
失われた、幻のワインを、空きボトルに残った匂いを元に再現する。
そんな冒険になるものだと、ハンコックさんが登場するまでは思っていました。
ゲゲルジュさんの商人的な面なのでしょうか・・・?
何かしらゲゲルジュさんを大喜びさせる手段があれば
報酬として高価なワインをくれるような人だとは思いますが・・・。
(それが今回の場合、幻のワインを持ってくるってことでもありますけど)
ゲゲルジュさんゲスなんであんまり気にしてなかったわ
あいつが悪徳でむしりとった金のいくらか取り返してやったぜwwwくらいの気持ちでした
プレイヤーのキャラクターの意思は、誰のものなんでしょうね。
吉Pや、松野さんが「こうしてほしいから」とやってしまうのも違うと思うし、
ましてや、首を縦に振らせることになんの躊躇もないシナリオ班には任せられない。
俺の場合、やさしいTeppyさんとは違い、自分勝手な奴等ばかりのハイデリンの世界なんだから
毒には毒をもって制すべき的な考えなので、きっと真逆な性格です;でもね
以前、悪事ばかり働いてたアラミゴに加勢しろ的な選択肢があり、そのときも どうやっても加勢する以外進めなかった事もあり、
アレはもう本当に嫌だった・・・。きっと今直面してるイライラは同じなのかなーとも思ってます。
自分の分身なのだから、ちょっとでも強くなろう、ギャザクラを高めよう、少しでもギルを貯めようとみんな頑張ってると思うんです。
愛着があるはずなんです。それがメインシナリオや まぁ今回でも やってほしくない行動を強引にとらせる事ってあるんですよね。
そのポイントは人それぞれですが、手塩にかけてた奴にメッチャ裏切られた気分になるし、シナリオだめだなーと思う瞬間なんです。
「プレイヤーのキャラクターの意思は、そのプレイヤーのもの!」他のNPCがどう動こうと勝手だけれど、ここは譲ってはいけないと思う。
難しい問題だと思うけれど、クリアしてみてほしい。それができたときこそシナリオがもう一段進歩した時だと思います。
それにしてもTeppyさんマメだなぁ。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.


Reply With Quote




