Results -9 to 0 of 3162

Threaded View

  1. #11
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Zballantine View Post
    11未経験の視点だと、11の認識についてはNekohebi vs 他識者 の話でねこへびさん完全論破されてるからもうちょっと頑張ってマジで。

    未経験な人でも簡単に比べられる例がありますから、想像してみて下さい

    11と14の白魔導士の「片手杖と両手杖の選択性の存在意義について」です

    11の場合だと、PT状態で挑む格上のガチ相手の時は「両手杖」の方が良かったです(各魔法属性に特化した優れた杖が、両手杖の方だけにあったから)
    一方でそこまで格上相手じゃない時の場合などは「片手杖」に持ち替えて、ボコボコ殴って火力を出す方が速く倒せて強かったです

    でも、ここで11の多様性を批判している人は「常に片手と両手の選択肢が、どんな場合でもほぼ平等に機能した訳じゃない」という事を理由に、「11のあれはネタに過ぎない」と切って捨ててます
    だったら、14の片手杖と両手杖って、この11の状態と同程度の「それぞれ違った存在意義」ってあるでしょうか?

    ここで言っている多様性ってのは「常にどんな状態でも、用意された多様性の全て」が機能する訳じゃないんです(むしろそれは絶対にありえない事)
    時と場合によって「どっちが良いか」が決まって良いんです

    だから11の場合、「両手杖が良い時と、片手杖が良い時」がそれぞれゲーム内に存在してました
    この11の状態と14の「両手杖と片手杖の選択性の意義」を比べて見たら、やったことない人でも分かると思います<(_ _)>

    Quote Originally Posted by Zballantine View Post
    何度もリトライできるオフゲと混ざってませんか?

    上の話しと似てますけど、これも簡単な比較方法があるから、よく考えてみて下さい

    14で、ソロで遊ぶ時とガチPTの時で、何か装備とか技の内容を変えて楽しむゲーム性なんてありますか?

    11にはその程度のゲーム性はあったけど、14にはほぼ在りません。
    そして、11に在ったって事は「何度もリトライできるオフゲの話しじゃない」って事です
    (0)
    Last edited by Nekohebi; 05-13-2018 at 11:56 PM. Reason: 一部文言の修正をしました