改善できた=クリアしたあくまでも指摘されたくない人はって話なのでは?
指摘されて抜けたりハラスメントなどと騒ぐ人が居るのも事実。それで他の7人が割りを食ってクリア出来ずにまたPT組む段階から時間を使うわけです。
別に邪魔だから消えてくれってんじゃなくて、指摘されないとこまで自分を高めるにはどうすればいいんでしょうか。
木人壊せても、コンテンツ中で近い能力を発揮できてるかってどこで判断すれば?それを求めてるんですよね…
逆に聞きますが、自身が指摘され、その指摘に対して前向きに取り組み改善していくとします。
改善できた出来てないはどう判断してるんですか?
それを知るためにも有用なのではと思いますが。
という考え方をしていますのでクリアするまでは変わらず黙々と挑戦するのみです
それと木人壊せても~ですが、さっきより先に進めた=改善した でよくないですか?
それを繰り返していった結果クリアできるわけで途中の改善できた?は私の中では無意味です
Last edited by 1000ml; 05-12-2018 at 08:56 PM.
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.



Reply With Quote

