結局触っても「自ジョブをもっと強くしろ」って意見しか出なさそうだと思います。
結局触っても「自ジョブをもっと強くしろ」って意見しか出なさそうだと思います。
メインの目的としては、レイド実装と同時に自分のメインジョブや競合ジョブにバランス調整が入り、以降3.5ヶ月間(下手したら半年間)を最低評価の不遇ジョブとして過ごす人が出る、
という状態を少しでも緩和したいというものです。
事前にバランス調整を触ることで、メジャーパッチが当たる前に改善の要望を出すことが出来るはずです。
もしくはそういうデータを蓄積してもらえればと思います。
レイド実装当日のジョブ調整で更に制度の高い調整が期待できます。
バランスがある程度保たれれば以降テストサーバーを立てる必要もなく、微調整のマイナーアップデートで済むかとおもいます。
不遇ジョブに当たったユーザーが、「どんだけひどい状態でも3.5ヶ月なら全然待てるからオッケー!」という意見ばかりなのであれば、
たしかにこういったスレは不要かとおもいます。
自分のメインジョブが不遇扱いされてしまったその裏側で、
自分のメインジョブにやっと出番が回ってきたと喜んでいる人もいるわけで、
これらに関しては、こっちを立てればあっちが立たずですから、
全てのジョブで満足出来る調整は、どうやってもほぼ不可能でしょう。
これに関しては以前PLL内で、今後もジョブ調整は続けていくので我慢して欲しいと話されていました。
別の召喚士スレッドも見てもらえばわかりますが、
召喚弱いと嘆いておられる方がいる中、強いから弱体してくれと言われている方もいます。
結局は誰でも自分のメインジョブが可愛いですし、強くなって欲しいと思っています。
それを本当に全て実現するためには、全てのジョブの性能を横並びにするしかありません。
いくらテストサーバーを用意してジョブ調整に活かしたとしても、
結局はその結果に不満を持つ人は出てきます。
それならまず開発陣がこれだと思って調整した状態を試してみて、
その結果をフォーラムなりでフィードバックし今後に活かしてもらった方が前向きだと思います。
ジョブ調整だけのためにわざわざテストサーバーを別途用意する必要性を、正直感じませんでした。
そもそもどうやって各ジョブの性能をテストサーバーで把握することが出来るのでしょうか?
今のフォーラムでの各ジョブスレの強い弱い=席が確定しているハブられるって話はACTの数値の結果ですよね
思い出されるのは
「竜騎士のヘヴィスラストの効果を下げて他を上げます」パッチノート公開→「え?実質弱体なんですけどテストプレイしてますか?」
→実際にプレイ「ちょっと上がってるね^^」
「戦士のブレハの効果を下げて他を上げます」パッチノート公開→「計算したら5%もDPSが下がってますけどテストプレイしてますか?」
→実際にプレイ「ちょっと上がってるね^^」
また別の例を挙げると
「DPSにシナジー要素を付けても自分のDPSが低かったらそれで満足する人なんているのでしょうか?」
→シナジーDPSを入れた方がPTDPSが高くなることが判明
→「ピュアDPSなんてハラスメントですよ。他の人のDPSを吸い取ってるだけ」
ACTという客観的な数値が無ければジョブバランスなど一般のプレイヤーは把握など出来るはずがないのですよ
今の各ジョブスレの強い弱いもACTの使用不使用に関わらず一般に流布しているACTの情報で行われているのがほとんどですしね
ちなみに外部ツールを使うことの是非を言っているのではなく、
テストサーバーでジョブバランスを一般プレイヤーが評価するにはDPSメーターの実装は必要不可欠というかセットでなければ無意味でしょう
Last edited by pineapple; 05-01-2018 at 10:04 AM. Reason: 誤字
Player
スレの最初に、大きくジョブバランスを変える場合そもそもどうやって各ジョブの性能をテストサーバーで把握することが出来るのでしょうか?
今のフォーラムでの各ジョブスレの強い弱い=席が確定しているハブられるって話はACTの数値の結果ですよね
思い出されるのは
「竜騎士のヘヴィスラストの効果を下げて他を上げます」パッチノート公開→「え?実質弱体なんですけどテストプレイしてますか?」
→実際にプレイ「ちょっと上がってるね^^」
「戦士のブレハの効果を下げて他を上げます」パッチノート公開→「計算したら5%もDPSが下がってますけどテストプレイしてますか?」
→実際にプレイ「ちょっと上がってるね^^」
また別の例を挙げると
「DPSにシナジー要素を付けても自分のDPSが低かったらそれで満足する人なんているのでしょうか?」
→シナジーDPSを入れた方がPTDPSが高くなることが判明
→「ピュアDPSなんてハラスメントですよ。他の人のDPSを吸い取ってるだけ」
ACTという客観的な数値が無ければジョブバランスなど一般のプレイヤーは把握など出来るはずがないのですよ
今の各ジョブスレの強い弱いもACTの仕様不使用に関わらず一般に流布しているACTの情報で行われているのがほとんどですしね
ちなみに外部ツールを使うことの是非を言っているのではなく、
テストサーバーでジョブバランスを一般プレイヤーが評価するにはDPSメーターの実装は必要不可欠というかセットでなければ無意味でしょう
と書いてあります。
スキルの仕様自体が変わったり等、です。
なので見えないような小幅な調整があるなら、単純にデータとして収集してもらえばいいんじゃないでしょうか。
もしくはマイナーアップデートでいつものように修正するか。
Last edited by i7Extreme; 04-30-2018 at 04:53 PM. Reason: 誤字
その調整の結果不遇ジョブが出たら今と何も変わらないのではないのでしょうか。メインの目的としては、レイド実装と同時に自分のメインジョブや競合ジョブにバランス調整が入り、以降3.5ヶ月間(下手したら半年間)を最低評価の不遇ジョブとして過ごす人が出る、
という状態を少しでも緩和したいというものです。
事前にバランス調整を触ることで、メジャーパッチが当たる前に改善の要望を出すことが出来るはずです。
もしくはそういうデータを蓄積してもらえればと思います。
レイド実装当日のジョブ調整で更に制度の高い調整が期待できます。
バランスがある程度保たれれば以降テストサーバーを立てる必要もなく、微調整のマイナーアップデートで済むかとおもいます。
不遇ジョブに当たったユーザーが、「どんだけひどい状態でも3.5ヶ月なら全然待てるからオッケー!」という意見ばかりなのであれば、
たしかにこういったスレは不要かとおもいます。
マイルドな差なら我慢できる前提なのでしょうか。
フォーラムのジョブ関連のスレを見てる人はわかると思いますが、
「自分のメインジョブは弱い」「自分のメインジョブを強化しろ」と言うものが殆どで
テストサーバを実装しても、本当に全体を見た意見が出るとは思えないんじゃないですかね?
しかも大規模なスキル変更が行われたときって、短いテストでそこまで使い込めるんですか?
実は以外に強かった戻しましょうってまったく無駄です。
テストサーバだと効果が薄く現状の現行環境を見ながら調整する方がより良いと皆さん言ってるわけで、
この言葉いったらスレッドとして終わってますよ。
Last edited by Silvershark; 04-30-2018 at 07:16 PM.
であれば、公開テストをするオンラインゲームの運営がなぜいまだに居るんでしょう?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.