Quote Originally Posted by Miccylovex2mentaico View Post
nekohebiさんの考えているメリットとデメリットに対する私の理解力は
「なんとなく理解できた」くらいです。
癖が強すぎるゲーム性だから面白いと感じる人はとことんやりこむし
嫌がる人は極端に嫌がるという受け止め方でよろしいですかな?

それもそれでありだと私は思うんですけどね。
そのゲームの個性と言う風に私は受け止めています。

それを踏まえた上で、やはり私としては
「ゲーム性のみをがらっとかえたスピンオフ作品の提案」をした方が
nekohebiさんのやってほしい事はより実現できると思います。

メリットとしては両方のゲーム性の違いを同時に体験できる事です。

仮に今のnekohebiさんのゲーム性を開発が受け入れて実装した場合、
体験できなくなったゲーム性をこれから知りたい人間は
動画や文章、人の記憶などでしか知る事ができなくなります。

しかし、スピンオフ作品であればお互いのゲーム性を潰しあうこともなく
どちらのゲーム性がプレイヤーへの感動を与えられるかが、同時に比較でき身をもって体験する事ができます。

片方のゲーム性しか残せないなんて悲しいじゃないですか。
両方のゲーム性を体験できる環境を作る一番の方法だと思います。

スピンオフ作品って事は「14内の1コンテンツ」としての案ですらなくて、「FF14の外」「別のゲーム」って事ですか?
まぁそれはそれで当然「メリット」自体はありますが、僕としては「14の中」で遊びたいですね^^;

それから、これ何度も言っているんですが「体験できなくなったゲーム性」なんて生まれません。
エウレカと同じ様に「専用の1コンテンツとして、そのコンテンツ内だけの追加要素で。その方が現実的だ。」という話しを何度もしましたよね?

追加コンテンツ、後付コンテンツってのは、意図的に「外の世界への影響をカットする事」が出来るんだから、その特性を利用すれば良いだけですね