Results 1 to 10 of 3162

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    Nekohebiさんは常に開発ではなく、ユーザーへ向けて、今のFF14の根本的な部分が如何にダメかを訴えかけていましたよ。
    それこそ開発へ向けての意見であれば「気ままに要望/提案/妄想を書くスレ」に書き込むとか、それに類した要望スレッドを作ったほうがよほど話は早いですし、否定的な意見がNekohebiさんにぶつけられる可能性は限りなく低いでしょう。(上のスレッドでは割と凄いことを書き込んでいる人も多々います)

    中略してます

    正直言って、FF14ユーザーには、Nekohebiさんと同じような思いを漠然と抱えてる人も少なくなかったはずなのに、今のやり方では、同調させるどころか、逆に諦めさせてしまっている気すらします。

    僕はむしろ最近、「案外、作り手はフォーラムの意見をあまりアテにしてないのかもしれない」と思い始めました
    エウレカって、「フォーラムでは否定、反対されてきた要素」が結構多く詰まっている気がするんですよね
    属性だってそうだし。

    他にもっと上手なやり方(提案の仕方)も勿論あるでしょうが、あまりプレゼンが上手なわけでもないし、まぁ僕は僕成りの方法で意見を述べるだけですね^^;

    Quote Originally Posted by Heatmind View Post
    「次のパッチで実装される予定のコンテンツにあまり期待していない」
    「開発陣の方の考えに同調して意見を出す」

    でしたら、様々な方が言っています、「開発スタッフ」に応募してはどうでしょうか?

    ここで意見なり要望なり出すよりは建設的でしょうし、貴方の湧き出る色々なアイディアがより現実的に反映されるかもしれません。
    まぁそれも一つの手段ですね^^;
    (0)
    Last edited by Nekohebi; 02-03-2018 at 01:39 AM. Reason: 補足しました

  2. #2
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    僕はむしろ最近、「案外、作り手はフォーラムの意見をあまりアテにしてないのかもしれない」と思い始めました
    エウレカって、「フォーラムでは否定、反対されてきた要素」が結構多く詰まっている気がするんですよね
    属性だってそうだし。
    他にもっと上手なやり方(提案の仕方)も勿論あるでしょうが、あまりプレゼンが上手なわけでもないし、まぁ僕は僕成りの方法で意見を述べるだけですね^^;
    「案外、作り手はフォーラムの意見をあまりアテにしてないのかもしれない」っていうのは私も同意でFF14のプレイヤー全体から考えればフォーラムに書き込む人はどこまでいってもマイノリティです。
    またそのマイノリティの中でも不満を覚えた時に訴えかける手段としてフォーラムを使用する人が大半です。
    気に入っていること、良いと思うことをわざわざフォーラムに書き込んで訴える人はさらに少ないんです。
    フォーラムでの意見を取り込んで修正した結果、修正前のほうが気に入っていた人が苦情を言いにフォーラムに押し寄せた、なんて枚挙に暇がないです。

    そんなフォーラムの意見ばかりを鵜呑みにして修正を繰り返したらとんでもないことになる。
    フォーラムの意見はあくまで参考意見の一つであって、ユーザー数とか、プレイ状況のデータ、外部サイトへの書き込みとか、開発者の思いなどなど、そういったものも全部含めて、開発方針を決めている、と思います。

    で、あれば答えは出たんじゃないですか?

    Nekohebiさんが本気でFF14を変えたいと望むのであれば、対話すべきは他のユーザーではなく開発であり、その為に効率の良い手段は他ユーザーの目に触れない意見メールや他のユーザーの意見を求めないことを前提とした要望スレッドへ書き込むことだと思います。
    それすら辞めろなんて言う人はほぼ居ないでしょうし、居たとしても今度は逆にそれを言った人が周りから責められるだけだと思います。

    Nekohebiさんがそれに気づけたのであれば、このスレッドは大いに意味があったのではないでしょうか。
    (18)
    Last edited by Dai; 02-03-2018 at 09:11 AM.

  3. #3
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Dai View Post

    Nekohebiさんが本気でFF14を変えたいと望むのであれば、対話すべきは他のユーザーではなく開発であり、その為に効率の良い手段は他ユーザーの目に触れない意見メールや他のユーザーの意見を求めないことを前提とした要望スレッドへ書き込むことだと思います。
    それすら辞めろなんて言う人はほぼ居ないでしょうし、居たとしても今度は逆にそれを言った人が周りから責められるだけだと思います。

    Nekohebiさんがそれに気づけたのであれば、このスレッドは大いに意味があったのではないでしょうか。
    意見メールってのは、スクエニ側からの返答は有りませんから、完全に一方通行でノーリアクション です
    開発陣の方達の目には留まりにくく、「埋もれやすい提案方法」だと僕は思うので、メールで訴える事は考えていません


    それから、フォーラムは「要望、提案、報告、議論の場」ですが、「スレを建てたユーザーが、その目的を限定化」する事は出来ません
    基本的には何かスレを建てたなら、「フォーラムを見た他の人の投稿」を封じる事は出来ない仕様です
    それが「フォーラムのルール」です

    仮に僕が「他のユーザーからの意見を求めない事を前提」としてスレを立ち上げても、「他のユーザーが僕に意見を出す事」は、フォーラムを利用可能な全ユーザーに与えられた権利です
    それを「僕の側」が制限する事はできませんし、出来る機能もついていませんし、このスレに参加する方が「僕が掲げたルール」に従う義務もありません

    ですから「それすら辞めろなんて言う人」は絶対にいますし、「他者の意見は求めません」と書いても、絶対に反論などは出てきます
    そしてその反論に対して僕の方から「他者の意見は求めない前提なので、投稿しないで欲しい」という権利なんて、僕には与えられていません
    それがフォーラムという場です

    スレにおいての「投稿ルール」は「スレを建てた人間」が決める事は出来ません
    スレ主が決められるのは「議題、タイトルのみ」です

    そして僕が言っている内容は基本的には「バトル」に関する事が多くなるので、この「その他バトルシステム」の場が最も適切だと自分は思います<(_ _)>
    (0)
    Last edited by Nekohebi; 02-03-2018 at 11:49 AM. Reason: 誤字訂正

  4. #4
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    意見メールってのは、スクエニ側からの返答は有りませんから、完全に一方通行でノーリアクション です
    開発陣の方達の目には留まりにくく、「埋もれやすい提案方法」だと僕は思うので、メールで訴える事は考えていません

    中略

    スレにおいての「投稿ルール」は「スレを建てた人間」が決める事は出来ません
    スレ主が決められるのは「議題、タイトルのみ」です
    そして僕が言っている内容は基本的には「バトル」に関する事が多くなるので、この「その他バトルシステム」の場が最も適切だと自分は思います<(_ _)>
    まあ、そうおっしゃられるとは思っていました。
    先に「「誰に」「何を」「どのように」伝えたいのか、Nekohebiさんの書き込みは御自分で思っている以上に徹頭徹尾、一貫しており、ブレてないんですよ。」と書いた通り、開発に対しての意見陳情なんてNekohebiさんは興味も無ければ、それが通るとも思っておらず、変えたい、問題提起したいのは、今のFF14のコンテンツの作り方ではなく、今のFF14をプレイしているユーザーの価値観であることは、一目瞭然です。

    ユーザーに対して訴えかけたいからフォーラムを利用しているし、他のユーザーの不満に乗っかる形で論点を変えようともするし、こういった抽象的なタイトルでの問題提起を掲げる、まさにNekohebiさんの行動は、ユーザー自身に疑問を持ってもらい、そこからボトムアップを目指す方向性でのアジ演説であることは徹頭徹尾、ブレがないです。
    エウレカのようなコンテンツを実装しようとするからには、開発がそう思っているに違いない、なんてご自分でもアジ演説を彩る方便でしかないことはわかっていて、開発のほうへ訴えかけることに意味なんて感じてらっしゃらないでしょう。

    私にしてもNekohebiさんのやり方をやめさせる権利もフォーラムの使い方を決める権利なんてありません。
    私が今、熱心に書き込んでいるのは、Nekohebiさんが根本がブレていないのに相手に合わせてブレたかのようなレスをつけられるのが原因で、私のような承認欲求の強い、上げ足を取ることに熱心な、面倒くさい相手に絡まれている、ということを知って欲しい、ただの老婆心が半分、そして残りの半分は、どんなレスがつくのかな、という好奇心からの興味でしかないです。
    (17)