Page 22 of 291 FirstFirst ... 12 20 21 22 23 24 32 72 122 ... LastLast
Results 211 to 220 of 2909
  1. #211
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by kuma-pandemo View Post
    様々なコンテンツをテーマパークのように用意することで、多くの人は満足させられるんですが、
    「『すべてが』自分の思うとおりになっていないと気のすまない層(しかもその中の一人一人が違う方向を向いている)」を満足はさせることは絶対にできないということと、
    そういう人が「表現に気を付けず」声高に不満を爆発させることで、大部分満足していた人が、非常に不快になるんですよね。
    なので、一般論としては「うまく生きていく」ためには、自分がそういう極端な人になっていないのか気を付けなければいけないなと思います。
    多様性を求めていながら、実は多様性を求めておらず、同一の価値観を他者にも求める、というのは大きな話をすると人類史の命題みたいなものかもしれませんね。
    異なる意見の封じ込めを行った政治家の多くは、当初は多様性を訴えかけて民衆の支持を受けた、というのはよくある話で・・・。

    もっとも自分の価値観を浸透させたい、同志を増やしたい、との思いからの行動・活動は非難されるべきものではなく、そういう旗振り役が居ないとそもそも新しい遊び方が定着もしないんですよね。
    結局はどんな価値観であれ、他者に受け入れられるには、考え方そのものの是非ではなく、言い方・やり方の問題なんだと思います。
    (4)

  2. 01-27-2018 08:46 PM
    Reason
    無駄なレスであったため

  3. #212
    Player
    Proletariat's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    1,568
    Character
    Wakame Isono
    World
    Ixion
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    行かないのに否定。

    頭痛くなってくる。
    (25)

  4. 01-27-2018 09:04 PM
    Reason
    スレ違いであったため

  5. #213
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Roundabout View Post
    他者からの承認欲求を満たすためにILで他人より上に立ちたいプレイヤーが大半であるという論に対しMMORPGプレイヤーであってもそういう承認欲求をもってない人がたくさんいるし実際零式の参加率は2割程度だという話をしていますが何の話をしているのかきちんとご理解されているのでしょうか。
    あー、この発言でRoundaboutさんと話が噛み合わない理由がわかりました。
    私の言っている「承認欲求を満たす為のヒエラルキーとそれを支える報酬設計」の話は、どうも承認欲求という言葉ばかりを気にしているみたいですが、どんなゲームでも何を目的にしてプレイヤーにゲームプレイをさせたいか、という基本的なヒエラルキー構造のことですよ。
    格闘ゲームであれば、プレイヤーの腕が上がることでしょうし、将棋やカードゲームなどもそうだと思います。
    それこそゲームに留まらず、仕事やスポーツも同じで努力して結果を出して価値観を同一としている周囲に評価される、というのは基本的な行動指針だと思います。

    もちろん、一切の他人の評価が気にならず、黙々とプレイする、という人も少なからず居ると思いますが、そもそもそういう人は、基本的なゲーム性を開発へ変えてくれ、という発想が出ないと思います。
    そのゲームが合わないと思えば辞めればいいし、そもそも他者との共通の価値観→ヒエラルキーを気にしない人は自分で遊び方を見つけ、他人に何かしてもらうことを期待しないでしょう。

    ですので、そもそも承認欲求を満たすことを求めていないFF14のプレイヤーにとっては、この議論はあまり関係ないものだと思います。
    強いて言えば、そういう人にとってみれば、報酬がしょぼくて、せっかくやるやらないが自由になっているFF14でやらなくてはいけないゲーム性に変えられてしまったら、困る、というスタンスでしょう。
    だから、そもそも議論を戦わせる根拠がないので、Roundaboutさんと私を含めて他の方の論点が噛み合っていないんだと思います。
    (9)

  6. 01-27-2018 09:43 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  7. #214
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Proletariat View Post
    レイドの訴求力が低いのにレイド軸に置くなんて頭悪いんじゃないの?と思うなら別ゲーム行けばいいのに。
    レイドが軸なゲームなんだから。
    おっしゃることはよくわかります。
    ただ個人的な話をすれば、FF14はMMORPGとしてのヒエラルキー構造こそ頑なに変わっていませんが、全体的な話で言うと高難易度レイドへの参加者は事実としてどんどん減ってきており、コンテンツが横に広がった結果だとは思っています。
    なので、承認欲求を満たすことに他人の行動を必要としない、自分で遊び方や楽しみ方を見つけ、承認欲求が満たせるレベルにまで同じ価値観の人を増やし、ゲーム性として昇華していく人が増えてきたのは事実だと思います。

    自分自身で新しいヒエラルキーの立位置やゲーム性、価値観の共有を見いだせず、かといってFF14のゲーム側から与えられている価値観、ヒエラルキーについて楽しいと感じない、という人は一定数は居ると思いますが、減ってきている印象です。
    そもそもそういう人は、ソーシャルゲームなどがそういった価値観にマッチしたゲームが多くなってきているので、レイドが楽しみたければFF14、キャラクター育成とそれに伴うヒエラルキー向上を楽しみたければソーシャルゲーム、という感じに分けてる人が増えたと思います。
    (実際、私がそうです)

    なので、レイドが軸ではあるが、徐々にその軸に寄らない遊び方への許容値が増え、独自で遊び方を見いだせる人がプレイしやすくなっている、と考えるとなかなか明るい未来が見えてきそうです。
    (2)

  8. #215
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Roundabout View Post
    大半の人は多かれ少なかれ複数のタイプ属性をもつキメラに違いありませんが、
    エクスプローラ的な感性をアチーバー向けのコンテンツで満たしたり
    その逆をすると言った事はできないですね。
    コンテンツの中のどれかのタイプ向けの要素が強くなれば、他は弱くなるわけで。
    最速競争してない限り、後発はおしなべてクリア動画見てアビの使用タイミング確認したり、
    今までのローテと違ったら先行クリア者のローテをどっかのサイトで見て
    それをコピーしたりするだけじゃないんでしょうか。
    そんなことはありません。
    そこまで徹底してコピーしてる人だらけなら
    「零式で根本的にDPSが低い人がきて困るからDPSメーターを」
    なんて要望でないですからね。

    攻略動画ではギミックを理解してあとは自分で試行錯誤する人のほうが大半で、
    だからこそ野良のプレイヤーはぴんきりです。
    先行クリア者のローテをどっかのサイトで見てっていうけどそんな都合よく細部まで書いたサイトは無いですし。
    例外的にペコログの中の人がタンクで記事の分量がすごいからタンクの防御バフは参考になるけれど、
    あれだけのものが全ジョブ分あるわけではないです。

    どうも極や零式をプレイしていない方のようですが、
    妙に零式プレイヤーの生態に自信があるんですね……
    でも想像してるプレイヤー像と実際のプレイヤー像はかなり乖離してますよ。
    だから本の引用されてもピントがずれてます。
    (16)

  9. #216
    Player
    oakkie's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    722
    Character
    Oakkie Tarah
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 90
    ・・・なんていうか、
    途中から100レスくらい長文ばかりでついていけない(読んでない)ので
    最近の話の流れが分からないんだけど、
    誰か3行とはいわないけど10行くらいでまとめて?
    (22)

  10. #217
    Player
    pineapple's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    966
    Character
    Arulius Liane
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    おっしゃることはよくわかります。
    ただ個人的な話をすれば、FF14はMMORPGとしてのヒエラルキー構造こそ頑なに変わっていませんが、全体的な話で言うと高難易度レイドへの参加者は事実としてどんどん減ってきており、コンテンツが横に広がった結果だとは思っています。
    なので、承認欲求を満たすことに他人の行動を必要としない、自分で遊び方や楽しみ方を見つけ、承認欲求が満たせるレベルにまで同じ価値観の人を増やし、ゲーム性として昇華していく人が増えてきたのは事実だと思います。

    自分自身で新しいヒエラルキーの立位置やゲーム性、価値観の共有を見いだせず、かといってFF14のゲーム側から与えられている価値観、ヒエラルキーについて楽しいと感じない、という人は一定数は居ると思いますが、減ってきている印象です。
    先日公開されたパッチ4.2用のインタビュー記事の中に吉田Pから言及がありました
    吉田 「参加者がすごく多いので、いままでの高難度レイドよりも格段にクリアされています。1層と2層を突破したプレイヤーはそれこそ何十万人単位でいますし、4層まで踏破された方もふたケタ(10万人)以上です。クリア率もそうですが、トライされた方の分母数がこれまでと圧倒的に違います。」

    逆にレイドに挑む人は増えているようですね
    (12)

  11. 01-27-2018 11:42 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  12. 01-28-2018 12:03 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  13. 01-28-2018 12:04 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  14. #218
    Player
    oakkie's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    722
    Character
    Oakkie Tarah
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 90
    コスト度外視で言うならコンテンツが増える事に反対してる人なんていたっけ?読んでない所で行われてた?
    そもそもは「今のFF14はクソだ。全部殺してオレの考えた最強のFF14を作れ」って話じゃなかった?
    (25)

  15. 01-28-2018 12:20 AM
    Reason
    無駄なレスであったため

  16. #219
    Player
    Proletariat's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    1,568
    Character
    Wakame Isono
    World
    Ixion
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    Quote Originally Posted by oakkie View Post
    コスト度外視で言うならコンテンツが増える事に反対してる人なんていたっけ?読んでない所で行われてた?
    そもそもは「今のFF14はクソだ。全部殺してオレの考えた最強のFF14を作れ」って話じゃなかった?
    コンテンツ増える事反対なんて人は居ないでしょうね。エウレカの期待度も相応にあると思います。
    私も期待してます。
    (2)

  17. #220
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by pineapple View Post
    先日公開されたパッチ4.2用のインタビュー記事の中に吉田Pから言及がありました
    吉田 「参加者がすごく多いので、いままでの高難度レイドよりも格段にクリアされています。1層と2層を突破したプレイヤーはそれこそ何十万人単位でいますし、4層まで踏破された方もふたケタ(10万人)以上です。クリア率もそうですが、トライされた方の分母数がこれまでと圧倒的に違います。」
    逆にレイドに挑む人は増えているようですね
    これまた私の言い方が悪かったですね。
    ユーザー数が増えているとのことなのでレイドに挑む人も絶対値としては増えているのは間違いないと思います。
    ただ新生初期のようにレイドしないとやることが無い、ということが蒼天や紅蓮で横にコンテンツが広がったこともあって、ユーザー全体に対して、零式レイドに挑む相対ユーザー数は減っているのではないか、という意味です。
    FF14のヒエラルキー構造的には、やっぱり強くあろうとした場合、零式レイドは天井に位置するのは間違いない中であえてそこに挑戦しなくても、ミラプリやハウジング、世界観追及など、ユーザーがいろいろと考えて楽しめるようになってきているのは良いことだと思います。
    (1)

Page 22 of 291 FirstFirst ... 12 20 21 22 23 24 32 72 122 ... LastLast