某所のデータとはあからさまに違っていたのでおかしいなと思い、何処出の情報かを探していましたが某掲示板にあったものをそのまま貼られているようです
仮にこのデータのdps部分をそのまま鵜呑みにしたとしても母数の差からバランスが取れていないのは確かですね
某所のデータとはあからさまに違っていたのでおかしいなと思い、何処出の情報かを探していましたが某掲示板にあったものをそのまま貼られているようです
仮にこのデータのdps部分をそのまま鵜呑みにしたとしても母数の差からバランスが取れていないのは確かですね
この辺は割りと簡単な塩梅はできそうで、暗黒騎士の基礎WSを据え置きにしてOT火力を上げる方針であれば、暗黒の調整は難しそうですね。
下手にST時(というより非グリット時)の火力を上げるとMT時(グリオン時)に防御スタンスのまま強くなり過ぎるのではないかと思っています。
ただ非グリット時の火力はベースアップした方が良いと自分も考えますので、非グリット時は攻撃によってMP回復手段を増やすことによりDAなどの攻撃手段を今より多く発動出来るようにするのもよいかと思っています。
MT時(グリオン時)は防御バフとの兼ね合いになるのでそこは今のまま据え置きになりますからね。
ソウルサバイバーの5%アップもリキャストが十分見合った時間ならありとも思います。
・グリットスタンス時の攻撃力ペナルティを上げる
・暗黒をONにしたときの攻撃力上昇量を上げる
この2つで、グリットスタンスかつ暗黒のときの火力を現在と据え置きにすることでOT時の暗黒ONのみの火力を上げることは出来ます
タンク3ロールともスタンスを持ち合わせてるので、特定の状態においてDPSをあげたい場合は素直にスタンスの効果量をBuff/Nerfすることで帳尻を合わせることはできそうですね
おっしゃる通りです。
同一労働同一賃金と似たようなもんで操作性とリベートの比例線が歪だと不満が出ます。
タンクジョブバランスがまさにこれです。
火力だけで言わせてもらうと
戦暗の操作性を簡単にするor
戦暗の火力を上げる
まずこれで火力面でナイトと横並びでしょう。最大火力のみ注視してる方もいますが、そういった極みにいない層でも自分なりに戦士や暗黒を楽しめるような下限値にも注視して欲しいと思いました。
DPSだけ見るのであればMTST混在する1〜エクスでなくバスターに対してだけ防御スタンスを入れるネオを見るぐらいじゃないでしょうか
暗黒 中央2667.4 Max3633.1 集計数2129
戦士 中央2877.9 Max3668.6 集計数1881
ナイト中央2833.5 Max3692.0 集計数2884
今朝方見た数字ですので現在多少数値に変化はあるでしょうがZedanさんの表の母数からの増量も気になるところですね
STなのかMTなのかでも結構データは違ってくるでしょうね
某所のデータだと混在しているため、それを抽出選別するのは難しいですが
特に戦士は暗黒と組んだ時はSTが確定しており、
今でもST戦士メインの人もちらほらいるのでMT確定の暗黒は中央値が凹みやすく
ST混在のある戦士は暗黒に比べたら中央値は上がりやすいと思います
4層のセオリーはMT暗or戦STナが多いとはいえ……
またDPSが本当に横並びなのかで考えるならば
支援スキルや軽減スキルによってできた余裕のリソースをPTDPSへ転換=PTDPSを上昇させているかも考えなければ等価とはいえません
支援スキルにより生まれた余裕で
ヒラがどれだけ攻撃に転じてれるか、どれだけMPを攻撃に回せたか
タンクがどれだけ防御スタンスを切りやすくなるか
等があることも微々たるものでも考えないといけません
支援能力を防御力としての一面だけでみるのではなく火力貢献もある表裏一体としてみれば
本体DPSの火力貢献度が一緒と言うならそこから防御支援が高い職は火力貢献度もシナジー分の上乗せがあるのは直ぐわかりますよね
Last edited by Felucca_Trammel; 08-31-2017 at 01:24 PM.
誤った情報であったので一応各ボスでのdps最大値を出しておきますね
1層
戦士 Max4311.3 集計数7236
ナイ Max4249.3 集計数10101
暗黒 Max4108.5 集計数6570
2層
戦士 Max4170.2 集計数6014
ナイ Max4287.4 集計数8924
暗黒 Max4066.8 集計数5762
3層
戦士 Max4187.7 集計数4526
ナイ Max3970.0 集計数6660
暗黒 Max3909.2 集計数4376
エクスデス
戦士 Max3579.3 集計数4654
ナイ Max3452.2 集計数8153
暗黒 Max3394.5 集計数5186
ネオエクスデス
戦士 Max3668.6 集計数1181
ナイ Max3692.0 集計数2884
暗黒 Max3633.1 集計数2129
参考までに全層を通しての最大値(各層の最大値を足して5で割った値ですが)
戦士 Max3983.4 集計数23611
ナイ Max3930.2 集計数36722
暗黒 Max3822.4 集計数24023
3層に関してはボスへのdpsだけのものにしようか悩みましたが一応雑魚を含めたものにしました
全層合計したものでですが戦士ナイト間は1.35%差で戦士、戦士暗黒間は4.21%差で戦士、ナイト暗黒間は2.82%差でナイトが優っています
※余談
極めて個人的な意見になりますが戦士と暗黒間はこのdps4.21%差とブラックナイトが早期攻略時はともかくTAを行う場合においてはトレードオフになっているのかなと思っています
前にも述べましたが戦士の方が火力は上でもTAランキング上位には暗黒入りの構成は多くあります(参考までに現時点では1層以外のTAランキング一位は暗ナ構成になっています)
戦士を触ったことがない、適当にレベリングだけして放置、戦士なにそれ?って人もいるかもしれません。
試しに戦士がどんなスキル回しをしてミスなく最高にキマってやっと横並びなのか、というのを感じてもらうためにスキル回しなどを書いてみてくれる人がいてもいいのよ?(おまえがやれ?ぇぇ)
開幕回し、解放リキャ中回し、最大火力回しと戦士さんなら3種は用意してあると思いますが、その煩雑さは他2ジョブとは比較にならないですよね。
天4は雑魚に薬デシメで戦士が盛れたので、ToBOSSで出さなきゃ意味なさそう
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.