Quote Originally Posted by nikry View Post
省略します。
最初に仰る通り。
『一般プレイヤーとしての「規約違反」でさえないなら、たとえメンターらしからぬ行動であっても、本人の自覚以外では何ら抑制できない。』

現状まさにこの通りです。
メンターマークをつける時の文章は警告文でも無ければ、規約でもありません。
規約では無いのだからプレイヤーはそれに縛られませんし、罰されもしません。
あれは指針なのです。この方向でビギナーの皆さんを手助けして下さい、という指針です。また、メンターは他人に干渉するので注意して下さいという注意でもあります。
例えチャンスがあるのに助けなったとしても罰されはしないと思います。
ただ、メンターを付けてるのにハラスメントをした、とかなら通常の人よりも重いペナルティを受ける可能性は仰る通り充分にあるでしょう。

それで改善って事ですが、メンターはいいシステムだとオイラは思いますよ。
確かに全部のメンターが良いとは言えないですが、それは当然の話です。
プレイヤーという枠で括らなくても、十人十色。人間は色々居るんですから。
マナーの悪い人を排除しようとしたって限界が有りますよ。
このシステムの本質は素晴らしい指導者達にビギナーを教え導くどっかの新興宗教みたいなものではなく、困ったビギナーがビギナーチャットで声を挙げればchaorinさんみたいな人が助けてくれる。
そのままだと呆然としてしまう初心者と世話好きというか本質的に親切な人とを結びつけるシステム、それがメンターシステムだと思ってます。
その位のある種緩い感じの方が上手くいくとオイラは思いますね。

メンターの資格を問う事。
助けないメンターからは資格を剥奪する事。
メンターは通常よりも厳しく罰する。
こんなんでメンターやりたいと思う人は居るんですかね?