Results 1 to 10 of 571

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by Narvi View Post
    中途半端でないボランティアとはいかなるものでしょう。
    UOのCP(コンパニオンプレイヤー)なんかが実例的にもかなり近いと思います。

    もうUOのボランティアプログラムは終了してますが、CPはEASq(エレクトロニックアーツ・スクウエア)と労使契約を結んで「無給のアルバイト」という形で活動していました。
    ちなみに身分証明書の送付が必須で、オンライン研修も必須。

    それでCP活動中は初心者の所に突然飛ばされて「コンパニオンの○○です、何か困ったことはありませんか?」ってサポートをする役です。
    突然出てきても初心者が困るだろとは思うんだけどw


    秘密保持契約もありますし、「EASqの社員としてふさわしい行動をしなければならない」という縛りもあり、週に1日はボランティアとして活動しなければならない、休業はできるけど要申請とかいろいろあって、
    なる人は少なかったけど、なった人はしっかりと誇りをもってやってましたね。


    ちなみにEASqの人材は合弁解消によってスクウェアに吸収され、FF11、14のGMなんかになってます。
    モルボルさんもたぶんそうかと。
    まあ継続できなかったのは「無給のアルバイト」っていう立場が契約上難しいんでしょうね。
    (5)
    Last edited by Chilulu; 08-10-2017 at 09:26 PM.

  2. #2
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    UOのCP(コンパニオンプレイヤー)なんかが実例的にもかなり近いと思います。
    なるほど、MMOのなかでそういった実例もあったのですね。
    どのようなことが実現できるかはわかりませんけども比較対象にはとてもわかりやすいです。

    このような形式のコミュニティは私見ながらとても珍しいとおもうし知らなかったのですが
    おっしゃってるように契約の問題かもしれないし、時代的な要因で変化しているものもあるかもしれないですね。
    ただ、実際にあったものがたたき台であればその当時のシステムでの問題点の改善などより具体的に考えることは可能なのかもしれません。
    でも、おっしゃっていることが事実ならスクエニ内にそのノウハウがかなりあった上での現状ともいえそうですけど。。。
    (0)