4層を3タンク触ってクリアしてるZedanさんに具体的に4層でどうバランスが取れているかを教えていただきたいです。
アルマゲストは全部ヴェールがあうし、オメガ後のアルマゲストにも羽を使えればかなりの軽減もできるし
インターベーションでエアロガ、シェイカー、ダブルアタック等の相方タンクの負荷も減らせるし
ナイトはかなりやりたい放題だと思うんですよね。
ほんと今の状況は懐かしいですねぇ
早期組は2.0でナナで5層突破し
2.1の劇的(それでも沈黙はなかったけど)
に変化をくれたPDを未だに信じてますね
2.1まではひたすらギャザクラして
戦士使えねーと言われるのであれば
仕方がないと考え自分から固定メンバー集めたもんです。
まぁ今4層では盾持ってますがね
そんなことはさておき
自分は戦士メインというのを踏まえて
全体の軽減スキルorバフはもう一枚必要と思います(シツコイ)
戦士スレでもココでも仰る方はいらっしゃいますが
以前までのヴィント これはプロテス問題?と同じなんじゃないかなぁと
個人的にコンボルートに入れてしまうと
強すぎるというか ありきですね
で、IB消費は戦士のDPS 魂の使用頻度に直結するので
コレを大きく消費してのスキル等も
中々辛い
戦士にはヒーバルあるのでその辺に
追加効果で丸く納まる気がします。
リキャもIB消費もいい感じなんじゃないかと
斬(謎)のボディーブローですしね。
ところでナイトに慣れるべくIDとか回してますが
昔っから思ってたんですが
戦士のヴィンジありますよね
微妙な数値ですけど(詳しく知らない)
あの反射をナイト 暗黒に付けても良いんじゃないすかね
まぁソロソロ武器更新ですし
(俺は意地でも斧取りますが)
色々4.06(今日)次第ですかね。
ハルオは無かったことですか?敵視も稼げて物理ダメージも下げれる優秀なものだったと記憶にありますが…
それといつまで3.xのバランスで考えているのですか?4.0になりナイトはハルオの追加効果は削除されたもののパッセージオブアームズの追加とクレメンシーの強化インターベンション追加ヴェールの据え置きなど多数の支援スキルが増えました。対して戦士暗黒は支援であるデリリヴィントを削除されました。結果支援能力が戦士はなし、暗黒は高コスト&リスクのあるブラックナイトしかありません。この状況はあなたのいう3.x時代の強すぎたスキルを削除したという方針を適用するならば、パッセージオブアームズ、ヴェールは強すぎるので削除対象のばずです。
さらにデリリやヴィントはコンボの3段目という事で、ヴィントデリリがあったとしても4層の開幕の範囲攻撃に間に合うか際どいです。パッセージオブアームズ使うと行動できないという意見もあるかもしれませんが本来通るルートから外れるため本来得られるdpsは下がります。
なにも考えず提案しているというレッテルを張って自分を正当化しようとしているだけではありませんか?
さすがに全員の意見の叩きどころ全部盛り込みすぎじゃないですか?
私は火力は横並びにしろと口うるさいプレイヤーで申し訳ないですが支援能力はアプローチが違うにせよ同じ枚数切れるようにしなきゃおかしいでしょと思ってる派です。
3.xのヴィントやデリリは常時効果になるのでそれはちょっとどうだろ、って思うところですが
ヒーバルにトルバのような一時的に最大HPを上げる効果をもたらしたりシェイクオフに全体防御バフ効果を与えたり(なんかそんなこと言ったら使ったことないんだろうなあって言われたけどヴェールなんて120秒に1回だし自己発動でもなしにシェイクオフなんか違うことに使ってるんですか?触ってないのは事実です)
あくまで例に出してるだけなんでどうするかは開発に委ねたいとこですが、ナイトが支援で強すぎるのはもう周知の事実なので別に暗黒や戦士に支援を追加するのはダメだ!と明確に言ってる人はいないような・・・
WSに組み込まれた弱体効果はそれありきになってしまうのでよくないよね、とみんな言っている気がします。
現状のナイトの強さはPTダメージ軽減能力に秀でているので、キャスターが抱える連続魔ヴァルレイズ問題に少し似てるんですよね。
攻略模索段階で次のフェーズを見るために保険で軽減できるのが強みです。
それでも単純に暗黒や戦士の人はナイトより圧倒的な火力が欲しいだけなんでしょうか。
私はアプローチを変えて最終的にどのジョブでもMTST自在に対応できるバランスになってくれたらなーって思います。
そんなのめんどくさいから武器が違うだけでタンクの性能全部一緒にしちゃえばいいじゃんとはよく言われますが・・・
吉田P/Dがナイトは硬いから火力は低いんだ〜なんて言ってたのが3.xのバージョンが進むにつれて破綻していったのでジョブコンセプトなんてクソ喰らえだと思いますよ。
火力の無さで敬遠されつつも改善していったと思ったら最後の天動ではその硬さも最後は魔法攻撃の前に敗れ去りましたから。
支援能力としてナイトが単純に防御バフやバリアとなるなら、戦士はパーティ全体の最大HP増加・反射型、暗黒はバリア・HP吸収型とかイメージに沿うような感じで開発が考えてくれればいいんじゃないでしょうか。
あくまで”タンクロール”としての役割を等しくこなせるようになるべきだと思います。
だから今のナイトが強い、強すぎる。
Last edited by Iruru; 08-08-2017 at 11:40 AM. Reason: 誤字
それぞれが持つコンボによる与ダメ低下に関わるデバフが削除されたことから軽減等は要所で使っていってねってことにしたいんでしょうが、
現時点でそれが満足にできるのがナイトだけって状態なんですよね。
リプライザルのロールアクション撤廃、暗黒限定とか戦士のスリル全体化は至極妥当な提案だと思います。
それをもってしても及ばない部分があるので削除とはいかないまでもヴェールやパッセのナーフが入っても文句言えないかな。
暗黒と戦士に新スキル実装あればそれが1番いいですけど。(シェイクオフはどうなるのやら)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.