Results -9 to 0 of 1086

Threaded View

  1. #10
    Player
    emanyon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    620
    Character
    Emanon None
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    ヴァルレイズ投稿への反響に対するレスです

    先日の投稿は、連続魔ヴァルレイズが具体的にどの程度強いのか? という部分を検証交えて明文化したものです
    主観を控え事実に基づいて書いているので、異論反論の類も出来るだけ具体的にお願いします
    建設的なディスカッションをしていきましょう

    Quote Originally Posted by Urori_S View Post
    赤で61回とかほぼDPSの仕事してないんじゃ?下手すりゃタンクよりDPS出てない可能性ない?
    前述の通り
    赤魔は仕様上、1度に3人までの蘇生ならリソースのロスをしないので
    32回のトライで61回の蘇生は特別多い数字ではないと思います。半壊した時は素直にwipeしてこの数字です
    また赤魔自身のDPSは竜騎士と同等で、こちらも計算通りロスを起こしていませんでした
    (某所統計をそのまま信じるなら竜騎士と同等=3%程度の低下幅)
    ヒーラーが蘇生をするには相応のリスクとリソース消費を伴いますが、赤魔はそれが極めて軽いという事です
    タンクが両方落ちても続行出来た時は笑ってしまいましたが、これはネオ・エクスデスにAAがないからですね
    進度は2セットで最初のダブルアタックから最終phまで進みました

    零式のような高難易度コンテンツでは数十回、あるいは百回を超えるトライの内のラスト一回がクリアーです
    練習時間=死亡前提。その過程において少しでも先を見れるようにする事が重要で
    赤魔のヴァル・レイズがとても大きな貢献を果たすんですね
    蘇生連打でも最終局面の時間切れまで到達したらあとはDPSを詰めるだけのゲームで
    スキル回しを大幅にミスっているメンバーがいない限り、後はクリアー目前ですから
    ヴァル・レイズの有無で練習効率は大幅に変わります

    14開発はこれまで死亡リスクを増やすことでゾンビゲー攻略に対策をしてきましたが
    衰弱の緩和と赤魔のヴァルレイズによって遂に懸念が実現してしまったと言ってもいいと思います
    オメガ零式のファーストクリアが過去に比べても早かった事、そして早期クリア組の編成が赤一色だった事は
    ヴァルレイズと無縁ではない、言ってしまえば強すぎるスキルだと感じています
    (42)
    Last edited by emanyon; 08-06-2017 at 05:29 PM.
    世界がララフェルで満たされますように