Results 1 to 10 of 307

Hybrid View

  1. #1
    Player
    ponta005's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    151
    Character
    Vaiolla Kallen
    World
    Valefor
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    許可したとして使用は自己責任の部分は全く変わらんわけだけどそんな割り切り方出来るんかいな。
    運営がOK出した外部ツールでウィルスに感染しました。とか言われても運営は何もできんし、
    保証もせんよ?ただ、PCが壊れるだけならまだしもデータ抜かれてなりすましでも起きた日にゃ
    ユーザー側も泣き寝入りできないっしょ。

    許可するならツールを運営側が作るしかないわけだけど、その内容が外部ツールと同等には
    ならんと思うから不満は結局貯まるんじゃない?
    自己責任で使用を許可した場合は、おそらく外部ツールを導入すること、した結果何が起きてもスクエニは責任を負わない、問わないという免責事項に同意することになるでしょうね。その結果でなにが起きても泣き寝入りしかないですね。できないというなら、何かするのは自由ですけど、なにするんですかね?
    そのへんは、今と変わらないですね実のところ。
    なぜか自己責任を、アカウント処罰と考えてる人もいますが、PCが壊れる、データ流出するなども含めてですよね、えらい人の自己責任発言は。
    (4)
    Last edited by ponta005; 07-25-2017 at 04:40 PM.

  2. #2
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by ponta005 View Post
    自己責任で使用を許可した場合は、おそらく外部ツールを導入すること、した結果何が起きてもスクエニは責任を負わない、問わないという免責事項に同意することになるでしょうね。その結果でなにが起きても泣き寝入りしかないですね。
    そのへんは、今と変わらないですね実のところ。
    なぜか自己責任を、アカウント処罰と考えてる人もいますが、PCが壊れる、データ流出するなども含めてですよね、えらい人の自己責任発言は。
    ちがうよ。今ははっきりと禁止してるからこっち関係ないですよで終われるけど
    許認可したらある程度の安全性は担保されてる、若しくはスクエニが確認してるって事でもあるから
    何か知らの被害が出た場合は知らぬ存ぜぬでは通らない。
    特に金がかかわった場合はそれなりにって考えの国も巻き込んでの話になるからおいそれとは許可できないって事。
    泥棒が天井から落ちて慰謝料を請求できる国の人相手に問題になるような話を抱え込みたくないでしょ。

    俺らは禁止してるのに使った奴が悪いってのが運営にとって最もなんの被害も無いスタンス。
    だからこそ、これは変わらないと思うけどね。
    そもそも、安全性の確保できないものに同意を持って使わせる意味は運営側に全くないわけだしね。
    と言うか責任持たないけど使って良いって運営が言うわけないじゃない。仮にもメーカーなのにその時点で
    無責任も甚だしい訳だけどね。メーカの発言としては。そんな事言うなら今のままを選択するだろうね。
    (3)
    Last edited by sijimi22; 07-25-2017 at 04:47 PM.