手数型のキャスターは既に赤魔がいますよね…?
なんで黒まで手数型の方向に強化しようとするんでしょう…
吉田Pが自分で言ったことを自分で否定されてませんか…?
あ、強化はありがとうございます。


手数型のキャスターは既に赤魔がいますよね…?
なんで黒まで手数型の方向に強化しようとするんでしょう…
吉田Pが自分で言ったことを自分で否定されてませんか…?
あ、強化はありがとうございます。
今回の調整は評価できます。
三連魔のリキャスト90秒→60秒
ファイジャ・ブリザジャの詠唱3.0秒→2.8秒
ファウルの消費MPゼロ
ジャ系の詠唱短縮は印象よりも実機で触ると大きいかと思います。
三連魔のリキャスト短縮により三連魔砲台をできる数も増えるので、パッと見分かりにくいですが強化です。
また、ファウルの消費MPがゼロになり、AF中でも気にせずに撃てようになるので腐らせる可能性がゼロになります。
個人的には黒魔の一発のでかさがロマンだったので威力を上げる方向で調整して欲しかったのですが、一応開発側もユーザーの不満を分かってくれていたようなので良しとします。
あとは黒魔紋も90秒から60秒リキャストにしてくれればラインズステップが生きてくるのでいいのですが…。
黒魔紋については、リキャ据え置きで永続設置にすればジャ詠唱時間調整いらなかったよなーと
(主にレイドの)コンテンツ内の比較的安全なポジションや近接に配慮した頭割りギミックの集合位置等に設置しておけば、動かされても即座に戻ることができてラインズステップも十二分に活用できそうなものなんですが
現在に至るまで、レイドの定石はタンク以外のロール全員が一箇所(主にボスのケツ)に集合して殴る、もしくはロール毎に決められたポジションから殴るシチュエーションが多いため、安直なキャスト軽減なんかより機動性を上げてくれたほうが嬉しかったです
今回の調整で手数が増えることにより総合火力は上がるでしょうが、結局動かされることは明白なのでやること自体に変化はないのかな、と
調整内容見ましたがこれでとりあえず問題ないと思います。
ファイジャの威力280→260に関しては上と下の差を縮めるための4.0からの調整というコンセプトなので仕方ないと思います。
詠唱時間2.8秒+SSでどれくらい早くなるかは分かりませんが恐らくレイドでも問題なく使用できるジョブになったと思うので、黒魔道士やりたい人は細剣置いてよいと思います。
上位層ならDPSで赤魔に僅差勝ち・・という感じの強化幅ですね
Raidで赤一択の状況は正直変わらない気がします。使い勝手はそこそこ向上するかな
個人的には、ファイア詠唱2s、ジャ詠唱2.5sまでやって欲しかったです
赤魔のベース詠唱時間が2sなので、2sで揃えて過大になっている詠唱リスクそのものを緩和してほしかった
これに関しては召喚も含めて
世界がララフェルで満たされますように
そうですね、嫌々レイピアを持つ必要は無くなったかと私も思います。
攻略段階ではギミック耐性があり、蘇生技もあり、操作難易度が高くない赤魔が圧倒的に優位であることには変わりませんが、
元々黒魔はタイムラインを把握してからが勝負です。そういう生き物です。
そしてこれは憶測ですが、ギミックの多様性により黒魔の「固定砲台」というコンセプトを保つのが限界になってきたのだと感じました。
となれば手数を増やしダメージを稼ぐ方向に舵を切るしかありません。今回の調整とは合致していると思います。
しかし一発が大きい黒魔が好きでのめり込んだ身としては寂しいという本音も捨てきれません。
猛者魔レクファイジャクリティカル、楽しかったですね…。
TLを頭に叩き込めばキャスターの中では黒魔道士が間違いなくTOPの火力を出せるでしょう(4.0の極2種とNオメガの一部階層では今のスペックでも恐らくTOPです)
今後のコンテンツの内容次第にはなると思いますが、詠唱時間の短縮と3連魔のリキャスト短縮の調整で機動力は大幅に改善されたと思います。
1発の火力に関しては少し残念には思いますが、個人的にはあまり気にしていないというか戦闘時間トータルで見て火力が出てたらいいやって考えています。
そもそもレベルキャップ60→70になりINT値が大幅に上がったタイミングと同時にファイジャ等含めてスキル調整入っているので、1発の火力が弱くなったとかそういう実感はあまりないです。
結局クリティカルとDHが同時に発動したときに気持ちよくなれるので・・・
まだ触ってないので何とも言えませんが、この調整で現段階で実装されているコンテンツで他のキャスターに勝てないということはほぼほぼなくなると思います。
詠唱時間をそこまで短縮すると今度はスキルの威力を下げないと間違いなくバランスが取れないので難しい話だと思いますよ。
現段階でも黒魔道士の方が僅かに木人DPSは高かったので、コンテンツの内容次第ではありますが今回の調整を合わせるとレイドで赤一択には流石にならないと思います。
詠唱あって、シナジー皆無なのにコンテンツによっては赤より火力出ます。程度で問題ないのか・・・
近接優遇は揺るがないのね。
いい加減、現行の黒の方向性には無理があるの分かってるでしょ開発は。
このゲームにそぐわない設定にこだわってバランスを取ろうとしないのやめてほしいですわ。
Last edited by Phines; 07-16-2017 at 12:46 AM.
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.
Reply With Quote





