Page 11 of 151 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 61 111 ... LastLast
Results 101 to 110 of 1510
  1. #101
    Player
    namaste's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    196
    Character
    Nama Ste
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 10
    Quote Originally Posted by surea View Post
    戦闘職を一切あげない人ってのはほとんどいないと思うよ 確かに
    グラカンは入れないし(仮入隊イベント参加できなくて急いで上げた)、チョコボ取れないし、素材の選択肢としての幅も狭まるし・・・
    ここには自分も不満があった^^;

    別に、ギャザクラ用にチョコボを入手する為のクエストを用意しても良かったと思う…。
    グランドカンパニーにギャザクラも絡ましていくという発言は、開発側から確かあった訳だから
    入隊にしたって戦闘職に限定する必要はなかったと思うのですけどね。
    (24)

  2. #102
    Player
    Nik's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    407
    Character
    Hinono Hino
    World
    Alexander
    Main Class
    Pugilist Lv 13
    Quote Originally Posted by Shinzou View Post
    すみません憤りのあまり、ぶっきらぼうになってしまって・・・。
    言葉足らずでしたね。

    戦闘職はやりたくないのでどうしようもないです。

    戦わなくても楽しめるって話だったから14を買ったので。
    戦闘しなきゃ楽しめないって分かってたら買ってません。
    ぼくはそこまでこだわりは無いですけど、そういうプレイを求めて始めたゲームならそれ求めるのは大前提ですよね。
    もともとギャザラー・クラフターもメインクラスとして認められたゲームでしたし。
    ギャザクラ専でやってる人なんて少ないなんて話もありましたけど当然じゃ無いですか。
    軽い気持ちで生産で遊んでいこうと思って買った人なんかとっくの昔に逃げ出してるよ。
    しかも「そういうゲーム」って事はもう知れ渡ってるから今更ギャザクラ専で入ってくる人もなさそうだしね。

    ぼくがしばらく辞めてた間のことも調べてみたけどはっきり言ってどこまで冷遇すれば逃げ出すか試してるんじゃ無いかって思うくらいの感じだった。
    ハウジングは期待してるけど、こういう「実績」があるのにのほほんとポジティブにただ期待だけしてられるギャザクラ専な人が居るならよっぽど脳天気な人かどんなゲームでも楽しめるつわものだ。
    バトルが楽しければいい人達にとっては吉田p盲信してついて行けば済むんだろうけどさ。
    云いたいこと言わなきゃ何にも変わらないけど云いたいこと言っても何の反応も無い現状、悲観的になってもしょうが無いじゃ無いかって思うよ。


    ただね、もう正直言って、少なくとも1.20までにギャザラー・クラフターの不満に対して一定の回答が無いのであればそれ自体が開発の回答であると認識して判断した方がいいと思う。
    今の実装を判断するに、生産も採集も、バトルゲームに彩りを添えるただのアクセントとしてしか判断してない。
    経済もでたらめな状態で平気で杜撰な調整が出来るのはそもそもそれは戦闘コンテンツに飽きた人向けに有り余る財力と時間で目先の変わった楽しみやキャラクター強化の手段を提供する為の手段として割り切っているからじゃ無いかな。
    PSUとかMORPGの生産を知ってれば理解できると思うけど、ゲーム内通貨の価値が崩壊しててもそういう割り切りでプレイできるようにしておけば「バトルコンテンツのプレイヤーにとって」ゲームは崩壊しないからね。
    経済は循環してバランスを取るモノじゃ無いと割り切れば有り余った分は全部禁断のマテリアでだばだばと消費すればいいよねっていうそういう方向に持って行ける。
    もちろん箱庭の中で完結する経済の循環は破壊されるけど。
    (24)

  3. #103
    Player
    Nik's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    407
    Character
    Hinono Hino
    World
    Alexander
    Main Class
    Pugilist Lv 13
    Quote Originally Posted by namaste View Post
    要するに現状のエオルゼアは、戦闘職の人達がもっと活躍できるような世界にしていかないと、
    ギャザラーやクラフターの本元である採集、生産活動すらままならない状態になってしまう可能性があるって事です。
    これ、どういう話しなん?
    ぼくには理解しにくいんだけど。
    (5)

  4. #104
    Player

    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    16
    さっきまでLiveのタイムシフト見てました。
    FFXIとシステム大差なくなりそうですね。当初FFXIVは何を目指していたのか。
    Pが変わったので全て無かったことになってしまったのですかね。
    蓋がかぱかぱで使い物にならないタンブラーに怒りでもぶつけましょうかね。


    ここから先はとある漁師の叫びを。(あくまで私個人の叫びです。漁師の皆が皆そうだとは言いません)

    皆さんお魚食べてますか?

    砂にしたりクリスタルやシャードにしたりする為だけに魚釣りたかったんじゃないんですよ。
    お前の釣った魚でこんな料理ができて、それ食べて元気もりもり戦闘できるんだぜぃっていうのを聞きたいだけなんですよ。

    ハウジング?魚関係ありますかね?
    できたとして闘魚鉢とか池に鯉を・・ってくらいですか。需要ありますかね?
    園芸、採掘はともにハウジングには欠かせないものになる予感がします。でも、漁師いりますか?

    戦闘云々。別に戦闘したいわけじゃないです。(チョコボ取得の為にやむを得ずレベル上げましたが。)
    でも、魚ぶつけて敵がそれに気をとられたり食べたりしてる間に
    逃げたり戦闘職の人のリンク処理の助けくらいはできてもバチはあたらないんじゃないですかね?
    釣り糸で追ってくるモンスターの足ひっかけるくらいの罠を作ったりとか。
    大物を釣ったりできるくらい丈夫な糸と腕力もあるのだから必殺仕○人のように糸を・・は言い過ぎか。
    こんな案を出す人いないんですかね開発には。そこまで考える必要がないと思ってるんでしょうか。

    魚を釣った感触がないんですよ。アイコンでしか魚が存在しないんです。
    スカスカの何か光ってる。そんな感じなんです。
    マグロすら糸の先が光ってるだけなんです。

    大物釣ったどーーーー!!っていう感触がないんです。
    (戦闘職だと、大きいモンスターを倒したりして実感があると思うんですが。)

    漁場のグレードも5までしかないし。低いグレードと同じような魚しか釣れないし。
    釣っても食べてもらえない(料理してもらえない)から(食べてくれる相手がいないとか言わないで;;)店売りしたら二束三文にしかならないし。
    バザーでもほとんど売れないし。

    今、現状、この状態を何とかして欲しかっただけなんですよ。

    公式で釣り大会やってもいいじゃない。
    Lodestoneで表彰してもいいじゃない。

    「全てのお客様に」って言うのなら少数でも存在してる人の事も考えてくれませんかね?
    優先度云々とか。1年以上経ってますがあと何年経ったらこっち向いてくれますか?
    (43)
    Last edited by Fisher; 11-04-2011 at 04:02 PM. Reason: うっかり伐採と採掘書き間違え( ̄Д ̄;;

  5. #105
    Player
    SivaKaiyanwan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    186
    Character
    Phoibos Apollon
    World
    Aegis
    Main Class
    Arcanist Lv 16
    Quote Originally Posted by Nik View Post
    これ、どういう話しなん?
    ぼくには理解しにくいんだけど。
    素材の流通の話は置いといて、最終的にはFF14のサービス自体が危うくなるってことだと思います。



    魚投げて、


    今のウチに逃げろですにゃぁ~


    位は言って見たいですね。
    (5)

  6. #106
    Player
    Neith's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    42
    Character
    Neith Cowen
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dragoon Lv 60
    ギャザラーの商品が売れるのは、クラフターが製品を作るから。
    クラフターの商品が売れるのは、戦闘職が製品を消費していくから。
    もちろん、製品は戦闘用だけではないのですが、
    人数比と消費スピードを考えると、クラフターのお得意様は戦闘職となるでしょう。

    実際、マテリアクラフトと新レシピで、素材と製品の需要が以前より大幅に上がっていると思いますし、
    戦闘職がイフリート対策や砦攻略等を行ううえでより良い装備を求めるので
    戦闘職がギャザラー・クラフターを支えている部分は大きいと解釈していますが
    いかがでしょうか。
    (5)

  7. #107
    Player
    SivaKaiyanwan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    186
    Character
    Phoibos Apollon
    World
    Aegis
    Main Class
    Arcanist Lv 16
    流通に関しては、戦闘ランクを失くせと言う話じゃないから、戦闘職が現状維持でも問題ないんだよね。

    だから、戦闘職が現状維持でもギャザ・クラは、そうは大して困らないのよ。

    あと、装備品の流通をするだけなら、ギャザ・クラだけでもできるからね。

    それに、新品装備を買ってくれるとは限らないし……
    (1)
    Last edited by SivaKaiyanwan; 11-04-2011 at 04:21 PM.

  8. #108
    Player
    Shinzou's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    320
    Character
    Nemo Nenem
    World
    Ultima
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    Quote Originally Posted by Nik View Post
    ぼくはそこまでこだわりは無いですけど、そういうプレイを求めて始めたゲームならそれ求めるのは大前提ですよね。
    もともとギャザラー・クラフターもメインクラスとして認められたゲームでしたし。
    ギャザクラ専でやってる人なんて少ないなんて話もありましたけど当然じゃ無いですか。
    軽い気持ちで生産で遊んでいこうと思って買った人なんかとっくの昔に逃げ出してるよ。
    しかも「そういうゲーム」って事はもう知れ渡ってるから今更ギャザクラ専で入ってくる人もなさそうだしね。

    ぼくがしばらく辞めてた間のことも調べてみたけどはっきり言ってどこまで冷遇すれば逃げ出すか試してるんじゃ無いかって思うくらいの感じだった。
    ハウジングは期待してるけど、こういう「実績」があるのにのほほんとポジティブにただ期待だけしてられるギャザクラ専な人が居るならよっぽど脳天気な人かどんなゲームでも楽しめるつわものだ。
    バトルが楽しければいい人達にとっては吉田p盲信してついて行けば済むんだろうけどさ。
    云いたいこと言わなきゃ何にも変わらないけど云いたいこと言っても何の反応も無い現状、悲観的になってもしょうが無いじゃ無いかって思うよ。


    ただね、もう正直言って、少なくとも1.20までにギャザラー・クラフターの不満に対して一定の回答が無いのであればそれ自体が開発の回答であると認識して判断した方がいいと思う。
    今の実装を判断するに、生産も採集も、バトルゲームに彩りを添えるただのアクセントとしてしか判断してない。
    経済もでたらめな状態で平気で杜撰な調整が出来るのはそもそもそれは戦闘コンテンツに飽きた人向けに有り余る財力と時間で目先の変わった楽しみやキャラクター強化の手段を提供する為の手段として割り切っているからじゃ無いかな。
    PSUとかMORPGの生産を知ってれば理解できると思うけど、ゲーム内通貨の価値が崩壊しててもそういう割り切りでプレイできるようにしておけば「バトルコンテンツのプレイヤーにとって」ゲームは崩壊しないからね。
    経済は循環してバランスを取るモノじゃ無いと割り切れば有り余った分は全部禁断のマテリアでだばだばと消費すればいいよねっていうそういう方向に持って行ける。
    もちろん箱庭の中で完結する経済の循環は破壊されるけど。
    おっしゃる事はごもっともで、私も同じような認識をしております。


    ちょっと私の生い立ち話になりますが、お暇な方はおつきあい下さい。
    かつての14は非戦闘職1本でも楽しめるという
    うたい文句があり、それに私は飛びつきました。
    キャラメイク画面にて、ファイター、ソーサラー、クラフター、ギャザラーと
    全てのクラスが同列に肩を選べる画面は私に取って夢のようでした。
    剣術やら呪術やらと同じように、漁師だって戦えなくても
    エオルゼアで活躍できるんだ!って
    がんばってましたよ、すげーつまらなくても歯を食いしばってね。
    そして、頑張った結果が、悪夢のギャザラーQ&Aですよ。
    忘れもしません「ギャザラー要望スレッドの20ページ目」です
    あまりの内容の酷さに絶望して、一度キャラクター削除して辞めてるんですよね。

    なんですが、諦められなかった、というか許せなかった。
    なんでこんな仕打ち受けなきゃいけないの?何か悪い事した?って気分でした。

    今思えば、あのギャザラーQ&Aの頃から冷遇策は始まっていたんですね、
    ほとんどの回答は検討中とか参考にしますという回答になってない回答
    ギャザラーは基本的にソロプレイとか、
    極めつけは、戦闘クラスがないと出来ないコンテンツがある。という返答
    これはグランドカンパニーの事を指していたのかなぁと今思えばですが。

    あれは完全にギャザラー楽しませる気ナシ、今後の展望も期待するなって感じでした。
    だいぶあれで辞めた人多いでしょうねw

    でもね、あのQ&Aの中の、戦闘スキルがないと楽しめないって言う前に
    ギャザラーだけでゲームを楽しめることに変わりはありません
    って言ってるんですよ。
    まぁ、ここまで来ると意地ですけどね、言ったなコノヤローって感じでした
    ならばあえてギャザラーだけでやってやろうじゃないかって、
    で、今の漁師専プレイヤーとなったわけです。

    まぁ、何を持って楽しいかとするかは謎ですが。
    プレイできることが楽しいというのならば楽しいでしょうが、
    常識的に考えて、ギャザラーだけではあまり楽しいものではありませんw

    私はまだ諦めた訳じゃないんですよ。
    だって、ギャザラーだけでは楽しめませんって言われてないですから!
    (31)
    Last edited by Shinzou; 11-04-2011 at 04:43 PM. Reason: と、熱く語っても開発さんは何も言ってくれないんだろうな・・・。

  9. #109
    Player
    Shinzou's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    320
    Character
    Nemo Nenem
    World
    Ultima
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    Quote Originally Posted by Fisher View Post
    さっきまでLiveのタイムシフト見てました。
    FFXIとシステム大差なくなりそうですね。当初FFXIVは何を目指していたのか。
    Pが変わったので全て無かったことになってしまったのですかね。
    蓋がかぱかぱで使い物にならないタンブラーに怒りでもぶつけましょうかね。


    ここから先はとある漁師の叫びを。(あくまで私個人の叫びです。漁師の皆が皆そうだとは言いません)

    皆さんお魚食べてますか?

    砂にしたりクリスタルやシャードにしたりする為だけに魚釣りたかったんじゃないんですよ。
    お前の釣った魚でこんな料理ができて、それ食べて元気もりもり戦闘できるんだぜぃっていうのを聞きたいだけなんですよ。

    これは激しく同意、FF14の漁師って、お魚釣ってるっていうより、
    クリスタルやシャードの原石釣ってる感じなんですよね・・・。

    これってある意味、調理が死んでるので、魚の使い道が無いって所に起因している
    気がするんですよね。
    調理師の問題もどうするんでしょうかね、お手並み拝見です。
    (19)

  10. #110
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    552
    Quote Originally Posted by Rorn View Post
    次来るのはソロ冷遇かな
    Liveを見ての個人的な感想ですが、ソロ冷遇はあり得ないかなと思います
    現運営陣の想定する戦闘職のソロ活動っていうのは、「LS等に頼らず、一人でコンテンツファインダーを用いてコンテンツに参加する」みたいですので、冷遇厚遇以前に単なる想定外扱いになるんじゃないかと…

    その上で、一人でコツコツという役割はギャザクラにまとめ、その頂点がハウジング、と考えていそうな気がします
    これがもしあたっていたら、ハウジングはギャザクラのハイエンドコンテンツになるので、ギャザクラを上げきってない人は壁一枚建てられなくて当然ですよね
    それぐらいじゃないとエンドコンテンツじゃないでしょうから…
    (2)

Page 11 of 151 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 61 111 ... LastLast