Quote Originally Posted by HiroGrant View Post
例えばナイトと暗黒騎士と戦士が同じようなスキル回しなどしていたら同程度の火力を出せる、ここは横並びが必要なところですね。

ただゲージ使いこなせない状況でも火力は戦士>暗黒騎士>ナという状態で、防除はナ>暗黒騎士>戦士
ここからゲージ等のコスト仕様で個性を出して攻撃面でも防御面でも伸ばしていくみたいな感じにするべきだったんじゃないかなって感じですね。

理想的な形はナイトは支援や魔法で伸ばす、暗黒騎士ならBBとDAを駆使して火力を出したり支援をする。戦士ならゲージ消費で瞬間火力を伸ばしたりメレー能力を上げるみたいな感じですね。
それがナイトの支援は使わなくても問題ない、お手軽なスキル回しで高火力。
暗黒騎士はBBというゲージを与えられたが、MPとDAという今までと同じものを管理しなくてはいけない。それを使いこなせてやっとナイトの火力を超える。
戦士はゲージ消費したいけどスタンス変えるとゲージ半減、共通リキャストアクションがあるみたいな感じになってるのがダメなところでしょうか。

ナイトの新スキルのインターベンションとか使い道よくわからないですし、現状のクレメンシーで9000~回復しますし、それ投げるくらいならクレメンシーするよねって謎状態です。
いんたーべんしょんはST時に使えるスキルだと思いました。。。同じようなスキル回しじゃないのにバフスキルの量も違うのになんで横並びしなくちゃいけないのかわかりません。。。