Results -9 to 0 of 37

Threaded View

  1. #30
    Player
    Neokun's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    32
    Character
    Felicia Aigis
    World
    Kujata
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    まず、いくらから高くて、いくらなら安いの基準がないので難しいですが・・
    サーバーにもよるのかな、私が所属しているサーバーだと既にコバルトキュイラス系の装備はかなり下落が始まっていると思います。もう10万を超すことはほぼありません。一部高騰が続いていたフェルト系装備もおおむね下落が始まっており10万台で買えるものがチラホラでてきました。ただし、さらに安く!もっと安く!は難しいかもしれません。

    ボア革、ペイスト革、ラプトル革、不織布、羅紗、コバルト、ミスリル等を使用する40代装備は、装備のマテリア化及び禁断時のロストが絡むことからいまでも、かなりの数売れていきます。と共にそれに関する原料も当然ある程度高いまま安定しています。

    一度に作成できる中間素材の数が減ってしまい、原料がたくさん必要になってしまいました。アイアンプレートを例にすると1枚作成するのに鉄鉱が6個も必要になります。鉄鉱も多分にもれず値上がり傾向にあり、1個1000~ほどになっていますから、6000も必要になってしまいます。ここに他布や革が混ざって製品となるわけですから現状ではなかなか安くならないかもしれません。


    開発側は、ギルをたくさん持っている層にギルを使わせたいからこういう仕様にしたのかもしれません。
    高くて買えなくても狩ができるように、戦闘を今の多vs多仕様にしたのかもしれません。
    もし装備の安値安定を望むなら、荒革→レザー2枚 や たてがみ+フリース→布2枚 等少しだけ数を増やすよう要望するのがいいかもしれませんね。 

    万人に等しく必要となる製造可能な装備類でユーザーの資産をコントロールするのではなく、髪型変更や髪の毛染色、有料インスタンスダンジョンやレンタルチョコボのマイチョコボより高速化と値上げ などのこだわりの部分でギルを回収していくことを開発さんにはお勧めします。
    (3)
    Last edited by Neokun; 11-01-2011 at 11:47 AM.