私はこのように、バリア以外の事に手を付けることで、総合力を均衡させながらバリア能力も均衡させる手立てを提案しています。驚きなのは、横並びとしておきながら、ヒーラーとしての総合力しか考えずノクタ占のバリアをいたずらに上げてしまった開発です。
横並びにするというから、ノクタにフェアリー相当の能力を付随させるものだと思っていましたが。
・輪をアサイラム同様設置式にし、不動制限を撤廃
・ノクタ時のみ、クラウンレディをリジェネ140/30secに
・ノクタ時のヒール量ボーナスを10%に戻す
・アスベネを200/230%、もしくは250/170%にもどす
以上を施すことを望みます。
私自身、学者ばかりを使うわけでなくノクタ・ダイアどちらもつかうので、輪の使いづらさ・リジェネの無さを不便に感じておりました故。
うーん 良く分かりませんね。
そもそも妖精やカードがある分完全な均衡化は無理なんですよ
ご自身がノクタの回復量にテコ入れを望まれているということは、ノクタは学者より回復量が劣っているという認識なんですか?
でしたらバリア↑・回復↓のノクタ バリア↓・回復↑の学者でも良いのではないかと思うんですが。
ここからはいらぬ個人意見ですが、瞬発回復力もあり、範囲もある、hot(妖精)もありバリアも豊富、シナジーもある学者は
ノクタほどアッパーでなくとも平均的な能力と手数では十分恵まれてると思いますけどね。
完全に均衡してもらわないとダメなんですよ。
学はフェアリーいるんだから、なんで鼓舞やフィジクと棲み分けさせないかって。
鼓舞とか回復180でいいから300%ください。
自分にとって学のバリアは存在感の1つです、占に強引に統合させないで下さい。
学はDPSのクリ奴隷ではありません、今回DPSシナジー増えたんだし
それにフェアリー300から250に下げられた。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.