4.0のクルセでも誰が使っても同じようになるとは思いません。
ただ、クルセが必須ではなくなることにはすごく意味があることかと思います。
ヒーラーの本来の仕事が評価されるようになるわけですから
4.0のクルセでも誰が使っても同じようになるとは思いません。
ただ、クルセが必須ではなくなることにはすごく意味があることかと思います。
ヒーラーの本来の仕事が評価されるようになるわけですから
白→ピュアヒーラー
学→バリアヒーラー
として、白からストスキ削除、プロテスがバリアだというなら、プロテスを削除してもいいです。
学から範囲ヒール削除でもいいです。
足りないものを補い合う形で良かったところに
占→バッファーヒーラー
という、器用貧乏かスーパージョブになりやすい、調整の難しいジョブを
ロール縛りのあるFF14で、ヒーラーとして実装してしまい
その調整が上手くできないのが、大本だと思ってます。
(占星もやってるし、占星も好きですが)
4.0で横並びにするならば、エスナやルーシッドをアディに入れるのではなく
それこそ占星が持ってるカード効果と同等のスキル、学者のバリア効果と同等のスキル
白のHotや範囲回復と同等のスキルを、アディ枠に入れて
白は占と学から、学は白と占から、占は学と白から好きなの選んでね、の方がまだマシです。
(※めちゃくちゃ極端で突っ込みどころは色々ありますが、まぁあくまで例として)
これじゃ、ヒーラージョブ1つでいいじゃんもうって感じですけど
ピュアヒーラー・バリアヒーラー・バッファーヒーラーを横並びにするって
このレベルで難しいと思うのですけど
それぞれの個性を生かし、占星の調整がうまくできないなら、こうするしかないのでは。
占のヒール力が、白よりも上である、たしかに納得はできませんが、白には、唯一の、アサイズ、ケアルガ、ベネがあります。アサイズは、90から60により、役1/3短縮、ベネには300から180になり2/5に短縮されているので、これがあるため、まだ許容範囲かなとおもいます。
ただ、リリーの仕様は、多くのひとがおっしゃっている様に、白として立ち回りに合わないです。むしろ、縛りプレイかとおもうぐらいに…
ですので、
ケアルケアルラ以外もリリーが咲く様にする、かつ、アクションでリリー消費しないもしくは1つ消費または、リリー実行→つぎのアクションに適用する。じゃないと、豊富な回復魔法とインスタントアクションを使用できなくなります。できなくはないが、一瞬使うかどうか迷いが生まれる。それにより、対応が遅れます。ヒラとしては、その一瞬が致命的おなります。
また、リキャスト短縮ではなく、性能をあげる(つまり、回復力攻撃力、ベネはあげようがないか…)
また、ディバインもリリー時限定ではなく、テトラ同様に使えるようにする。
ご検討よろしくおねがいします。
不動だからこそ輪の中にいる人は輪から出てもHoT継続してるのに設置型にしたら外に出ると効果消えるようになるかもしれんし下手すりゃ設置型横並びにするならダイア時はアサイラム効果でノクタ時は陣効果に万が一なってもいいならそれでもいいけど(´・×・`)驚きなのは、横並びとしておきながら、ヒーラーとしての総合力しか考えずノクタ占のバリアをいたずらに上げてしまった開発です。
横並びにするというから、ノクタにフェアリー相当の能力を付随させるものだと思っていましたが。
・輪をアサイラム同様設置式にし、不動制限を撤廃
・ノクタ時のみ、クラウンレディをリジェネ140/30secに
・ノクタ時のヒール量ボーナスを10%に戻す
・アスベネを200/230%、もしくは250/170%にもどす
以上を施すことを望みます。
私自身、学者ばかりを使うわけでなくノクタ・ダイアどちらもつかうので、輪の使いづらさ・リジェネの無さを不便に感じておりました故。
そもそも耐久を上げる手段って軽減とバリア(ダメージカット)だけじゃなくてHP増加もあるんだから軽減の占、バリアの学、増加の白とかで分ければよかったんじゃ?
バリア必須ギミックを手放せばこういう個性もだせると思うんだけどね。
私も何度だって言いますが、逆転を望んではいません。バリア性能の均衡を欲しています。
「総合力は現状均衡してますね~均衡してるから学の鼓舞よりノクタのアスベネの方が勝ってても文句言わないでくださいね~均衡してますので~」ってことですか?
それに、最終的な数値ではないというのは百も承知ですよ。だからなんだというのでしょう、このまま実装されるのを指をくわえて待てというのでしょうか?
300と690ですからね。自己主張が強い人だと学占の時でも平気でノクタ使われてしまうことが予想できます
そして討伐戦やレイドで責任押し付け。
へたしたら「学で出るほうが悪い」って因縁つける変質者も出るかもしれません
そして決定づけられるギスギス。運営的にもマズイと思うんですがね。
そして、これがパッチ5.0まで続いた学占バリア戦争の始まりであった・・(つづく)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.