こちらが最適行動をとれないことがあるのもリアリティなんて言ってしまうと、DoT沼も無詠唱でいいじゃないかとなります。

Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
黒魔紋の箇所についての代案ですが、ここはナルホド、それも有りだな と思いました
ですが、「必須な配慮」ではないです
ね、ほら。
これを必須と思えというだけです。

「DoT沼を無詠唱にしよう。そのほうがリアルだし。DPSは落ちるけど、DPSチェックを緩くしたから問題ないよね!」
「単体大ダメージ攻撃はバフを合わせられる保証はないものとしよう。そのほうがリアルだし。でも即死級の大ダメージ攻撃は無しにするから問題ないよね!」

こんなのはクソゲーなのです。

>でpockyさんとしては今、具体的にどうすべきと考えてますか?

僕はずっと具体的な例を挙げて話してると思いますが!?

Quote Originally Posted by pocky View Post
たとえば黒魔紋を置いたら沼が降ってきた。サイアク!なんてのがあるなら、非TLは沼は禁止にするか誘導捨て可能にする、でいいと思うんですね。
バリアヒーラー問題があるなら、単体大攻撃は詠唱を長くする。連続攻撃の〆に単体大攻撃を置いてタイミングを読みやすくする。
カータ―のように敵に無敵時間がある技と攻撃バフが相性が悪いなら、敵に無敵時間がある技は非TLでは無くしてしまう。
その分、TP回復時間もMP回復時間もなくなるなら、いっそTP回復速度、MP回復速度を上げてしまうか、無敵時間発生技はかならず敵の残HP依存にして発生タイミングを読めるようにするなど。

FF14の戦闘知識をしっかりもって各ロールで発生する問題点を洗い出して、それに対して対策を積み重ねていけば
現状よりもっとずっと充実した仕様が生まれていたはずなんだけれど……