poko-madrid様、お久しぶりです。
ご返信ありがとうございます。
主導はタイタン固定ではありませんでした。
嫌がらせした人の名前を、ランダムに確認していった際に、たまたまタイタンのメンバーだった事で
感情的になりすぎたのもあり、記入してしまいました。
大変、申し訳ありませんでした。
■嫌がらせの引率の固定は、あなたの所属する蛇、イクシ固定だったようです。
タイタン固定の方や、内通の者からも、Pが頭につく方だと確認も取れました。
良い機会だとは思いますので、
異常なまでのモラルの低い行動は控えて、
シルロ時代に私が尊敬していた固定へともどっていくことを祈っております。
poko-madrid様が、過去に黒渦に所属していた頃の悲劇、絶望は認知していますが
どうか、モラルの高い、皆が目標とするような、固定に戻っていただきたいです。
ありがとうございます。
Last edited by poko-madrid; 01-26-2017 at 03:41 AM.
素朴な疑問なのですが、コンテンツの途中(補充)参加のチェックボックスのように、
[パーティーを組んでいる人(固定に限らずフレさんと組んでいる場合もあると思います)と一緒になってもいい]申請と、
[ソロのみマッチングする]という申請にわけてみる方法はいかがでしょうか??
パーティーと一緒になってもいい、を選択していた場合は、自軍に強い固定の方がいることも、敵固定の方に殲滅されることもありますので、今までとかわりないと思います。
ソロのみの構成希望の方が結果的に(コラボなどが終わりましたら)シャキ率が下がるのではないかな?と思っているのですが、もしずっとソロ申請の方が人気な場合は、つまりはプレイヤーがそれを望んでいる(とにかく固定とあたりたくない)という多数決の結果が見れるのではないでしょうか?
PVP野良専門で遊んでいた者といたしましては、固定、初心者さんどちらの言い分も理解できます。
自軍に青玉の人がたくさんいると心強いですし、敵陣が青玉オンリーの場合は最初の待機姿の時点で気持ちで負け気味にはなりますが、それでも楽しいとコンテンツだと思っております。強い方と当たれば参考になる戦術も体感できます。
一方で、コラボなどでコンテンツに不慣れな方の参加を促している以上、絶対に固定にあたりたくない、という人を無理に当てていては軋轢を生むと思います。
また、ソロ申請のみでもマナーに関する問題が悪化していく場合は、つまりは固定の問題ではなかったということです。
パーティー申請のみ、ソロ申請のみ、というわけかたよりはシャキ率としてはゆるやかな変化になるのではないかと思うのですが…。
フォーラムですら煽りあいしていると、そのうちFLもチャット禁止アイテムエモ使用不可になりますよ。
Last edited by yakiuni; 01-26-2017 at 03:58 AM.
Player
アイテムエモはもう禁止にしてもいいと思いますね
ゲーム性になんら関係ありませんし、百害あって一理無しですから
チャット禁止はフィーストの惨状を見る限り絶対反対ですね
今日初めて固定らしきPTとあたりましたけど、即席PTでどうにか対抗できるレベルではないような気がします。
アラチャで指示を飛ばしている方もおられましたが、それ以上に統率のとれた動きでワンサイドゲーム。試合時間も極端に短かったです。
ARを複数きっちり合わせたり、一糸乱れぬ団体行動等、勉強になる所は沢山ありましたが即席のPTじゃ正直どうにもならないお手上げ状態。
最期に指示を飛ばしていた人が謝っておられましたが、何だか切なくなりました。
固定できっちり全体の意思疎通をするPTと即席で作ったPTとを同じ土俵で戦わせるのは無理があるんじゃないでしょうか?
その辺りよしPはどう考えてるのか知りたいなー。
昨日ソロ申請で入ったPTではかなり綿密な指示が飛んでおり、かなりまとまった行動ができて大差で勝ちました。
きっと相手には固定だと思われていたのかなぁ
運営からコメントが投下されるらしいので、ひとまずその回答次第となりますが・・・。
この状況を放置するのであれば、e-sports参入なんて二度と口にして欲しくないですね。
これだけ金かけたコラボ打って初心者誘引しておいて、やってみたら初心者狩りが横行してるとか流石に笑えない。
なぜビギナーマッチングを分けなかった?PT・ランクバランシングをしてないの?
こんなの他のe-sportsに参入してる対人ゲーじゃ全部当たり前にしてる事ですよ?
二言目には固定組めって言ってるのいますがね
そういうのはこのコンテンツが楽しいと思う人が、次のステップに上がる時に初めて考えることで
最初の段階でベテランの初心者狩りなんてあってたら、大半の人は萎え落ちしてやめていきますわ。
本来、ビギナーってのは、ビギナー同士でとりあえずわちゃわちゃ遊ばせて勝った負けたを繰り返し ※勝つことが大事
ある程度慣れた段階からベテランともマッチングするように調整をかけなきゃならない。
お互いが本気でやるから対人戦は面白いってのは、確かにそうですがね
「同じ技量の者同士が」って大前提があるんですよ。
そのために別ゲーの運営はマッチングにすごく気を使っているのに、ここの運営は何してるんですか?
ホントしっかりしてください。
マウントもゴールドソーサーで取得できるのでしょか?
それならRetishiaさんの望むように今後絶対行きませんよ
しかし嫌ならやるなはコンテンツを過疎に導く言葉ですよ?
Last edited by 1000ml; 01-26-2017 at 09:15 AM.
言い争いも発生してるけど、アプローチの仕方が違うだけで、みんないい加減なマッチングをどうにかしようって意見なんですよ。
なんにもしてないの運営だけです。
もう当分、エサで釣る様な真似しても今回の様な賑わいは来ませんよ。
言葉足らずで誤解を招いたならごめんない
嫌ならやるなではなく、やるやらないは自分で選択できるので、クソゲーと思うならやらない選択肢もあるということです。
マウントがゴールドソーサーでもらえるかどうかは私は把握していませんが、もしFLやフィーストの勝利数アチーブだけなら、ゴールドソーサーでも取得できるようにや、参戦数でももらえるようにして欲しいや、マッチングについての意見など他の方もそうされてるように要望をここに書けばいいのではないではないかと思います。
一応スレッドのタイトルは改善要望だったと思うので。
あなたの全ての書き込みを見て覚えているわけではないので、過去に要望などを書いていたならごめんない。
私の要望としては砕氷戦はルールの把握も新規の方は難しいので砕氷戦をコンテンツとして閉じてしまい、シールロック一択になる事で少しはマシになるのかなと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.