Quote Originally Posted by pocky View Post
RFで参加する人はそもそも募集を立てないのだから募集の数はRFのない時代より減るのが当たり前ですし、
もう募集の数だけみてレイドを死に体と判断するのは無理な時代ですよ。
ちょっと文面だけでは解りづらかったですね。
「死に体」といったのは何もレイドに限ったことじゃなくて、PT募集がないということはその前後で触れたID主体のオンラインでありながら、
遊びたいコンテンツを思うように遊べない状況のことをいったんですよ。
要するに「過疎」を象徴してるようにしか感じないんですが、RFはいわゆる高難易度コンテンツしか遊べない、
じゃあほかのコンテンツは皆どうやってる遊んでいるのだろうと思ったわけです。
また、運営はRFをはじめ全ユーザーには不可視になってしまうIDへの誘導に躍起になっていると思うのですが、
これって「過疎」のごまかしには最適ですよね、なにせユーザーにはどれくらいIDに人が流れてるか解らないんですから。
だから私は冒頭に「集まりづらいという問題は各鯖どうなったのだろう?」と聞いてみたわけです。

遊びたいコンテンツを過度なストレスを抱かずに遊べているのだろうか?
固定推奨のレイドにおいて、その固定の募集すら非常にすくない、
何においても選択肢が少ない過疎鯖ではレイドも思うように遊べていない人がたくさんいるんじゃないだろうかと思ったわけです。