Page 110 of 212 FirstFirst ... 10 60 100 108 109 110 111 112 120 160 210 ... LastLast
Results 1,091 to 1,100 of 2112
  1. #1091
    Player

    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    171
    他のゲームはよくわからないのですが、
    FF14で間違いなく言えるのが、タイムラインが決まっていて、避け方も決まっているので、戦い方がそれアリキになっています。

    野良(CFやRF等)では、どこに避けるかトレース(真似事)するプレイヤーが大抵でした。(2.0からですけれども)
    それの良いところは、どのPTに入ってもやり方に選択肢が少ないので、とっつき易いところでしょうか。
    ですので、復帰もある程度し易いですよね。

    逆に言えば、この先そういった類のコンテンツはどれもトレースばかりの1コンテンツとして自由な遊びとして狭いまま、という印象は相変わらず受けましたね。
    (3)

  2. #1092
    Player
    yoshi_mal's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    696
    Character
    Marine Campus
    World
    Tiamat
    Main Class
    Reaper Lv 90
    プレイヤー側にしかTP/MPが存在しない現状、どのみちゲームシステム大幅に変更しなきゃ実装なんてできないよ
    ちょっとボス1匹追加するだけでしょ、ってレベルじゃないよこれは
    (11)

  3. #1093
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by 4maGro View Post
    14の戦闘システムを改善する場合、参考にするべきはFF11じゃなくてWoWだと思うのだけれど、あまり話題になりませんよね。
    まぁ、戦闘システムの改善の話じゃないからなぁ。単に、「自分の気に入るコンテンツを作ってくれ」って話だし。
    その中でFF14のシステムが面白くない。って言ってるから、正直な処、面白く感じるゲームをやったら?としか
    思えないってのもあるかもね。

    戦闘システムを変えるって話でも「他のゲームを参考にする」ならそっちをやった方が楽しいよ?としか
    言えんし。w今の状況が楽しい人からすれば他のゲームと比較する意味自体が無かったりするからねぇ。
    (24)

  4. #1094
    Player
    Proletariat's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    1,568
    Character
    Wakame Isono
    World
    Ixion
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    Quote Originally Posted by kitachan View Post
    他のゲームはよくわからないのですが、
    FF14で間違いなく言えるのが、タイムラインが決まっていて、避け方も決まっているので、戦い方がそれアリキになっています。

    野良(CFやRF等)では、どこに避けるかトレース(真似事)するプレイヤーが大抵でした。(2.0からですけれども)
    それの良いところは、どのPTに入ってもやり方に選択肢が少ないので、とっつき易いところでしょうか。
    ですので、復帰もある程度し易いですよね。

    逆に言えば、この先そういった類のコンテンツはどれもトレースばかりの1コンテンツとして自由な遊びとして狭いまま、という印象は相変わらず受けましたね。
    トレースを選んでいるのはユーザー側ではないでしょうか?おっしゃるような幅を狭くしてるのはユーザー側なんですけどね。それをコンテンツのせいにしてもなんの解決にもならない気がします。
    (19)

  5. #1095
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Zballantine View Post
    うーん、11ではどのように「タイムラインに頼らずに戦闘を構築した」んですか?
    もう書いていたらならそこのリンクを書いて頂けると有りがたいです。
    ちょっと遡ってみましたが見逃してしまったようで。。。
    旧75キャップ時代の経験ですが、FF11における、FF14の蛮神戦のようなバトルの基本的な戦術というと
    ・強力なCCでハメ殺す(まずスリプルで寝かせて各個撃破、敵の大技はスタン役一人がバトル参加せずにスタンバイしておいてスタンさせる、など)
    ・敵のTP上昇速度を抑えるために、手数でDPSを稼ぐジョブ(モンクなど)は最初から参加させない
    ・2Hアビという強力な技がPC側に存在するので、それ前提で戦術を組み立てる(当然、失敗したら2時間待ち)
    といったものです。
    (ついでに言うと、バトルの準備にかかる時間がFF14とは比較にならないくらい長かったので
    攻略に失敗した時のギスギスたるや、FF14のギスギスなんざ可愛くなるレベルの上、参加者間での責任の軽重が著しく
    例えば、CC役が初手で失敗するとその時点で攻略失敗がほぼ確定、というシチュエーションも多々見られました)
    また、フィールド上で戦うHNMという、FF14でいう大型FATEやSモブのような敵もいましたが、それらも上記の戦術のバリエーションか
    さもなくば、DoTスキルを与えて、あとはタンクが延々とフィールドを走り回って2時間かけて討伐するというような戦術が取られていました。

    ただこれらが、つまらなかったかというと全くそうではなく、楽しかったのも事実です。
    しかし、Nekohebiさんが仰るように「FF14よりリアル」でもなければ、「敵の挙動が賢い」訳でもありません。
    更には、FF14のようにCF前提、Time to win要素の削減、ジョブ格差を作らない、という方針とは相いれません。
    特にジョブ格差については、FF11は本当に酷く、人権なんぞ存在しないレベルの不遇職がいました。
    要するに、「追加コンテンツの一つとして作る」にも無理があるレベルで別物なので、
    こういった「FF11要素」は下手にFF14に持ち込むと、FF14というゲームそのものを破壊してしまうと、個人的には思いますね。
    (37)
    Last edited by Zhar; 10-06-2016 at 03:52 AM.

  6. #1096
    Player
    Yazann's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Location
    ロッカールーム
    Posts
    220
    Character
    Reole Schneider
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 44
    Quote Originally Posted by Proletariat View Post
    トレースを選んでいるのはユーザー側ではないでしょうか?おっしゃるような幅を狭くしてるのはユーザー側なんですけどね。それをコンテンツのせいにしてもなんの解決にもならない気がします。
    昔2.0シリーズで初めて極蛮神実装された時、攻略法なんて確立してなかったから身内で自力でクリアまでしたんですけど、安置にする場所や各員の配置、移動方向など、巷で流行ったものが自分たちが攻略した時と微妙に違うなんてことがありました。結局何かしら共通の攻略法とかが編み出されるわけです。

    まぁ、これに関してはこのゲーム、またこのジャンルに限らずオンラインやマルチプレイ要素を持ってるもの全てにみられることです。結局人と攻略するということは共通の認識が必須で、それが食い違うと途端にクリアできなかったりあるわけですね。

    一応わたくしMMORPGならもう12年近く、他のジャンルもオンオフ問わず趣味としてやってきましたけど、こういうのが全くなかったゲームはあまり記憶にございません・・・

    これ一つとってもそういう視点で見ると最適解に近いものが比較的すぐに導き出され、トレースし易いのはいいこととも言えるので、バトルシステム的にプレイヤー側に戦闘行為の選択肢が少なめなこのゲームのある種良い所でもあるんですよ。だから、バトルシステム改変するようなコンテンツを実装してほしいほど不満なら、Nekohebiさんには素直にご自身が楽しめるゲームをなさるのをお勧めしますが・・・
    私も大昔に11やってました。当時はオンラインゲーム黎明期でしたからあの世界が全てでしたけど、色んなもの経験し考え方も変わった今、今更あのゲームのシステムを引っ張りだされても楽しめる気がしませんな。

    あと、Nekohebiさんご自身の意見に対して反対の意見は間違っている、あるいはご自分の意見が絶対に正しいと思ってらっしゃるかのような発言が割と見受けられますけど、そこまで自信をお持ちならプレイヤー啓蒙活動でもしてどっかに署名やら賛成の声集めてみればいいんじゃないでしょうか。そこまですれば本当にここで話し合ってることをプレイヤーの大半が望むかはっきりしますよ。

    もしくはちゃんとまとまった企画書を一通書いて開発部なりに送りましょう。
    (9)

  7. #1097
    Player
    Otsdarva's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    865
    Character
    Stasis Lahire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Yazann View Post
    昔2.0シリーズで初めて極蛮神実装された時、攻略法なんて確立してなかったから身内で自力でクリアまでしたんですけど、安置にする場所や各員の配置、移動方向など、巷で流行ったものが自分たちが攻略した時と微妙に違うなんてことがありました。結局何かしら共通の攻略法とかが編み出されるわけです。

    まぁ、これに関してはこのゲーム、またこのジャンルに限らずオンラインやマルチプレイ要素を持ってるもの全てにみられることです。結局人と攻略するということは共通の認識が必須で、それが食い違うと途端にクリアできなかったりあるわけですね。

    (中略)

    あと、Nekohebiさんご自身の意見に対して反対の意見は間違っている、あるいはご自分の意見が絶対に正しいと思ってらっしゃるかのような発言が割と見受けられますけど、そこまで自信をお持ちならプレイヤー啓蒙活動でもしてどっかに署名やら賛成の声集めてみればいいんじゃないでしょうか。そこまですれば本当にここで話し合ってることをプレイヤーの大半が望むかはっきりしますよ。

    もしくはちゃんとまとまった企画書を一通書いて開発部なりに送りましょう。
    前半は同意です。
    Nekohebiさんの案は予習や事前相談を極力排除しようとしてて、
    結果、他のPCをNPCに変えても面白さが変わらないようなものに見えますね。

    ただ後半の署名やら企画書やらは流石に言い過ぎというか、
    フォーラムに要望を出すいちプレイヤーとして、
    そんなこと求められる筋合いは無いと思いますよ。
    ここまで議論続けられる力があるのなら、というのが言外にあるんでしょうけどね。
    (3)

  8. #1098
    Player
    Yazann's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Location
    ロッカールーム
    Posts
    220
    Character
    Reole Schneider
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 44
    Quote Originally Posted by Otsdarva View Post
    ただ後半の署名やら企画書やらは流石に言い過ぎというか、
    フォーラムに要望を出すいちプレイヤーとして、
    そんなこと求められる筋合いは無いと思いますよ。
    ここまで議論続けられる力があるのなら、というのが言外にあるんでしょうけどね。
    とはいえ、たぶん彼自信今のスタンス変えない様なことがない限りこのままだらだらとレス伸びるだけですよ・・・
    まぁ、私はどっかで言ってた人みたくこの議論が不毛とまでは申しません。
    が、言い方は悪かったかもしれないですが実現させたいならいっそそこまでやってはどうかってことです。
    (8)

  9. #1099
    Player
    Proletariat's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    1,568
    Character
    Wakame Isono
    World
    Ixion
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    Quote Originally Posted by Yazann View Post
    昔2.0シリーズで初めて極蛮神実装された時、攻略法なんて確立してなかったから身内で自力でクリアまでしたんですけど、安置にする場所や各員の配置、移動方向など、巷で流行ったものが自分たちが攻略した時と微妙に違うなんてことがありました。結局何かしら共通の攻略法とかが編み出されるわけです。

    まぁ、これに関してはこのゲーム、またこのジャンルに限らずオンラインやマルチプレイ要素を持ってるもの全てにみられることです。結局人と攻略するということは共通の認識が必須で、それが食い違うと途端にクリアできなかったりあるわけですね。

    これ一つとってもそういう視点で見ると最適解に近いものが比較的すぐに導き出され、トレースし易いのはいいこととも言えるので、バトルシステム的にプレイヤー側に戦闘行為の選択肢が少なめなこのゲームのある種良い所でもあるんですよ。だから、バトルシステム改変するようなコンテンツを実装してほしいほど不満なら、Nekohebiさんには素直にご自身が楽しめるゲームをなさるのをお勧めしますが・・・
    私も大昔に11やってました。当時はオンラインゲーム黎明期でしたからあの世界が全てでしたけど、色んなもの経験し考え方も変わった今、今更あのゲームのシステムを引っ張りだされても楽しめる気がしませんな。
    変な例えで申し訳ないんですが、味噌ラーメン専門店に行って「なぜ豚骨ラーメンがないんだ!ラーメン屋だろ!ラーメンと言えば豚骨だ!私は間違ってない!」って言ってるのと似たようなもんだと認識をしてます。

    好みや価値観ですから、間違えとか無いですが、「そこで文句言ってもしょうがないじゃん」みたいな感じで苦情の質がズレてるんじゃないかな?という思いです。
    (4)

  10. #1100
    Player
    Yazann's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Location
    ロッカールーム
    Posts
    220
    Character
    Reole Schneider
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 44
    Quote Originally Posted by Proletariat View Post
    変な例えで申し訳ないんですが、味噌ラーメン専門店に行って「なぜ豚骨ラーメンがないんだ!ラーメン屋だろ!ラーメンと言えば豚骨だ!私は間違ってない!」って言ってるのと似たようなもんだと認識をしてます。

    好みや価値観ですから、間違えとか無いですが、「そこで文句言ってもしょうがないじゃん」みたいな感じで苦情の質がズレてるんじゃないかな?という思いです。
    そう思います。
    いやね、私も不満はあるにはありますし、いくつか苦情めいたものやぼやきめいたことフォーラムに投稿することもありますけどね。
    ただ、ゲームのシステム変えないといけないと実現できないコンテンツの実装を叫んでどうすんだっていう。

    自分が楽しいと思う、続けたいと思うのをやるのが一番です。

    だってゲームって娯楽でしょう?
    (5)

Page 110 of 212 FirstFirst ... 10 60 100 108 109 110 111 112 120 160 210 ... LastLast

Tags for this Thread