Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
タイムラインと特殊なギミックを撤廃して構成するだけで、自分が提示した要求や要素って大部分が達成できます
この部分で2点の疑問があるので聞いてみたいのですが。

まず前提としてFF14の場合、各種フェーズ別のタイムラインに載せた攻撃の順番が決まっています。
例えば現在のハルブレハードの3ボスは、HPが◯%以下でフェーズ以降をするのでゴモロスプリッターをスキップが可能です。

Nekohebiさんの考えてる内容はまず「非タイムライン式のHP割合でフェーズ以降する」形式なんでしょうか?
例えばHP80%までは物理攻撃系テーブルのみ、HP60%までは1撃で瀕死になるようなテーブルなし、HP40%からは狂乱モードとか。
HPが40%切ると攻撃を回避メインになって削るのが困難になったりするテーブルに変化とかですね。


その次の点として「特殊なギミック」とは何でしょうかね。
新規要素は確かに追加されてますけど大体のギミックは今までの既存改変ばっかりだと思うんですが。

視線判定、静止判定、頭割り、散開、デバフ回し、タンクスイッチ、距離減衰、復活陣、吹き飛ばし
足場崩壊、雑魚召喚、死の宣告、毒沼、場外突進……まあ色々ありますね。

そう言う要素のオンパレードって事は特殊なギミックが一杯あると言うことですが
どれを排除すればいいの? と言う意味で議論が出来ないので。

これら全部ダメって言われたらもう全員何も考えずに殴ればいいんじゃないってなりますし。