Results 1 to 10 of 2201

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Zballantine View Post
    あなたの馬の詰みパターンてなんです?って言われても
    自分が書いた内容も確定ではないし、数値も決まってない、のになぜ「一発がコインより弱くなる」と、そこだけは断定出来るんでしょうか?
    具体的な状況はボンヤリとしているのに、なぜ数値だけは、あるいは難易度だけは「コイン以下」と断言できるのかが分かりません。
    それは、「断言できる事」ではなくて、「絶対こうなるに決まっている」とタカをくくってしまっているだけです。
    だから14の非タイムラインの敵は、FateやSモブ程度のつまらない物しか存在しないんじゃないでしょうか。


    適正Lvのコインカウンターでもやはり、ヌルいと思います^^;
    馬は道中もないし、倒せばそれでコンテンツ終わりですから、コインほどヌルくする必要はやはりありません。

    要求される反射神経の話をするのに、「コインの3秒」を例に挙げるのはちょっと適切ではないです。
    あれは「3秒で避けれる反射神経があるかどうか」で左右されている訳ではないからです。
    AOE表示が無いから「気づくのが遅れる場合があるだけ」です。
    またレベリングIDなので、スキル回し等に慣れていない人も多く、やはり「反射神経の話」をするには適切とは言えません。

    その手の話をするなら「タイタンの重み」を例に挙げればいいかとおもいますので、そうさせてもらいます。
    重みは、見て回避できる人と、そうでない人 が多少分かれるくらいのスピードじゃないかと思います。
    まぁ見て回避が間に合う人の方が多いですが。
    なので、回避可能な物で必要な反射神経は、「最大でもタイタンの重み」とすればいいかと思います。


    詰みパターンが無いとヌルい あれば運 というイメージは、非常に「両極端」なものです。
    その「どちらでもないもの」があるんだけど、なかなかそこが伝えられないですね(;-_-)
    (3)

  2. #2
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    要求される反射神経の話をするのに、「コインの3秒」を例に挙げるのはちょっと適切ではないです。
    あれは「3秒で避けれる反射神経があるかどうか」で左右されている訳ではないからです。
    AOE表示が無いから「気づくのが遅れる場合があるだけ」です。
    またレベリングIDなので、スキル回し等に慣れていない人も多く、やはり「反射神経の話」をするには適切とは言えません。
    確かに反射神経以外の要素がでかかったですね。
    すみません。

    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    詰みパターンが無いとヌルい あれば運 というイメージは、非常に「両極端」なものです。
    その「どちらでもないもの」があるんだけど、なかなかそこが伝えられないですね(;-_-)
    どうしても2極になるのはヒラの能力にあると思います。
    シールケアルガだけみても瀕死からのリカバリは容易でしょう?併せてタンクがバフ使えばさらに簡単です。
    ちょうど良い案配の攻撃ってランダムだと厳しいんじゃないですか?
    そのために各攻撃を平均化しちゃったらランダムにする意味もないですし。
    (8)

Tags for this Thread