Page 13 of 21 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 ... LastLast
Results 121 to 130 of 203
  1. #121
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by caius_zweibel View Post
    増やすとダメ、減らしてもダメなら、貴方の想定されているスキル回し等を
    具体的にお出し頂きたいんですよね
    流石に私も、そこまで汲み取るのは不可能なもので
    増やしてもダメ、減らしてもダメだからシステム調整してくれっていってるんですが…
    どちらかすればTPも敵視も問題なく回るならそもそも現状で問題ないってことだから、こんなこと書きません。

    Quote Originally Posted by caius_zweibel View Post
    DPS側 → バフあり 開幕フルバフ FA同時アタック
    タンク側 → バフなし 範囲ヘイトスキル使用回数制限有り 止まって回復不可
    で、ヘイトコンボのみじゃ維持できないから調整せよ って流石に前提条件おかしくないですか?
    僕はあなたの出した数字のうち、「現実的にほぼありえないもの(斧に猛者)」を除外して組み合わせただけです。
    FA同時アタックがありえないと思うならそういう数字で比較してみればよいんじゃないでしょうか。
    僕個人としては、現実で単体コンボを増やして無理だった経験から、敵視をとってオバパをうち、諦めるならTPのほうという方向でやっています。
    (6)
    Last edited by pocky; 07-29-2016 at 11:12 PM.

  2. 07-29-2016 10:59 PM
    Reason
    アディだとレベル制限気にせず入れられるんでした

  3. #122
    Player
    KanadeRu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    33
    Character
    Kanade Ru
    World
    Garuda
    Main Class
    Archer Lv 70
    Quote Originally Posted by Mayailurus View Post
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    誰もそんなことは言ってないです。極端な調整をしろとは終始一言も言ってないですし、調整も難しいから案をくださいと言っているのですから、そこ理解していただきたい。
    この例を上げたのは、こういう風にどうしてもタゲを取れない状況になったときにタンクに責任を押し付ける人がいて、そういった人とは話し合いでは解決できないので、ある程度システム側で解決できそうな部分は解決する(かつ反対される方の懸念される状況もある程度回避できる)案をみんなで考えませんか?っていいたいわけです。

    反対なのは理解しましたが私だってこのままでいいとは思えないので、このくらいならいいかなと思える調整案を考えて私達の不満を多少なり解決する方向に持っていってもらえませんか?
    それがフォーラムであり、延々と前に進まない議論をしても仕方ないと思います。

    このサスタシャの件については私もシステムで完全に解決しつつ皆さんのいう難易度を維持するのは難しいとは思いますので、これをどうにかしろとは言いません。

    --
    話をハウケタの方に戻しますが、確かにヨーイドンで殴り始める場面って実際には無いかもしれませんが、仮にそうなってしまった時に安定して取り返す手段がないor乏しい状態をいいバランスとは思えませんので、同じ時間同じように殴れるならタンクの方が明確にヘイト量が多い状態を希望します。具体的にどれくらいなら良いのかという数値を出してという方がいらっしゃいましたので数値出しますと単体長時間想定でタンクに対してDPSが8割くらいでしょうか。ただそれだとバランスガーって人もまた出てくると思うので絶対とはいいません。お互いの不満が多少でも改善されるなら8割にならずともその案にいいね!を押したいです。

    こうやってバランスに違和感を感じる人がいるのを理解して、お互い妥協案を考えませんか?妥協案なんて半端な案にするくらいなら今のままでいいって言うかもしれないですが、ここで提案した案が採用されるとは限りませんし、仮に採用されたらそれは運営がそれは良いと考えての採用だと思いますので、あんまり深く考えないで案だしてもらえると嬉しいです。
    (12)

  4. #123
    Player
    caius_zweibel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    568
    Character
    Caius Zweibel
    World
    Tonberry
    Main Class
    Summoner Lv 100
    Quote Originally Posted by pocky View Post
    増やしてもダメ、減らしてもダメだからシステム調整してくれっていってるんですが…
    どちらかすればTPも敵視も問題なく回るならそもそも現状で問題ないってことだから、こんなこと書きません。



    僕はあなたの出した数字のうち、「現実的にほぼありえないもの(斧に猛者)」を除外して組み合わせただけです。
    FA同時アタックがありえないと思うならそういう数字で比較してみればよいんじゃないでしょうか。
    僕個人としては、現実で単体コンボを増やして無理だった経験から、敵視をとってオバパをうち、TPのほうを諦めるという結論がでています。
    双方が同一のバフ状態であれば、オバパの回数を
    増やす → 普通にキープ可能
    減らす → 1回だけでも上回る
    という結果になった上で
    前者の場合は、増やす回数に応じて確かにTP消費量の都合も出てきますが
    その様な、TP持たずに枯れるほどのスキル回しって具体的にどんなの?とお聞きしております
    オバパ5連射、とか無茶なのは別として そりゃ枯れるに決まってる

    FA同時アタックに関しては、実際に比較した上で

    Quote Originally Posted by caius_zweibel View Post
    DPSの仕事は高いダメージを出すことであるから、というのは解りますけど
    アタックスタートするのを、タンクがFA取ってからGCD1回分(2.5秒)のタイムラグを作るだけでも
    タンク側にアドバンテージが生まれて、フルバフ状態で殴りかかっても問題ない程度になるのにも関わらず
    近接だったら移動するだけで潰れるような数秒すら待てない理由はいったい何ぞや
    と、しております
    勿論、斧でレンジを相手にする時は別ですよ

    後、斧術士が猛者使うのがありえないって点、ごめんなさい全く解らないんですが?
    (1)
    Last edited by caius_zweibel; 07-29-2016 at 11:41 PM.

  5. #124
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by pocky View Post
    机上計算で多くの人が示すとおり、トマホ→オバパ→オバパをやれば滅多にはがれませんが、
    それ毎戦やってるとTP枯れるんですよ。
    Quote Originally Posted by pocky View Post
    一戦でTPが全部枯れるんじゃなくて、
    普通に走っていたらある戦闘から次の戦闘にいくまでにTPが回復しきってなくて、
    数戦やれば枯れるっていえばわかりますかね…だから

    >斧術さんに対しては「TP切れたら立ち止まってもよいですよ」と言ってあげる以外に打つ手はないと思います。

    なんですよ。

    一つのフロアで敵のグループが多めにある場所で顕著です。
    サスタシャのクァールの前のフロアだったり
    カッパーベルで最初に降りたところの長い通路だったり
    Quote Originally Posted by pocky View Post
    僕の言う前提のアディショナルは、ジョブでも使えるものですね。戦士ならば剣術、格闘、ナならば斧、幻術です。
    弓槍は含められないですね。レベルレでトトラク当たった時に使えないですから。
    気合があればTP回復が楽になるのはわかってますが、レベルレの都合で気合は除外しています。
    フラッシュは習得レベルも低いので、初心者さんでも自助努力の一環として前提としていいギリギリのものだと考えています。
    返答こちらになります。
    (1)

  6. #125
    Player
    caius_zweibel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    568
    Character
    Caius Zweibel
    World
    Tonberry
    Main Class
    Summoner Lv 100
    1戦だけじゃ枯れない
    切れたら止まって回復すればOK

    なのでしょう?私には解決しているように見えますが
    その上で、引き続きTPの消費量を問題にされておられるのは貴方です
    きちんと理由をお答え頂けませんか?
    内容次第では、斧術士に関する全ての計算をやり直さねばなりませんので

    アディショナルは、貴方の勝手な設定みたいですね
    考慮に値しないで済みそうですので、了解しました
    (6)

  7. #126
    Player
    KanadeRu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    33
    Character
    Kanade Ru
    World
    Garuda
    Main Class
    Archer Lv 70
    前提について。これも各自意見異なるとは思うので文句出るかもしれないですが、解釈の一つとしてお読みください。

    まずレベルですがスレの最初から言っているようにタンク28、DPS31です。想定としてはタンクはレベリング中であるためアディショナルなし、DPSはルレ等でシンクされて来ている人達ですのでアディショナルフル装備の可能性大という想定です。

    次に吉田Pが言っていた言葉の内容を幾つかあげます。
    「初心者の中には装備を全く更新しない人がおり、それは問題だ。クエストで装備更新を促す内容を追加したり、装備を配ったり、最強コマンドを実装する等して対応している。」
    といった発言から、装備に関しては運営もきちんと更新することを推奨していると思われるので、最低でも適正装備の一回り下程度を前提にしてもいいと思います。

    また、「このゲームの基本の立ち回りはタンクが敵のターゲットを集め、DPSはそれを攻撃し、ヒーラーはタンクを回復するというのがベースとなっている」
    「アディショナルはエンドコンテンツでは必須のバランスにするが、他のコンテンツでは必須ではないバランスにしている。」
    といった発言から察するに、アディショナルがなくとも問題なく吉田Pの想定する立ち回りが可能であるのが想定されたバランスと考えます。
    猛者は習得レベルも低いのでもちろんあり得なくないですが、だからといってある前提で話すのもおかしいですし、覚えずにくる人もきっと多いでしょう。

    というわけで、ハウケタはLv28〜31、ILは24〜31、アディショナルなし〜フル装備が運営の想定する強さのバラツキだと思われます。その範囲内で吉田Pの言った立ち回りを満足に出来ない構成があり得るのが現状でしょうか。


    TPは立ち止まって回復で十分なのは確かにそう思います。
    ですが一応フォローさせていただくと、IDでのスムーズな進行もタンクの仕事のうちなわけで、チンタラやってると周りの人に悪いなぁとか、口に出さなくても外れタンク引いたと思われてるんだろうなとか頭によぎっちゃうんです。結局何で文句言われるのかわかったもんじゃないです。そもそもオバパ過剰なら自業自得でごめんなさいですが、適切な回数でそうなってるのにごめんなさいしなきゃいけないならバランスが悪い責任をプレイヤーが負わされてるだけな気はします。
    (12)

  8. 07-30-2016 07:35 AM
    Reason
    一定期間経過したため

  9. #127
    Player
    yamadatarou's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    572
    Character
    Lilicha Licha
    World
    Shinryu
    Main Class
    Scholar Lv 81
    タンクがTP切れて待つ→仕様
    DPSがTP切れて攻撃力が出せない→わかりました強化しますっていうのが納得いかないってところですし
    TP切れないように、タンクもヘイト獲得量増やしてほしいっていう、話でもあると思いますが

    はずれを引いたら嫌な思いをする→仕様
    はずれを引いても問題なく進行できる→問題
    っていう考え方がおかしいと思います、はずれを引いても、ヘイト獲得量が正常値であれば
    そもそも小競り合い事態も起きません。

    DPSがTP切れました 攻撃できないのでちょっと待ってくださいってなったことありますか?
    DPS低すぎでは?ってハウケタNで小競り合いなることって、ほぼないですが
    範囲攻撃されたら、28LV斧は簡単にはがれるし、TP枯渇するし、ボス戦じゃヘイト維持できませんからね
    問題じゃないって考えるのは、そこが問題ではないかと思います。
    (12)

  10. #128
    Player
    arrowlycaon's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    862
    Character
    Arrow Lycaon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    現状ヘイトが取り辛いだけで、取れないわけではないですから…。

    要はハウケタノーマル辺りでは色んな意味で未熟というのが多い傾向にあるだけだと思います。
    タンクに初めて触れてあたふたしていた頃は、何故タゲが溢れるのか、もしくはタゲをこぼさないようにどう頑張るのか。
    下手気にヘイトの取りやすさを上げてしまうとそんなタンク技術として必要不可欠な部分について考える機会を減らし、ゲーム性的にもただ光ったり、硬くなったりするだけの位置付けになり兼ねないので。
    プレイヤーに工夫させる今ぐらいの難易度が丁度いいんではないでしょうか?

    後々に余裕が出てくると次はヘイトを維持したままいかに火力をどう上げるのかとか、ヒーラーがいかに攻撃しやすい状況を作るのか等のそれなりのやり込みも出てきますし。
    もっと大げさに言えばタンクだけのHPがどうとか見られがちですけど、死者が出なければ良いだけの話なので。
    それぞれのHPを共有してとしてタゲを一時的に外してタンクへのダメージを一時的に軽くし後で回復すれば良いor自然回復で良い、ヒーラーに極限まで攻撃できる機会を持たせる等のやり込みも無くはないですし。

    そもそもハウケタノーマルでは頭数減らしてればヒーラーゲーなだけであって、タンクが下手だからって全滅するわけじゃ無いですし。
    スキルが出揃うブレフロまではチュートリアル程度の気持ちで良いんじゃ無いでしょうか。
    (4)

  11. #129
    Player
    yamadatarou's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    572
    Character
    Lilicha Licha
    World
    Shinryu
    Main Class
    Scholar Lv 81
    Quote Originally Posted by arrowlycaon View Post
    略 
    チュートリアルがラスボスで、
    他者への貢献欲や、周りに気を使う人ほど、満身創痍になり、このゲーム嫌だなぁって
    最初に悪い印象を持たれることは、私はいいとは思いません。
    しかも、それを毎日コンテンツファインダーで当たるかもしれないと、ビクビクすることになるのです。

    それに、そこまで気楽にとらえられてる人は、そもそもフォーラムで、問題だと叫んだりしません
    その光景を見て、なんてことだと思ったり、自分がそういう目にあい、これはおかしいと考えたり
    この苦痛をほかの人に味わわせるわけにはいかないと奮起するひとが、スレッドを立てているのです
    そこをもっと考えていただきたいと思います、そういう方に気楽にとらえては?と言われても
    私は、これが問題だと考えていますとしか、返ってこないと思いますよ
    (19)

  12. #130
    Player
    Cashewnuts's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    397
    Character
    Coco Nuts
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 72
    買えるアクセの更新が29とかなので装備とジョブクリスタルの上昇分のステータス差がLV28だと10以上変わってくるのでそれでタゲふらつくのは普通じゃないかと思います
    ハウケタなんかだと装備とステータス次第ではタゲをDPSが1匹もったほうがいい状況もありますし、タンクあげのときはタゲとられたらそれにスタンいれる感じでやってましたよ
    (3)

Page 13 of 21 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 ... LastLast