クラフターで新レシピ制作をしてみた上での雑感を少々。

アップから数日経ち、私自身幾つか新レシピの防具を作ってみましたが、先ず色数が圧倒的に少な過ぎます。
基本色の装備は地味な物が多く、染色してみようと思ったら適性外になり、挙句の果てにモノに因っては装備する事すら適わず、新レシピの場合全身同系統のセットにする以外は色身が全くチグハグで、見た目を気にすれば基本は旧レシピの適正Lvの物を改めて作り直し装備しなければならない、そして旧レシピ装備はほぼマテリア装着不可と云う非常にストレスを感じる状態です。

未だに全身ブランドモノみたいなのが御洒落と勘違いしている様な頭の中がバブル世代っぽい人は”御洒落番長吉P”がトップに君臨(?)する現開発チームには居られないとは思いますが、なにやら邪推してしまいたくなる程の有様で、尚且つ旧レシピの物は基本素材が無くなり次第打ち止めとか全く以って冗談ではないですよ?

兎にも角にも選択の幅が相変わらずというか、更に狭くなってる感がするのが残念でなりません。




過去作のAF的なモノすら実装前なのに現状見た目がクラス毎ほぼ同じ、量産型○○士に成りそうなワケですがコレの何処が面白いのでしょうね?
全ての人にパーソナルカラーは勿論無理ですが、各Lv帯に数種類の装備、それぞれに数色、自分の好みや敵に合わせて装備を整える位の事は出来ないと…。

クラスアイデンティティ確保の為、仕方が無いと仰る方も居られますが、正直そんなモノはクラフター制作の装備で補完すべきところでは無いし、1.19後の現状でソレが成っていない事からクラフタ製作物にまで装備不可制限を掛ける事でクラスアイデンティティを保つ云う考え方は一寸どうだろう?と思いました。


少々乱暴な物言いであったかと思いますが、正直な感想です。
装備の制限について、速やかに軌道修正が成される事を期待します。


蛇足。
以前吉Pが仰った「魔法使いがフルプレートメイル」の件は解らないでも無いですが、装備不可の制限を付けたり適正外でペナルティと云った手法ではなく、重装備で無い大凡”魔法使いらしい装備”を付けた場合に最大MP+やファストキャスト効果UP等のボーナスが付くという手法でやった方が良いのではないでしょうか?
ペナルティを設けるにしても、その”重さ”で常時ヘヴィや回避率激減等の方がソレっぽいと思いますが。