Results -9 to 0 of 216

Threaded View

  1. #11
    Player
    hifumim's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    8
    Character
    Angel Rico
    World
    Cerberus
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    転売自体が惡い行為だと考えてる人が多すぎます、特にネトゲでは。

    「安ければ買う」、「高ければ売る」、その差額で儲ける、もしくは損をする。
    自由主義経済では至極当然な行為です。


    >悪質な転売
    とおっしゃれてますが、転売は需要と供給ギャップが生じた結果にすぎません。
    ハウジングの需要に対して、供給が少なすぎるので販売価格の数倍の値段の相場になり、それで転売が起きるのです。
    一昨年の土地追加から、チョコボ、神竜鯖の相場に変動はあれど販売価格の数倍という価格に変化はありませんので、転売屋数人が釣り上げたからこの価格になったわけではないでしょうし。

    >マケボみたいに売るシステムがないのに、20Mみたいな価値がついてるのはおかしい

    これもよく見かける意見ですが、この取引は、「土地を撤去する時間を教える対価にギルを貰う」とはいえませんか。
    システムが用意されていないのに、取引が成立してる例なんていくらでもあります。
    例えば、募集主蛮神馬目的PT報酬○ギルとか、使用済み家具、飛空艇なんてのもマケボ不可、トレードも不可ですがFCチェストを介しての売買が可能です。
    マテリア装着以来システムが実装前から装着以来で報酬が払われるなんて当たり前のようにありました。
    何度もいいますがそんな価格になるのは、需要と供給の結果です。

    転売屋じゃなく自力で何件も手に入れた人、興味本位で買ったが放ったらかしの人。
    ログイン戦争に参加できず、定価の数倍高いギルでも家を買いたい人からすれば、これらの人のほうがよほど悪質に見えます。
    むろん、これらも当人の自由意志による行動なのでなんらやましい点はありません。
    高くても相場が成立していた時の方が、高いギル出そうが買えない現状よりよほど健全な状況に思えます。

    では今回の吉田Pの転売NG発言については後ほど。
    (13)
    Last edited by hifumim; 06-20-2016 at 11:06 PM.