ページ45/87 最初最初 ... 35 43 44 45 46 47 55 ... 最後最後
全862件中441~450件目
  1. #441
    Player
    Nyanko14's Avatar
    登録日
    2011/10/03
    投稿
    1,200
    Character
    Urun Dhahran
    World
    Durandal
    Main Class
    木工師 Lv 57
    Quote 引用元:Elas 投稿を閲覧
    現時点でIL詐欺もロール詐欺もできますし、ある意味募集主の特権みたいなものだと思っています  【中略】
    それとも、そこまで気にかけて要望を出さないといけないのでしょうか?
    流石に片側だけが利を得る事を要望するのはおかしいでしょう
    募集主に特権なんて無いですよ
    誰かに強制されて募集する訳でも、募集したからシステムから褒美が貰える訳でもない、自己満足の為にやってるだけです
    それにまともな募集主なら詐欺をしないを前提にするなら、参加者側にも言えますよね
    参加者にもまともな人がいるから、木人チェックする必要などはない、口頭で聴けばOKでいいのではと

    自分が懸念しているのは、システム側で余計な物を追加する事で、それに関係ない人まで巻き込まれる事です
    上で書いたように木人チェックが参加条件になるなら、コンテンツ解放条件とイコールでしょう
    どっちを取るかは難しいですが、一部の満足の為に大勢に面倒を与えそうな事は要望としてどうなんでしょうね
    (13)

  2. #442
    Player
    ulutyami's Avatar
    登録日
    2015/06/25
    投稿
    101
    Character
    Surara Sura
    World
    Masamune
    Main Class
    赤魔道士 Lv 100
    なんでそんなに皆そろって敵視向き出しにして議論してるんだろう・・・ってやっぱり思います。

    このゲームのエンドコンテンツが開放と軽い前提条件で行けるようになるから『面倒』と感じる人が多いのでしょうか?私からしたら試験みたいなものと思って木人叩くのですが。
    私からしたら、逆に木人がクリアできない人が居ても互いにこう言うスレで各ジョブのスキル回しやバフ回しを聞けたり、クリアしてる人でも今のバフの使い場所変えて見た方が良いかもって意見出し合ったり出来る場が作れる良い機会だと思うのですが。
    何度も私の書き込みで書くのは恐縮かとは思いますがエンドコンテンツにおいての実装ですよね?
    DPS伸ばそうとするなら木人しか無いと私は思うのですが、格闘ゲームのコンボ練習でトレーニングで技の確認やコンボしないのですか?(格闘ゲームして無い方なら本当に申し訳ございません)
    今回実装された木人討伐はそれを時間以内と凄くイイ!事だと私は思います。エンド行かない人ならまだしも、エンド行く方が口揃えてPT募集に追加するのを反対するのに理由問わずちょっと疑問しか持っておりません。
    (26)

  3. #443
    Player
    Elas's Avatar
    登録日
    2013/12/25
    Location
    リムサ・ロミンサ
    投稿
    1,092
    Character
    Elas Azth
    World
    Durandal
    Main Class
    ナイト Lv 70
    Quote 引用元:Nyanko14 投稿を閲覧
    上で書いたように木人チェックが参加条件になるなら、コンテンツ解放条件とイコールでしょう
    解放条件とイコールにはなりませんよ。
    以前に↓のようにコメントしております。

    Quote 引用元:Elas 投稿を閲覧
    個人的には、CFに木人討伐済みのチェックを組み込むのは反対ですが、PT募集に木人討伐済みのチェックを組み込むのは賛成です。

    下手な人はどうすればいいんだという議論も見られましたが、そのような人は、CF申請するなり、制限を設けていない人の募集に入るなり、自分で募集すれば解決できる問題ですので、何も問題にならないと思います。
    どうしても制限を設けている人の募集に入りたいのであれば、装備を更新するなり、スキル回しを練習するなりして、DPSを上げてから入れば良いだけです。
    DPSメーターのときにも同じような話題が出ていましたが、これではダメなのでしょうか?




    あと、同意を得るために引用する場所をわざと改悪するのはやめていただきたいと思います。
    そこまで気にかけて要望を出さないといけないのかと聞いているのはプログラム可能かどうかの部分で、募集詐欺についてでは一切ありません。
    ↓が元の文章ですが、中略する必要はありませんよね?

    Quote 引用元:Nyanko14 投稿を閲覧
    仮にシステム側で、木人討滅が基準になったとして、募集主はどうなるんだろうとふと思いました
    参加者にだけ基準を設けて、肝心の募集主がクリアしていないという、いわゆる詐欺募集でも出来てしまう訳で、

    零式のように、実装当時は一人CF対応していない物以外は、CF解放条件にコンテンツ解放だけではなく、木人解放も含まれて、手間も増えますよね
    これを解決しようと思ったら、募集板から参加時のみ木人クリアを参照にするになりますが、そんな器用なプログラム組めるんですかね?
    に対して、↓のように返答しております。

    Quote 引用元:Elas 投稿を閲覧
    現時点でIL詐欺もロール詐欺もできますし、ある意味募集主の特権みたいなものだと思っていますので、構いませんよ。
    まともな人ならそんな詐欺はしないと思いますし、まともではない人なら即BLされるだけですので、問題無いと思っています。

    プログラムについては、我々が気にすることではないと思いますので、気にする必要ないのでは?
    それとも、そこまで気にかけて要望を出さないといけないのでしょうか?
    (10)
    2016/03/12 22:54; Elas が最後に編集

  4. #444
    Player
    Vangque's Avatar
    登録日
    2013/09/03
    投稿
    1,125
    Character
    Abes Shooter
    World
    Belias
    Main Class
    剣術士 Lv 60
    Quote 引用元:ulutyami 投稿を閲覧
    エンド行かない人ならまだしも、エンド行く方が口揃えてPT募集に追加するのを反対するのに理由問わずちょっと疑問しか持っておりません。
    PT募集が便利になり野良募集が活発化することで不利益を受ける層、と考えると一定程度そういう方々がいても不思議はないでしょうね。
    (2)

  5. #445
    Player
    ulutyami's Avatar
    登録日
    2015/06/25
    投稿
    101
    Character
    Surara Sura
    World
    Masamune
    Main Class
    赤魔道士 Lv 100
    Quote 引用元:Vangque 投稿を閲覧
    PT募集が便利になり野良募集が活発化することで不利益を受ける層、と考えると一定程度そういう方々がいても不思議はないでしょうね。
    不利益なのでしょうか、やっぱり私も未熟ですので。気持ちは分かりません。
    エンドコンテンツで火力求めながらギミックを理解して踏破するのに最低限のクリアまでのDPSは出てるって指標の木人討伐の合否はイイ!案だと私は思ってるのですが。
    固定組んでて補充の方ならまだしも、野良でする私は増えてくださったほうが助かりますし火力期待できる方達なら精一杯サポート出来るイイ!事だと思うのです。
    (18)

  6. #446
    Player
    Proponent's Avatar
    登録日
    2016/02/18
    投稿
    173
    Character
    Pen Guins
    World
    Aegis
    Main Class
    吟遊詩人 Lv 78
    Quote 引用元:Neru 投稿を閲覧
    あなたはコミュ力の高い人だからそうなるのかもしれないけど
    僕には言ってる意味がわかりません。

    PT募集で一緒になったあまり上手くない人とどうやって仲良くなるの?と僕は思います。
    上手くはないけどおもしろい人だとかなら別だけど。
    コミュ力は高い方ではないですよ。
    上手くない人と仲良くなるのもやはりフレから始めます。
    一緒にエキルレ行ったりしてるうちに仲良くなってからがスタート。
    そこからスキル回しを指摘したりすれば相手も素直な気持ちで聞いてくれますよ。

    どうしても、仕事、家事、子育てとかしてて1週間で4時間くらいしかできないとかでできませんなら仕方ないと思います。
    (1)

  7. #447
    Player
    Nasumiso's Avatar
    登録日
    2013/08/23
    投稿
    466
    Character
    Hina Alare
    World
    Durandal
    Main Class
    幻術士 Lv 80
    Quote 引用元:Seedl 投稿を閲覧
    すご~くザックリ言うと、下手くそはくんなっていうのを公式で対応するわけにはいかんでしょう。っていう話しなんじゃないです?
    その辺はプレイヤーでやって下さいって事なんだと思います。チガウカナ?
    そーゆーことを公式がやっているMMOもありますんで、FF14も同じようになってもおかしくはないと思っています。
    ただ、FF14でそれやれるのかな?って疑問があります。
    DPSメーターの件もありますし。
    言い方が悪いんですが、現時点では運営側にとってめんどうな部分は、プレイヤー同士で処理してってことなのかな。
    (4)

  8. #448
    Player
    Vangque's Avatar
    登録日
    2013/09/03
    投稿
    1,125
    Character
    Abes Shooter
    World
    Belias
    Main Class
    剣術士 Lv 60
    Quote 引用元:ulutyami 投稿を閲覧
    不利益なのでしょうか、やっぱり私も未熟ですので。気持ちは分かりません。
    エンドコンテンツで火力求めながらギミックを理解して踏破するのに最低限のクリアまでのDPSは出てるって指標の木人討伐の合否はイイ!案だと私は思ってるのですが。
    固定組んでて補充の方ならまだしも、野良でする私は増えてくださったほうが助かりますし火力期待できる方達なら精一杯サポート出来るイイ!事だと思うのです。
    私個人としてはulutyamiさんのお考えに賛同します。
    ただ、ulutyamiさんが「固定組んでて補充の方ならまだしも」とおっしゃっているように、現に固定パーティで攻略出来ている層の中には野良が活発になることを不利益に感じる方もいるのだろうなと思っています。
    だってメンバーの一人でも欠ければ補充がなかなか得られず苦労するわけですから、「俺、やっぱ野良でやるわ。」とかいうメンバー出てきたら困りますよね。
    野良が活発化してたほうが固定で欠員出た時にも補充しやすくなるメリットもあると思うんですが、一度誰かが抜けちゃった固定って立て直すのけっこう大変かなとも思いますし…どうなんでしょうね。
    (3)
    2016/03/12 22:44; Vangque が最後に編集

  9. #449
    Player
    Seedl's Avatar
    登録日
    2013/08/29
    投稿
    134
    Character
    Seedl Shu
    World
    Ixion
    Main Class
    白魔道士 Lv 100
    おぉ何か色々レスが来ている・・・

    Quote 引用元:Ririsun 投稿を閲覧
    それ、あえて悪く聞こえる表現をされているので、悪く聞こえるのは当たり前かと思います。
    言い換えれば「高難易度コンテンツに挑むにはそれ相応の実力が必要っていうのを公式で対応する」ですよね。
    そもそも並みの難易度では飽き足りないプレイヤー向けのコンテンツですし、
    難しいものに対しては実力が必要なのも当たり前な話ですし、
    別に構わないのでは。
    そうですね、公式対応するならするんでいいんじゃないでしょうか。
    私個人としては特に実装するのに反対ではありません。

    Quote 引用元:joui 投稿を閲覧
    印象が良くない言葉で書かれているのでそれに合わせるのであれば、PT募集で募集条件で参加できない機能はILで実装されています。
    なので
    『今の時期に新式も買わないILが低い奴、1層2層で装備とれないやつはくんな』
    と何が違いますか?既に公式で実装されていますよ、だいぶ前から。
    開発的には装備の強い弱いはOKで、上手い下手はNGなんでしょう。
    そこの基準は自分にはなんとも(;'ω')

    Quote 引用元:Nasumiso 投稿を閲覧
    そーゆーことを公式がやっているMMOもありますんで、FF14も同じようになってもおかしくはないと思っています。
    ただ、FF14でそれやれるのかな?って疑問があります。
    DPSメーターの件もありますし。
    言い方が悪いんですが、現時点では運営側にとってめんどうな部分は、プレイヤー同士で処理してってことなのかな。
    そうですね。
    同意するとこしかないので返事が特に・・・モウスワケナシ
    (0)

  10. #450
    Player
    LuckyBancho's Avatar
    登録日
    2011/03/08
    投稿
    818
    Character
    Lucky Bancho
    World
    Carbuncle
    Main Class
    戦士 Lv 100
    木人討滅戦のクリア状況による選抜を「ユーザーが工夫した使い方」ではなく「運営が用意した機能」になることは、単に便利なるという意味だけではありません。

    今の機能は「その人のスキルを保証するものとしては機能不足」かもしれませんが、それはあくまで本来自己研鑽用の機能だから。
    運営が機能としてPT募集での木人クリアチェックを用意すれば、チェック機能としての有用性を求める声は出てきます。
    現在は"遊び"として木人を用意しているヒーラーのDPSについても、攻略の前提にしたいユーザーと、あくまでプレイの幅の一部としたい運営の想定の差も問題になってくでしょう。

    また、自己申告とシステムチェックでは、「誰の意思による情報開示なのか」が違います。
    「使いたくない人は使わなければいい」という話も、あくまで募集する側の意思による判断です。
    チェック対象の木人クリア状況は、本来非公開である募集に応じる側の情報です。

    それが本人の意思に関係なく強制的に相手に伝わるという部分に問題があります。
    Lodestoneでもステータスや装備の情報はオープンでも、アチーブメント取得状況はデフォルト非公開の選択制です。
    未クリアボーナスやコンテンツ解放フラグほど、伝わることが誰とっても予見可能なものではありません。


    上記の問題を回避し、かつプレイヤーのDPSにシステムの保証を付けたいとするならば、
    考えられるアイデアのひとつが「現在のジョブの木人討滅戦のクリアタイムを任意でプレイヤー情報のところで公開することができる機能」です。

    あくまで自己研鑽の結果としてのクリアタイム見せたい人だけが見せる
    システムはその値を保証する。

    "プレイヤーによる目的外の使い方"としてパーティ募集でそれを使うかは、お互いの合意の元で見せる。
    クリアタイムの基準の標準を一つにしたり、最高値であるクリアタイムの開示がエグければ、達成ラインの「どこまでクリアしたか」でもいいですし。

    これなら、現在の「あくまで自己研鑽の機能」の範疇で、本人の意思による開示という形を変えず、システムによる保証を得ることができます。

    あとは「先鋭化していく風潮」の問題だけは残りますが。
    (25)

ページ45/87 最初最初 ... 35 43 44 45 46 47 55 ... 最後最後

このスレッドにつけられたタグ