Page 43 of 87 FirstFirst ... 33 41 42 43 44 45 53 ... LastLast
Results 421 to 430 of 862
  1. #421
    Player
    HarukaPhilantha's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Location
    コーネリア
    Posts
    298
    Character
    Haruka Philantha
    World
    Ifrit
    Main Class
    Rogue Lv 70
    Quote Originally Posted by beam View Post
    もう一度書くのもアレなので、こちらで。
    LuckyBancho さんも言及されていますが、公式で対応するという事がプレイヤーに対してどういうメッセージとして伝わるかを考えると、あまり好ましい状況になるとは思えません。
    ですから。
    IL指定して募集する機能はすでにあるわけで。
    逆になかった時に「IL指定して募集する機能がほしい」という要望が出たとしたら、反対意見はこのスレにあるような内容になると思うんですよ。
    でも実際には危惧されるような事態になってない。

    だとしたら、木人だって別に大丈夫なのかな?と。
    もし現在IL指定募集機能がなかったら、私も大手を振って反対派に回ってたと思います。そういうことが危惧されるよ、ってね。
    でもこの状況で反対するのは理にかなってないのでモヤモヤしてます。


    あ、IL指定もほんとは望ましくないんだよな、って意見の場合は別ですよ。
    でもそれはまたスレ違いな話なので。
    (14)

  2. #422
    Player
    beam's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,665
    Character
    Cierra Sky
    World
    Aegis
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    Quote Originally Posted by colgon View Post
    「コンテンツ中にDPSを表示する事」とこの件とを混同するのはちょっと無理がある気がします
    「コンテンツ中にDPSを表示する事」については、「別の理由で反対している」例として挙げられているだけかと思いますが?。


    Quote Originally Posted by colgon View Post
    個人的には他の制限機能(ILやジョブ指定等)と比べて、木人だけが特別視される理由が分かりません
    Quote Originally Posted by HarukaPhilantha View Post
    でもこの状況で反対するのは理にかなってないのでモヤモヤしてます。
    端的に言いますと、IL制限やジョブ指定での排除は「キャラクター」の否定、スキル回し等プレイの上手下手による排除は「プレイヤー個人」の否定という違いになります。
    重ねて言いますが、私が問題視しているのは「公式で対応する事」であって、プレイヤー個人の否定につながるような事を公式でやってはダメでしょう、という事です。
    (9)

  3. #423
    Player
    joui's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    67
    Character
    Y'joui Tia
    World
    Chocobo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 80
    Quote Originally Posted by beam View Post
    端的に言いますと、IL制限やジョブ指定での排除は「キャラクター」の否定、スキル回し等プレイの上手下手による排除は「プレイヤー個人」の否定という違いになります。
    重ねて言いますが、私が問題視しているのは「公式で対応する事」であって、プレイヤー個人の否定につながるような事を公式でやってはダメでしょう、という事です。
    ここは考え方の違いなのかもしれませんが、どちらも結局は「キャラクター」否定でもあり「プレイヤー個人」の否定でもあると思います。
    ILもそのプレイヤーが今までギル稼ぎをしてこなければ今IL制限で参加できない募集はあるでしょう。それは「プレイヤー個人」の否定では?
    遊び方の話であまりギル稼ぎをするプレイスタイルでないならIL制限は「プレイヤー個人」の否定になると思います。
    ジョブも同様ですね、その「プレイヤー個人」があるジョブをメインジョブにした結果でジョブ指定で募集に入れないこともあるでしょう。

    木人討伐戦も同様です、ベースは当然そのジョブに対しての理解や知識という「プレイヤー個人」の資質ではあります。
    ですが、それと同じくらい「キャラクター」のILとDPSは大きく比例します。
    今木人討伐戦で5%~10%残る方が仮にいたとして、スキル回しの工夫だけで倒せる可能性もあるかと思いますが
    全身が未強化伝承を揃える(部位によっては新式のが強いです、あくまで例)ことで今と全く同じスキル回しで倒せる可能性は十分あります。
    なら「キャラクター」の否定でもあり、「プレイヤー個人」の否定でもあるでしょう。
    スキル回しだけうまくて倒せるなら、零式律動4層の木人を倒しているプレイヤーはもっと沢山いることでしょう。
    (9)
    Last edited by joui; 03-12-2016 at 08:20 PM. Reason: 推敲し修正 秒じゃく%でした

  4. #424
    Player
    Seedl's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    134
    Character
    Seedl Shu
    World
    Ixion
    Main Class
    White Mage Lv 100
    すご~くザックリ言うと、下手くそはくんなっていうのを公式で対応するわけにはいかんでしょう。っていう話しなんじゃないです?
    その辺はプレイヤーでやって下さいって事なんだと思います。チガウカナ?
    (28)

  5. #425
    Player
    TenM's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    570
    Character
    Kanda Ta
    World
    Titan
    Main Class
    Archer Lv 25
    予習だけでもめんどいのに、更に木人討伐戦もしないと参加できないなんてなったら
    運営めんどくさいものを実装してくれたなぁという印象しか持てません

    火力の高いDPSさんに来てほしいという気持ちは十分わかるので
    個人でPT募集で制限付けるのはご勝手に、ですが
    システムで対応する必要はないと思います
    (23)

  6. #426
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,475
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by ziselle View Post
    火力が足りているなら最優先はギミックでしょうけど

    木人すら倒せない時点でギミック完璧にしたところで火力は足りないままですよ。
    まぁ、ギミック完璧にすることを先にしようが、DPSを出すことを先にしようがその選択は
    個人にゆだねられるべき問題ではないかと思いますけどね。

    問題は、その2者がエンドコンテンツで一緒になると双方の利が反する事になる事ではないかと。

    それを防ぐのに木人のフラグは便利でしょうが、木人はDPSのめあすにしかならんので
    ギミック派は事前判定ができないためにやる気があってもDPS基準のPTが増えることによって
    参加自体ができ難くなる可能性は否定できないかと。何より、明らかにギミックの方が長くかかりますからねぇ
    解読も慣れるのも。

    上記のように判断基準が偏ってDPSが優先される事をユーザーの選択の結果と言うのは否定しませんが
    放置するなら足切りと変わらん印象を与えることになっても仕方ないと思うのですよ。

    メリットデメリットとかの話も出てきてますが上記の2者が同じように参加できる環境に
    なる方法があればいいのでしょうけどね。
    (5)
    Last edited by sijimi22; 03-12-2016 at 08:34 PM.

  7. #427
    Player
    Ririsun's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    255
    Character
    Riri Sun
    World
    Gungnir
    Main Class
    Warrior Lv 70
    一部だけ抜粋されている方がいらしたので・・・以下、PLLからのより広範囲の抜粋です。
    公式にそのDPS計測表示みたいなのを対応しないんですかって何度か聞かれるんですが、
    コンテンツ中にやる予定はないです。ポリシー的に。なぜなら強要が始まるから。
    オフィシャルに対応してるんだから、「お前はこれしか出てないのは悪だ」みたいになっちゃうんで、
    オフィシャルにやるつもりはありません。
    ただ、練習でどれくらい僕はダメージ出てるんだっけっていうのを知りたいっていう要求は当然分かるので、
    まあもうちょっと先になるのかもしれないですけど、木人とか、
    あと今どうしてもコンテンツを優先しちゃってるんでなかなか計画が進まないんですけど
    初心者の館みたいなのをやりたいっていう話を僕がしてて
    例えばこのキャラクターに例えば2分でここまでのDPSを出したらクリアとかそういうトレーニングをしていくみたいなやつ、
    そういう時には、そのサポートしてどれくらい出てるのかってのを腕試し的に分かるっていうのは
    あってもいいよね
    っていう話はしてるので、そういった形で対応していこうかなと考えています。
    コンテンツ中に分かるのはNGと断言されていますが、
    トレーニング時に腕試し的に分かるのはあってもいいよねと言われていました。
    その腕試し的に分かった内容の利用については言及されていなかったようです。
    (8)
    Last edited by Ririsun; 03-12-2016 at 08:37 PM.

  8. #428
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    コンテンツ自体にDPSチェッカー的な敵を追加して門前払いしてもらうのはめんどいかな?

    アレキだとファウスト先生が居ますけど、要求dpsが一定量上がるたびにそういう中ボスが立ちはだかって、
    本ボスを倒すのに必要なdpsがなければ時間内に倒すことができず、時間内に倒せないと自爆全滅とか。
    「これが倒せないならボスは絶対倒せないからさようなら」ってしてくれる感じで。

    個人DPSが問題で「寄生奴来るな」って言いたいのなら、一人ずつ分断されてそれぞれのロールに応じたdpsを要求してくる雑魚をあてがわれてもいいけど。

    そういうほうがまだゲームらしい気がします。


    食事や薬品がもったいないならスタートからそのDPSチェッカーを倒すまで、アイテム使用禁止+食事無効のデバフかなにかかけちゃえば。
    (5)
    Last edited by Chilulu; 03-12-2016 at 08:37 PM.

  9. #429
    Player
    Nasumiso's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    466
    Character
    Hina Alare
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    iL指定と木人指定の決定的な違いは、少し前のほうにOrbeaさんが書いてることそのままかな。
    iLと違ってプレイヤースキルは、EasyなID回してトークン集めても上がらないんだよね。
    でもトークンでiLは上がるんで、極蛮神戦や零式には参加できるようになる。
    これが木人になるとプレイヤースキルがなかったらばっさり切られるんで、iL制より敷居が上がる=参加可能な人数が減るよね。(注意:ただし木人の難易度による部分が大)

    個人的にはDPSメーターが使えたり、木人のようなシステムに合格しないと高難易度のコンテンツに参加できないMMOをしてきたので、FF14も同じようになるのはまったく問題ないんだけど、FF14のプレイヤー層に合うのかな?って疑問が大きい。

    いまだってハイエンドコンテンツ(例えば零式)に人が集まらないってブーブーいってるのに、先に人を選別するシステムを導入したら、ますます野良に人が集まりにくくなるのでは?
    「三回Wipeしたら解散ね」どころじゃない。そもそも人が集まらなかったら練習すらできない。
    じゃあ、木人フラグ外せばいいじゃんって思うだろうけど、公式で木人フラグをいれると、おそらく使わない募集はほとんどなくなるよね。それこそiL制みたいに。

    木人フラグをPT募集に入れたり、システム的にクリアできないとコンテンツ参加不可にするのであれば、まず先に木人をクリアできない人をサポートする仕組みを作ったり(参加人数を増やす)、鯖越えでPT募集できるようする(募集の母数を増やす)ことが大切じゃないかな。

    木人クリアのサポートとしては、システム的にスキルローテーションを画面に表示して、次使うスキルはこれだ!って教えてくれるとかね。
    (実はそういったアドオンがWoWにはあって、慣れないクラスをやるときは非常に便利)

    木人のフラグを入れたいのはよくわかるし、逆に今までなかったのがFF14のすごいところだと思う。ただ、さきにそういった選別をしちゃうと人減らない?大丈夫?って心配になる。

    プレイヤースキルによる人の選別と、やる気のある人達のプレイヤースキルの向上と、募集のしやすさの向上は同時に進めていった方がいいんじゃないかなあ。
    (13)

  10. #430
    Player
    Vangque's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,125
    Character
    Abes Shooter
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    流れをみたところ、木人クリアを条件したPT募集についてまで反対している人はそんなにいないのかな?

    あとはクリア出来ているかどうか本人の申告だけ(現状)と、システムで証明できるのと、どちらがいいかってことですよね。

    どんな人でも失敗するときはあることを考えると、システムでクリアが証明されるほうが参加をためらっている層にとっては参加しやすくなる気がします。
    (13)

Page 43 of 87 FirstFirst ... 33 41 42 43 44 45 53 ... LastLast