そも、ライトスピードは詠唱時間短縮するだけでリキャストタイムはなんら変わらないのでアサイズや不屈と比べるのはどうかと思われますよー
ライトスピードを使おうが使わまいがヘリオスを打てる回数は一緒なので白と学者も同じく範囲回復を同じ回数分打てます
なおかつプラスαでアサイズや不屈を使えるのが白や学者なので半壊時の立て直しでも白学のほうが有利となりますー
ライトスピードはあえて言うならば迅速魔や神速魔タイプのアビリティなので
やはりリキャスト中でも使える 全体範囲回復スキルが占星だけに無いことが問題なのですねー
色々言われているノクタだけど、学者と共存できるようになったら一気に世界変わると思う。
強すぎますかねぇ・・・今までの事考えたらしばらくやってみませんかー?w
あとやっぱ運命の輪。狭いッス。モブでかいと使い勝手悪すぎ。
範囲アビリティがたりないというのは少し違うような気がします
いえ、当然あった方が良いに決まってます
ただ追加されたとして「それが占星術師とPTを組むに値する魅力になるか」と言われるとどうでしょう
結局後追いですし、劣化白学のレッテルは変わらないと思うんですよね
現状(ヘイト問題もありますが)最低限の回復力は持っていると思ってますが、その代わりに入っているのが残念な性能バフというのが問題だと思います
今の性能にインスタントが追加されても結局「白学の方が回復楽だし白学でいいじゃん」となるのではないでしょうか
それよりはバフを大幅に強化される方が嬉しいと思うのです。
例えば「3ジョブ中最低の回復力だけど組んだ時のPTDPSは一番高い」という調整の方が良いと思うのですがどうでしょう
現状の白学の火力と回復力のバランスを考えれば決して無茶な考えではないと思うのですが…
もう半年ぐらい前に、バッファー兼ヒーラーとしての占星術師がこの占星きのこるには……じゃなかった、
この先生きのこるには、という趣旨で3連投をしたのですが、その頃からずっと話題がループしていますね。
簡潔にまとめると、私が望む調整方向は以下の2種類のどちらか、あるいは両方になります。
・ 占星術師の存在によって「バッファー兼DPS」を不要にする程度のバフ能力を持つ方向性
・ 味方ヒーラーの回復能力を強化するバフ能力を持つ方向性
占星術師のコンセプトとして、GCD外ではカード関連の操作をするというのが主軸にあると思いますので、
安易に範囲回復アビリティを追加するのは、占星術師のジョブコンセプトとしてマッチしないのではと思います。
まあ、範囲回復アビリティ、あったらあったで大いに喜んで使いますけれども。ええもちろん。
大いに喜んで使った挙句、余計にヘイトが跳ね上がるようになって、却ってTankさんに負荷をかけるようになったら、
それはそれで悲しいなあ、と思うので、ヘイト問題もきっちり認識した上での調整を期待したいところですね。
現状の「暗戦白学」と言うセオリーを崩す為にも占星術師には頑張って欲しいのですが壁は厳しいですね。
回復をするなら白魔、軽減をするなら学者、DPSでも学者にとって代わるほどの性能はなく、ルミナスが現行のヘイトを抑えてDPS稼ぐ流れに合わない。
耐久面で白学を超えてしまうと白魔か学者を殺してしまうだけの結果なので開発も控えめにせざるえない。
結果的にこの中途半端な状況なんだと思います。
同じ比較対象としては「魔人のレクイエム」程度の火力補助能力は欲しい感じですね。
リキャスト300秒程度でもいいから必要な時に必要なカードを引けるスキルあればとか思います。
これから更に違う職が出てきたらバッファー兼DPSorタンクとかも増えてくるのは容易に想像できるので
住み分けしたいからという理由でバッファー兼ヒーラーの立ち位置推進は、返って更にヒーラーとしての中途半端を決定的なものにするんじゃないでしょうか
ヒーラーはやはり回復職だと思うんですよね
吉田Pはバッファーというロールを現状では作らないと言っていましたが、新職が増え始めると未来ではどうなるか分りませんし、
仮に人気が高いが故に目玉として赤魔道士が、踊り子がバッファー寄りで実装されるとなれば、果たして占星術師いるか?という話になりませんか?
私としては範囲回復アビリティを追加した上でカードの調整も行って欲しいですね
ジョブコンセプトにあって居ない というよりは範囲回復アビリティに関しては60Lvのヒーラーにとっての基礎性能の部分だと思うのです
白や学は基礎回復スキル 単体回復アビリティ 範囲回復アビリティにプラスαとしてそれぞれのジョブに特化したものを持っています
アサイラムやケアルガやシール バリア各種や妖精や軽減ですね
もしバフ関連が大幅強化されて基礎性能低くても大丈夫!になればそれはそれで大歓迎です
しかし、現状そんなことはまず起きないでしょう 4Gamerのインタビューに対しての発言でシャッフルの仕様変更するならカードのバフ効果下げるとか言っている現状ではまずないでしょう
カードのバフが弱いなどの意見と共にヘイト問題や回復力の問題も訴えていきたいです
そうでなければ例えばバフが強化されたとして バフつえぇ!でも攻略初期じゃ回復力足りないし回復多めにしてもらったらもらったでヘイト取られてタンクのDPS下がるわ
やっぱり初期は白学だね!の流れから抜け出せないと思います
少し欲張りかと思いますがバフか回復かヘイトかどれか見直して!
という意見ではなくバフもヘイトも回復力も見直して!
と言ったほうがいいのではないでしょうか いやホント現状の白学と見比べてたらこのぐらい強気に言ったほうがいいと思います
占星術師はジョブの最初のクエストからヒーラーの役割以外の要素にバッファーとしての立ち位置を紹介していますし
正統派ヒーラーとして白魔道士がいますし、ダメージ軽減では学者がいますからそれを超える調整をする事はまずありえない話じゃないでしょうか?
何処まで横並び調整で回復性能を上げても白学の劣化版のレッテルは今後も覆せないと思います。
回復職の性能が並ぶ事があるなら、占星術師はカードを捨てた時でしょう。
もしくはカード性能の分だけ攻撃性能などの別の要素をざっくり切り捨てられた時だと思います。
Last edited by Rukachan; 01-13-2016 at 07:29 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.