Results 1 to 10 of 6209

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Yhami's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    78
    Character
    Yhami Lihzeh
    World
    Ridill
    Main Class
    Astrologian Lv 71

    (1/3) 「バッファー兼ヒーラー」としての占星術師の強化について

    色々とごちゃごちゃ書いていたら長くなりすぎて10投稿分ぐらい書くことが溜まってしまいました。
    一度全部消して書き直しましたが、どうやら3投稿分ぐらいにはなりそうです。

    まず、バッファー兼ヒーラーとしての占星術師がヒーラーロールのジョブとして市民権を得るためには、2つの方向性があります。
     ・バフを強くする = 低いヒール能力が問題になる前に敵を倒しきれるぐらいにPTDPSを向上させる
     ・ヒールを強くする = 他のヒーラーと較べて遜色ないヒール能力にする(?)

    「でも、カードあるじゃん」とか言ってる場合ではありません。前にも書きましたが、数字を使って計算すれば、明らかに「カードなんてあってもなくても誤差でしかない」という結論が既に出ています。
    最も効率の良いパターンで火力を向上させたとしても、1.25%の火力上昇でしかありません。
    例えばカードなしで2分30秒かかるコンテンツなら、1.85秒程度縮められるぐらいの火力上昇でしかないのです。学者で殴る方がまだマシです。

    その程度の能力では、とても「やられる前にやる」型のPTに採用されることは望めません。
    根幹を揺るがすぐらい、まさに「ソレアリキ」の攻略ができるぐらいのバフ能力でないと、「でも、カードあるじゃん」は成立しません
    カードがあってもヒール力が足りなくてジリ貧で、押し切られる前に倒しきるための補助もできないようでは、ヒーラーとしてなんの意味もないのです。
    ギミックを1個パスできるほど前倒ししようと思ったら、ざっと現状の20倍ぐらいのバフ強化が必要(最大効率時、25%のPTDPS上昇を想定)でしょう。
    でもそんなことをしたら、バフだけでDPS一人分を凌駕する火力になってしまいます。
    根本的に、現状あるバフを強くする方向性で「ヒーラーロールとしての貢献」をするのは、不可能に近いのです。

    だからと言って、占星術師を他のヒーラーロールと同等クラスの回復能力にするのが良いのか?について、きちんと意味のある検討をするためには、GCD内スキル(魔法)とGCD外スキル(アビリティ)について考える必要があります。
    (31)
    Last edited by Yhami; 08-01-2015 at 06:11 PM. Reason: 整形

Tags for this Thread