Page 170 of 586 FirstFirst ... 70 120 160 168 169 170 171 172 180 220 270 ... LastLast
Results 1,691 to 1,700 of 5855
  1. #1691
    Player
    Yhami's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    78
    Character
    Yhami Lihzeh
    World
    Ridill
    Main Class
    Astrologian Lv 71

    (3/3) ヒーラーロールの役割と望ましい強化の方向性について

    Quote Originally Posted by Yhami View Post
    Quote Originally Posted by Yhami View Post
    すると残る方向性としては、単体としての占星術師の性能を引き上げるのではなく、
    「(自身を含む)味方ヒーラーに対するバッファー」という位置づけにするほかはないでしょう。
    そして、それはカードをドローする行為、カードを使用する行為に関連付けられるのが、
    ここまで確認してきた「占星術師のコンセプトデザイン」とマッチするでしょう。
    カードをドローした時に、ランダムで自身を含む味方ヒーラーにバフが付与される、とか、そんなイメージですね。
    まあここはランダムでなくてもいいんですが。

    例えば、回復魔法のMP消費量の軽減。
    例えば、単純な回復量の上昇。
    例えば、回復魔法による敵視上昇の抑制。
    例えば、回復アビリティのリキャスト短縮。
    方向性はいくらでもあるでしょう。(あ、でも敵視上昇の抑制は、単独ではあまり意味がありませんね。)

    それらが、既存のカードによるバフをなくさずに実現できれば、現在の占星術師の使用感に好印象を持っているプレイヤーからも、歓迎こそされても、大きな不満は出ないでしょう。
    自身の使用するキャラクターが弱い方が好ましいと思うような性向のプレイヤーからは、文句が出るかもしれませんが。
    (個人的には、現状の性能であれば、カードバフはあってもなくても、操作感以外の面には大差ないとは思っていますが。)

    このようなテコ入れをすることで、「白学」「白占」「学占」どの構成にも互いにメリットが生まれ、占星術師でも各種コンテンツに(特にエンドコンテンツに)参加しやすくなるのではないでしょうか。
    (29)
    Last edited by Yhami; 08-01-2015 at 06:06 PM. Reason: 引用の追加

  2. #1692
    Player
    volvox's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    48
    Character
    Sha'ir Leosign
    World
    Titan
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    零式一層、占でクリア出来たので…その上で
    こんなスキルがあれば〜というもの書いていきます。占のコンセプトがバッファー+ヒーラーなので付与型のヒールで妄想してみます。
    白学と差別化もされると思いますし・・・

    ★リモコンヒール
    対象に付与しておいて、もう一度スキルを発動させると回復して消えるヒール。
    盾同士が離れてすぎてて、ヒーラー二人共回復届かない!って場面があったので、どんなに離れていても一度付与してしまえば遠隔で好きなタイミングで即ヒール出来るというスキル
    永続で付与してから30秒経過しないと発動させる事が出来ない。(発動後は消えるよ!)

    ★HP●●%以下で発動する自動ヒール(発動後付与解除)
    緊急時の対応力に乏しいので、コレがアレばとりあえず緊急時には強くなれると思うし個性も出ると思う。
    ディグニティをこれに変えてほしい。クルセ前に使っておけばクルセ中に発動しても回復量変わらない性能なら
    白学のようにクルセしながら回復できるという感じにもなると思います。

    ★爆弾ヒール
    対象に付与してから5秒後くらいに発動する回復。全体回復でもいいかも。
    痛い攻撃に前もって予約できればその分、占本体の動きに自由度が増します。例えば盾二人が大ダメージ受ける場面でも
    一人に付与しておいて、もう片方は普通に回復すれば一気に二人回復できるということ。
    対象が一人の大ダメージの時はクルセONのタイミングを作れるし蘇生するタイミングを作れたりする。使い道沢山!
    シナストリーも便利だけどリキャが長く使うタイミングが明確にあるので、それとは別で…。運命の輪の前に使っておけば、輪と着弾ヒールを両立できるよ!

    ★地面設置型のヒール
    Hワンダラの2ボスみたいな。地面に設置するタイプでキャラが重なると発動する回復。
    実は範囲回復が届かない人が結構居ました。事前に置いておいて、そういう事が起きた時に自分で取って貰えたら
    ヒーラーの負担も減って、DPS回復してて盾落ちたとかそういうのも減らせるんじゃないかな。

    こんな感じのヒールを持ってたら、白学とは明確に差別化できると思うし
    バフ型のヒーラーとして個性でると思うんですけど…。

    でもYhamiさんの案の様に
    相方のヒーラー性能を高める事で占に足りない分のヒーラー性能を埋めるというのもバッファーらしくて私は好きです。
    (22)
    Last edited by volvox; 08-01-2015 at 10:13 PM.

  3. #1693
    Player
    Urle's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    39
    Character
    Eyeonia Trespende
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dancer Lv 90
    吉Pは週明けにはもうドイツ行きかなー
    コメントは期待できないかなー
    ドイツの占星術師が直接物申してくれないかなー
    (20)

  4. #1694
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,110
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    アレを強化、コレを強化・・・と、数字あそびをされてる方がとても多いので、非常に疑問。
    細かい数値なんていくらでも調整されちゃうわけだし。

    それならウチは、全部のスキルの回復量2倍にして、カードのリキャストを0秒にしてほしいなー?

    ○○の回復量が・・・○○の確立が・・・・・という話のまえにまず、
    ランダムなカードを少しでも有効につかえるように、

    1,カード対象者に、自分がカードの対象になったとわかるようなエフェクトを表示させる。
      (ギルドリーヴ開始した時のやつみたいな?)

    2,カードの効果をもっと圧縮する。
      (5分間攻撃力が1%増えるようなスキルより、5秒間攻撃速度が2倍になるスキルのほうが、最終的なダメージが同じだとしても、支援される側は楽しいはず。)

    3,1と2の調整をした上で、エフェクトが出てからカードの効果が出るまでに一瞬の猶予を設ける。

    とかかな?
    効果の程度はまぁ調整次第だろうけど。

    強い弱いの前に、支援される側が、カードを使ってもらえると楽しい! ってなるような調整を個人的にはおねがいしたいかな~?
    (6)

  5. #1695
    Player
    kimoi-man's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    346
    Character
    Al Iskandar
    World
    Ramuh
    Main Class
    White Mage Lv 60
    操作が楽しくてもヒールが弱いヒーラーなんて永遠に席無いかと・・・

    操作の楽しさとしては今のでも十分かな
    (19)

  6. #1696
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,110
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    ぜひ、6枚のカードの支援を受けた時、どこがどう楽しいかを・・・教えて頂きたい。
    (4)

  7. #1697
    Player
    Somari's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    Sharlayan
    Posts
    116
    Character
    Somari Frorisheim
    World
    Ixion
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    投げる側ですが身内と通話しながらプレイすることがあります。
    アーゼマ投げた時に最大ダメージ上がって楽しいとか
    オシュオン投げた時にスキル早くなって楽しいとかは言われますね。

    他の4枚は……修正前のビエルゴでTPが気持ち悪いとかは記憶に残ってますかね(白目
    (3)

  8. 08-02-2015 06:12 AM
    Reason
    糾弾、批判にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  9. #1698
    Player
    Mavina's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    249
    Character
    Cerane Virgaut
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    ライトスピードにアセンドも対応してくれないかなぁ・・・と独り言(´・ω・`)
    (2)

  10. #1699
    Player
    Umeme's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    11
    Character
    Umeme Ume
    World
    Tonberry
    Main Class
    Weaver Lv 60
    いろいろ言いたい事もありますが、
    禁書400程度で全装備が集まるようにしてもらえれば、
    調節時間が稼げますよ!w

    以下要望妄想:
    ・カード効果者の頭にエフェクトの表示
     (上に丸い玉でもなんでもいいので効果が乗ってるよとアピール
     (これはカードだけじゃなく、ウォーキングデッド効果中とかにも頭の上に出て欲しい!

    ・ロイヤルロードをリキャスト120秒にして効果を変更
     次に使うカードの効果を「効果、時間を2倍にして全PTに付与する」
     ダイレーションを使ったときには「かかっている効果を2倍に、時間を15秒延長する」

    ・シャッフルのリキャストを2秒インスタンスにしてMPを消費するようにする
     (MPの続くかぎり好きなカードを引かせよう!
     (同じカードが連続して出ないように処理をお願いします!

    ・星天対抗
     敵にドンアクの効果を付与する。スタン効果そのまま。
     強化効果時間を+5秒延長を削除し、+5ハルオーネの槍の効果をPTメンバーに追加(既存のカード効果と重複しない)

    ・アーゼマの均衡
     攻撃力50%アップ 効果時間10秒 終了時にWS不可を3秒付与する
     (戦士のバーサクみたいな)


    忙しい開発とはおもいますが
    良調節を期待したいです! がんばってください!
    (2)
    Last edited by Umeme; 08-02-2015 at 09:40 AM.

  11. #1700
    Player
    HKRY's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    13
    Character
    Naro Superquick
    World
    Fenrir
    Main Class
    Conjurer Lv 57
    Quote Originally Posted by Mavina View Post
    ライトスピードにアセンドも対応してくれないかなぁ・・・と独り言(´・ω・`)
    もともと対応しておりますよ
    (3)

Page 170 of 586 FirstFirst ... 70 120 160 168 169 170 171 172 180 220 270 ... LastLast

Tags for this Thread