結局、人の手を介さない自動処理だからリスクに感じるし反発もでるってなとこな気もするんですけどね
対象の絞り込み機能を今回追加→メジャーパッチで運営によるチェック、整理
とかならここまで騒ぐ人は居なかったんじゃないかなーと思うんですがどうでしょう
よしんば自動でも45日でなく、公約?のパッチ間隔の90日(≒3ヶ月)とかならまた違った様な

オンラインゲームのユーザデータって、いくら既約でユーザに権利がないと謳っていても、その保全に安心出来ないんじゃ信用問題として人が離れる原因じゃないですか
どこかの全てのRPGを過去にするってキャッチコピーのMOなんかもその信用失墜からは結局立ち直れず僅か数年でオフゲとして再生する羽目になりましたし、
そもそもそういう話はFF14にしても新生を経る事になった原因考えればそこは過敏でないといけない部類だと思うんですよね
ついこないだ新生2周年でご本人語ってたじゃないですか。NPCとしてエオルゼアまで来て
みんなのお陰でここまでこれたしこれからもそれは忘れちゃいけないって
そういう意味で、今回のやり方を諸手を挙げて賛成って思い辛いという感じかなと

なんで、パッチに合わせた撤去作業に関してはむしろやって欲しいと思ってはいますが
自動処理ってとこだけは正直撤回は欲しいかなぁとは思うのが個人的なところ
そうでないなら個人宅の在り方を見直すなりして欲しい