Page 405 of 893 FirstFirst ... 305 355 395 403 404 405 406 407 415 455 505 ... LastLast
Results 4,041 to 4,050 of 8923
  1. #4041
    Player
    Orbea's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,118
    Character
    Himeko Amatsuka
    World
    Fenrir
    Main Class
    Samurai Lv 90
    腕試しコンテンツは実装するって言っているんだし、まずはそれを見てから改めて考えてもいいんじゃないかな

    スキル回しっていうDPSメーター以前の話はもちろん、DPSを向上させたいと思う切っ掛けになれば問題のいくつかは改善されると思うし

    なので期待している
    (8)

  2. #4042
    Player
    MotiY's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダ~ハ
    Posts
    79
    Character
    Moti You
    World
    Mandragora
    Main Class
    Culinarian Lv 60
    Quote Originally Posted by SINCE View Post
    なぁんだ足りないもの一発で分かっちゃったじゃん。
    「メータ―」じゃなくて「経験」
    火力がどう見ても足りない人に対して、「経験が足りてないのでもっと経験積んでから来てね」って言うんですかね。
    それって「メーター見て火力足りてないから木人殴って来てね」って言う人とどう違うんですか?

    後、現状色々なエンドが緩和されてますが、例えば始めたばかりの新規さんならどこで経験を積めばいいんでしょうか?
    (20)

  3. #4043
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by SINCE View Post
    そこはもうこの仕様になって2年もやってんだから会得しとこうよ…
    仕事とかだって2年もやれば「どういう風に執り進めていけばスムーズに行く」ってのは覚えるでしょう?
    ほんとにわかってない人がくるんですよ。零式に挑戦するようなレベルでも。零式やってれば何度も遭遇する、これはただ単に現実です。
    2年もやってるからできる「はず」なんて頭で考えた理屈じゃないんです。

    積み上げてきた体験が異なるから、零式をまったくやってない人、はじめたばかりの人が
    「零式でもメーターいらないはず。なぜなら~」なんてやっても食い違いますよ、どうしても。
    固定中心でやってる人と野良中心の人でもちがってくるでしょうしね。
    (15)

  4. #4044
    Player
    Nasumiso's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    466
    Character
    Hina Alare
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by SINCE View Post
    そこはもうこの仕様になって2年もやってんだから会得しとこうよ…
    仕事とかだって2年もやれば「どういう風に執り進めていけばスムーズに行く」ってのは覚えるでしょう?

    かなり多くの人が「分からない」からってのを上げるけど、ホントに分かって無いから欲しいって言ってるの?
    上の通り2年もやって、尚且つ極、邂逅、侵攻、真成くぐり抜けてきてホントに「分からない」の?
    Quote Originally Posted by RiriyFloren View Post
    まぁ、2年もやらなくても、慣れでわかってきますね(笑)
    同じようなスキルとか、似たようなギミックとか、たくさんあるし。
    あとは、センスの問題なのかもね。
    Quote Originally Posted by MisatoMisa View Post
    厳密に考えるとハイエンド挑戦で事前難易度クリアしてるわけだから、低DPSってのは考えにくい。

    メーターあっても結局先人の基礎となる数値が無けりゃ意味が無いし。

    ホントメーター欲する理由ってなんだろうね?
    わたしの場合は、ホントDPSの出し方がわからないからです。
    どうしたらBurstを出せるのか、わからないんです。
    (あ、かかし相手の話ではありません。Phaseの切り替わりのあるボスの場合です)

    二年もやっていてわからなくてごめんなさい・・・

    ボスを倒せたらいいじゃん。クリアできたらいいでしょ・・・では、納得がいかないんです。
    MMOはみんなでコンテンツをクリアします。
    わたし一人が超へたくそでも、極あたりはクリアできてしまいます。
    そんなんじゃいやだー。もっとうまくなりたいんです。

    でも、わたしへたれプレイヤーなので、ちょっとスキル回し変えてみたくらいだと、DPSが上がったのかどうか自分ではまったくわかりません・・・
    戦闘中にじっとダメージの数字を見続ける余裕もなくて・・・
    召還クラスわかりにくいですね。

    なので、客観的に判断できるものさし=DPSメーターがあったらいいなあと思っています。
    感覚でゲームができるセンスのある方には理解が難しいかもしれませんね。

    ※外部ツール使用は考えておりません。不公平な感じでもやもやするので><
    (15)

  5. #4045
    Player
    kiyohisa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Limsa Lominsa (karnak)
    Posts
    162
    Character
    Poisson D'april
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 60
    Quote Originally Posted by pocky View Post
    ほんとにわかってない人がくるんですよ。零式に挑戦するようなレベルでも。零式やってれば何度も遭遇する、これはただ単に現実です。
    2年もやってるからできる「はず」なんて頭で考えた理屈じゃないんです。

    積み上げてきた体験が異なるから、零式をまったくやってない人、はじめたばかりの人が
    「零式でもメーターいらないはず。なぜなら~」なんてやっても食い違いますよ、どうしても。
    固定中心でやってる人と野良中心の人でもちがってくるでしょうしね。
    すみません、素朴な疑問なのですが、

    > ほんとにわかってない人がくるんですよ。零式に挑戦するようなレベルでも。

    「ほんとにわかってない人」ということが、なぜわかるんでしょう?
    DPSが出ていないのがわからない?スキル回しがわからない?ギミックがわからない?・・・何がわからないのでしょう?

    > 「零式でもメーターいらないはず。なぜなら~」なんてやっても食い違いますよ、どうしても。

    DPSメーターがあるとわかるのでしょうか?
    何がわからないのかわからないのに??

    全く仮定からわからないのに、DPSメーターがあればわかるとは、万能ツールとでも思われているのでしょうか?
    (14)

  6. #4046
    Player
    RiriyFloren's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    55
    Character
    Ririy Floren
    World
    Unicorn
    Main Class
    Warrior Lv 60
    Quote Originally Posted by Nasumiso View Post
    わたしの場合は、ホントDPSの出し方がわからないからです。
    どうしたらBurstを出せるのか、わからないんです。
    (あ、かかし相手の話ではありません。Phaseの切り替わりのあるボスの場合です)

    二年もやっていてわからなくてごめんなさい・・・

    ボスを倒せたらいいじゃん。クリアできたらいいでしょ・・・では、納得がいかないんです。
    MMOはみんなでコンテンツをクリアします。
    わたし一人が超へたくそでも、極あたりはクリアできてしまいます。
    そんなんじゃいやだー。もっとうまくなりたいんです。

    でも、わたしへたれプレイヤーなので、ちょっとスキル回し変えてみたくらいだと、DPSが上がったのかどうか自分ではまったくわかりません・・・
    戦闘中にじっとダメージの数字を見続ける余裕もなくて・・・
    召還クラスわかりにくいですね。

    なので、客観的に判断できるものさし=DPSメーターがあったらいいなあと思っています。
    感覚でゲームができるセンスのある方には理解が難しいかもしれませんね。

    ※外部ツール使用は考えておりません。不公平な感じでもやもやするので><
    ご自身が、へたれと感じている。それ、言い換えれば、自分のDPSが低い と分かってるって事だと思うんですけど。。。

    あと、スキル回しも重要ですが、DPSが足りないかなぁ~となんとなく感じたら装備を見直したほうが、手っ取り早いかもしれません。
    スキル回しって、結構自分のクセとか出てくると思うんですね。なかなかスキル回しだけを変えたからって、劇的にDPSは伸びたりしないと思います。
    むしろ、慣れたスキル回しの方が実戦の場合、テンパることなく出せたりするんですよ。

    数値に頼りたいという気持ちもわかりますが、数値を見なくても自分のプレイヤースキルだとかDPSがなんとなくでも、わかるようなったほうが良いかもしれません。
    (4)

  7. #4047
    Player
    Dust514's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    248
    Character
    Dusty Sunflow
    World
    Fenrir
    Main Class
    Botanist Lv 95
    Quote Originally Posted by RiriyFloren View Post
    ご自身が、へたれと感じている。それ、言い換えれば、自分のDPSが低い と分かってるって事だと思うんですけど。。。
    「ちょっとスキル回しを変えてみたくらいでは、DPSが上がったのかどうか自分ではまったく判断することができない」
    という意味でそう書かれているのだと思いますよ。


    Quote Originally Posted by kiyohisa View Post
    すみません、素朴な疑問なのですが、

    > ほんとにわかってない人がくるんですよ。零式に挑戦するようなレベルでも。

    「ほんとにわかってない人」ということが、なぜわかるんでしょう?

    大雑把にすらダメージが推測できなくとも、上手かどうかについて判ることはあります。
    二年間この仕様だった、と言っても細部ではかなりの変更が行われてきました。
    戦士の原初の魂とディフェンダーの仕様変更やサンダーのアディショナルとしての扱いの変化はかなり前ですが、
    その後も竜騎士のジャンプのリキャストタイムやヘヴィスラストの方向指定まわり、モンクの連撃と破砕拳の直撃威力等々に調整が加えられてきました。

    つい先日もそのような調整がありましたが、
    「以前ならばそれが確かに高火力を出せる方法であったが、現在はそうではなくなっている」
    といった攻撃法を調整後も取り続けている人や、あるいは
    「これまでは使わなくとも別に火力に大した影響はなかった技を、調整後は強力な技となったにも関わらず依然として使っていない(あるいは効果を不充分にしか発揮できないタイミングで使っている)」
    という人は時々見ることがあります。
    (再調整がいっさい加えられなかった技についても、そういった様子の人ももちろんおられますが・・・。)


    例えばそういった様子を見て、判断することは可能です。
    DPSの数値のみが上手下手の判断材料ではありません。
    (6)
    Last edited by Dust514; 08-28-2015 at 11:10 PM.

  8. #4048
    Player
    kiyohisa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Limsa Lominsa (karnak)
    Posts
    162
    Character
    Poisson D'april
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 60
    Quote Originally Posted by Dust514 View Post
    「ちょっとスキル回しを変えてみたくらいでは、DPSが上がったのかどうか自分ではまったく判断することができない」
    という意味でそう書かれているのだと思いますよ。

    大雑把にすらダメージが推測できなくとも、上手かどうかについて判ることはあります。
    二年間この仕様だった、と言っても細部ではかなりの変更が行われてきました。
    戦士の原初の魂とディフェンダーの仕様変更やサンダーのアディショナルとしての扱いの変化はかなり前ですが、
    その後も竜騎士のジャンプのリキャストタイムやヘヴィスラストの方向指定まわり、モンクの連撃と破砕拳の直撃威力等々に調整が加えられてきました。

    つい先日もそのような調整がありましたが、
    「以前ならばそれが確かに高火力を出せる方法であったが、現在はそうではなくなっている」
    といった攻撃法を調整後も取り続けている人や、あるいは
    「これまでは使わなくとも別に火力に大した影響はなかった技を、調整後は強力な技となったにも関わらず依然として使っていない(あるいは効果を不充分にしか発揮できないタイミングで使っている)」
    という人は時々見ることがあります。
    (再調整がいっさい加えられなかった技についても、そういった様子の人ももちろんおられますが・・・。)


    例えばそういった様子を見て、判断することは可能です。
    DPSの数値のみが上手下手の判断材料ではありません。
    > 大雑把にすらダメージが推測できなくとも、上手かどうかについて判ることはあります。

    それで?

    > DPSの数値のみが上手下手の判断材料ではありません。

    発言され方との同期は合っている発言でしょうか?

    何が言いたいのか全くわかりません。
    (6)

  9. #4049
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by kiyohisa View Post
    DPSが出ていないのがわからない?スキル回しがわからない?ギミックがわからない?・・・何がわからないのでしょう?
    以下のような会話の流れですので、「自分の火力がわからない人」がほんとににきますよ、ということです。

    =============
    Quote Originally Posted by D_GEYE View Post
    エンドに最先端で行くような人達ならメーターなどなくても自分の火力は分かっていると思います。
    Quote Originally Posted by noton-noton View Post
    それは何故わかるのでしょうか? そこに考えが及びませんか?
    Quote Originally Posted by SINCE View Post
    そこはもうこの仕様になって2年もやってんだから会得しとこうよ…
    仕事とかだって2年もやれば「どういう風に執り進めていけばスムーズに行く」ってのは覚えるでしょう?

    かなり多くの人が「分からない」からってのを上げるけど、ホントに分かって無いから欲しいって言ってるの?
    上の通り2年もやって、尚且つ極、邂逅、侵攻、真成くぐり抜けてきてホントに「分からない」の?
    (3)

  10. #4050
    Player
    kiyohisa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Limsa Lominsa (karnak)
    Posts
    162
    Character
    Poisson D'april
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 60
    Quote Originally Posted by pocky View Post
    以下のような会話の流れですので、「自分の火力がわからない人」がほんとににきますよ、ということです。
    「なぜわかるんでしょう?」という疑問には答えていただけないのでしょうか?

    追記:
    pockyさん、ごめんなさい。自分が言いたいのはこんな感じです。

    外部ツールを使っているから「わかる」のであれば、自己責任で使われているのでしょうから、それは「あとはわかるな」ですからユーザーの立場では問題に出来ることではないです。
    そうではない場合は、DPSメーターなんてなくても「自分の火力がわからない人」がわかるのですから、DPSメーターの必要性が希薄になります。

    なら、(吉田Pが問題と思っている)DPSメーターってデメリットが大きい割に、(どちらにしろ)メリットが少ないんじゃない?ってことです。

    ・・・もしDPSメーターが出来たとしても、現状(リスクを犯さないように)使おうと思わない層が気にしますでしょうか?
    (ここは大きな疑問です)
    (6)
    Last edited by kiyohisa; 08-29-2015 at 12:22 AM.

Page 405 of 893 FirstFirst ... 305 355 395 403 404 405 406 407 415 455 505 ... LastLast