Results -9 to 0 of 466

Threaded View

  1. #11
    Player

    Join Date
    May 2012
    Posts
    252
    ここで要望するのはスレッド違いかと思ったのですが、流れ的にこちらで

    召喚士が強いとのご意見が多いですが、その理由は

    トライディザスター→ミアズマバースト→ペインフレア→エナジードレインorベイン→トランスバハムート→デスフレア

    ここまでを全てインスタンス発動出来る為に、全ての発動を許すと瞬間ダメージが大きいところにあるのだと思います
    ここでお気付きの方もいると思いますがデバフ欄を凝視して3DoT受けた瞬間に浄化すれば、以降のミアズマバースト不発でバハムートエーテルが貯まらず、トランスも出来ずにデスフレアも来ない


    ですので、要望するとしたら

    1.浄化のCTをもう少し短くする

    2.睡眠、バインド、ヘビィのようなデバフは消せないが、一部の継続ダメージ(バイオ、エアロ、サンダー等)を1個だけ消せる(気軽に使える)浄化IIの新設。出来ればCT短め

    何故1部としたかと申しますと、タンクのPvPスキルのフルスイングのようにリキャストが長いスキルの継続ダメージまで消せると不公平になり兼ねないので、GCDスキルのエアロ、バイオ、サンダー、フラクチャー、無双旋、ベノムバイト・ウィンドバイト、(全部挙げると長くなるので割愛)のみ消せる、1部とさせて頂きました

    3.モンク、竜騎士のPvPスキル、フェターウォード(一定時間、スタン、睡眠、バインド、ヘヴィを受け付けない。)に継続ダメージも受け付けないようにする

    これはちょっと強過ぎるかもと思ったのですが、可能でしたらフェターウォードIIみたいな継続ダメージ無効のスキルを新設して頂いて、フェターウォードとフェターウォードIIのリキャストを共通にして頂ければ、どちらを使うかの選択になって面白くなるように思えるのですがいかがでしょう?


    辺りでしょうか?
    タンクでシールロックに参加して、敵陣に先陣切って突っ込むと笑える量のデバフ、継続ダメージを受けます
    こういうのを何度か経験しますと、浄化の再使用時間の長さが気になります

    無論、あまりにも浄化関連をパワーアップしてしまうと今度はタンクが止められず、戦士無双に繋がりますのでやり過ぎは危険なのは承知しております

    ですが、もう少し・・・継続ダメージ1個に対して気軽に消せる手段があっても良いと思うのですがいかがでしょうか?
    (5)
    Last edited by Aile-A; 08-23-2015 at 08:30 PM.