Quote Originally Posted by SINCE View Post
んーというかメーターで数値が出るから改善出来るっていう根拠が未だに分からん(´・ω・`)

野球はあんまり興味が無いので詳しくはないが、今の状態だと勝率だけで投手の善し悪しの確認と改善をしようとしてるようにしか思えんのだが…そんなことできるんかいな?
試合内容の改善を図りたければ被安打やフォアボールの数、どういった打者や場面で打たれる傾向にあるか、みたいな様々なデータを絡めて考えて行くもんじゃないのかい?普通は

スキルAとBがあって
それぞれを別々に使ったときと同時に組み合わせて使ったとき
どっちがDPSあがるかなー
とか

敵の状態によって防御力が変わるケースとか
防御力が高いときにフルバフつかうより、低いときにフルバフつかったほうが効果的だし

そういう研究するときにはDPS値は必要だと思う

あと某ツールではAAとかDotとかそういうきりわけができるので
位置取りが悪くてAAぜんぜん入ってないとかDot更新ミスってるとか
分析が可能
(そこまでの分析ができるメータが実装されるとは思ってないけど)