Page 12 of 660 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 62 112 512 ... LastLast
Results 111 to 120 of 6597
  1. #111
    Player
    Lojimk's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    28
    Character
    Alley Lojimk
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Dark Knight Lv 60
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    性能値はどこまでいっても性能値を基準にリキャスト毎に各アクションを使用させているだけなので理論値なだけに極端に大きな差は出ないです。
    ちなみに私の作成したエクセルをいじってもらえればわかりますが、エクセル内の戦士のフェルクリーヴ全部にバーサクを乗せた計算をしても
    性能値DPSでは201→208に変わるだけで暗黒騎士の斬耐性ダウン無しの理論値208と変わらないです。
    もちろん全てのフェルクリーヴにクリティカルが乗れば元値が大きいので差は大きくなると思いますが、さすがにちょっと現実的な数値ではなくなってしまうと思います。。
    DOTダメージも斬耐性に乗ってる理論値だからその部分を修正したらDOTダメージが大きいナイト、暗黒の方が落ちるですがね、
    極端に大きな差は出ないでも、DPS数%差で勝負を決めるエンドコンテンツならその差も求められると思いますけど。

    まあ、ここまで理論値で語る方が多いならもう暗黒の方が強いでいいじゃないかな?

    ちなみによく挙げられる暗黒のスキル回しだけど、
    暗黒の15%アップは常時バフ、ブラッドウェポンは攻撃速度10%アップ、
    FOFとバーサクような一定時間攻撃アップバフと根本的には違います。
    どう詰めでもスキル回しはそんなに変わらないですよ、ちゃんと暗黒やってる人ならわかると思います、
    スカージの時間を管理し、ひたすらサイフォンストライクコンボを撃ってながら攻撃アビリティを消化し、
    DAないならデリリアムブレードDAあるならソウルイーター、
    スキル回しもなにもないわよ、
    あるとしてもブラッドウェポン使うまで物理アビリティを温存し、
    ブラッドウェポン来たら期間内撃つその分のMPを稼ぐぐらいです、
    でもそれでDPS上がるの?かどうかは知りませんです。
    (5)
    Last edited by Lojimk; 08-03-2015 at 10:34 PM. Reason: 補足

  2. #112
    Player
    Mikkenekko's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    16
    Character
    Soft Wet
    World
    Belias
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    私もメイン戦士ですが暗黒のMT時火力は戦士より上だと思いますよ!そもそも暗黒MT時火力の高さは証明されてます。がプレイヤースキルの高い人限定に思えます

    言葉は悪いですがヘタクソな暗黒騎士に合わせアッパー調整入ると、それこそ暗黒有りきになりますね

    あと瞬間火力、範囲火力、ナイトはPT支援とそれぞれ特色あります


    そもそもエンドコンテンツでの席争いで不要とされるジョブは必ず出てくると思いますよ?

    私はSTですので戦士、暗黒と両方出せるように準備してました、エンドコンテンツとはそういう所と思ってます
    (23)

  3. #113
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Lojimk View Post
    DOTダメージも斬耐性に乗ってる理論値だからその部分を修正したらDOTダメージが大きいナイト、暗黒の方が落ちるですがね、
    極端に大きな差は出ないでも、DPS数%差で勝負を決めるエンドコンテンツならその差も求められると思いますけど。
    上で書いたように暗黒騎士の208という数字は斬耐性ダウン無しのほうの数字なので落ち幅は無いです。
    魔法系のダークパッセンジャー、ソルトアース、スカージ(初回もDotも含む)に対して斬耐性ダウンが乗らないようにして、それ以外に斬耐性ダウンを乗せたとすると221まで暗黒は上がります。
    なので、フェルクリーヴに全部バーサク乗せたとしても、斬耐性ダウン有りの暗黒騎士のほうが基本性能値としては上になります。
    (10)

  4. #114
    Player
    Lojimk's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    28
    Character
    Alley Lojimk
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Dark Knight Lv 60
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    上で書いたように暗黒騎士の208という数字は斬耐性ダウン無しのほうの数字なので落ち幅は無いです。
    魔法系のダークパッセンジャー、ソルトアース、スカージ(初回もDotも含む)に対して斬耐性ダウンが乗らないようにして、それ以外に斬耐性ダウンを乗せたとすると221まで暗黒は上がります。
    なので、フェルクリーヴに全部バーサク乗せたとしても、斬耐性ダウン有りの暗黒騎士のほうが基本性能値としては上になります。
    理論値を語るのもそろそろだるいので最後にこれだけ、
    その理論値計算、スキル回しはいいとして
    クリティカルはダメージを約1.5倍まで上がる効果なのに、
    そのダメージ5%アップ効果を加算として計算してるのはおかしいと思いますね、
    本当ならフェルクリーヴの威力500×(1+バーサク0.5+メイム0.2+デストロイヤー0.05)=500×1.75=875、
    875×1.11x1.05=1020の方が有ってると思いますけどね、
    アバンドンも計算に入ってない、アバンドン一層を1.01倍、五層を1.05倍として入れるならさらに増える、
    極端に大きな差は出ない、だけどね。

    これだけ言うならあなたがエクセルを修正したら?と言って来る人もそろそろ出るのでこの辺で、
    修正してない訳ではないが、作業の進行は想像以上に時間を食い潰すので、まだまだ長いかと。
    (3)
    Last edited by Lojimk; 08-03-2015 at 10:52 PM. Reason: 修正

  5. #115
    Player
    kurdt's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    399
    Character
    Kurdt Rollo
    World
    Anima
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    性能値はどこまでいっても性能値を基準にリキャスト毎に各アクションを使用させているだけなので理論値なだけに極端に大きな差は出ないです。
    ちなみに私の作成したエクセルをいじってもらえればわかりますが、エクセル内の戦士のフェルクリーヴ全部にバーサクを乗せた計算をしても
    性能値DPSでは201→208に変わるだけで暗黒騎士の斬耐性ダウン無しの理論値208と変わらないです。
    もちろん全てのフェルクリーヴにクリティカルが乗れば元値が大きいので差は大きくなると思いますが、さすがにちょっと現実的な数値ではなくなってしまうと思います。
    暗黒スレだったので、レスはしなかったのですが、戦士はフラクチャ挟まない方が今はDPS出ますよ。
    あのエクセルでフラクチャ5発打ってますが、この5発をアバンドンに転嫁すればフェルク1発分が増えるので、
    クリ率アップを考慮しなくてもお釣りが来ます。

    フラクチャ「310×5=1,550」※初手の威力100にしかブレハ乗らない
    全てを最も威力の低いヴィントルートで5手増やすと「150+190+250+150+190=930」ですが、
    ブレハ乗るので1,023。ここにフェルクの威力足すと1,573。
    全てを最も威力の高いボーラルートで5手増やすと「150+200+280+150+200=980」ですが、
    ブレハ乗るので1,078。ここにフェルクの威力足すと1,623。
    (※メイムとデスロイヤーの数値は、どっちにも乗るので考慮してません)

    ついでに「ボーラ」「ブレハ」に関しては「メイム」で「アバンドン5」を捨てて「フェルク」打つより、
    「ボーラ」「ブレハ」に「アバンドン5」のクリ10%乗せた上で「ヘヴィ」後に「フェルク」打つほうが、
    「アバンドン1」捨てる事にはなりますが、期待値ベースのDPSは高いはずです。
    後、最後の方に発勁のリキャ上がってないのに使っている所(75行目)がありますが、
    発剄3分だとMAX3回ではあるけどバーサクに合わせて2回に減らした方が期待値DPS上がります。

    もちろんどれも極端な差は出ないですが、DPS伸ばすのは積み重ねなので一応。
    ご意見とか、検証に関しては同意なので。というかエクセルありがとうございます。
    (3)
    Last edited by kurdt; 08-03-2015 at 11:09 PM.

  6. #116
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by kurdt View Post
    暗黒スレだったので、レスはしなかったのですが、戦士はフラクチャ挟まない方が今はDPS出ますよ。
    あのエクセルでフラクチャ5発打ってますが、この5発をアバンドンに転嫁すればフェルク1発分が増えるので、
    クリ率アップを考慮しなくてもお釣りが来ます。
    アドバイスありがとうございます。
    確かにもうデストロイヤー状態でフラクチャーを撃つ意味は無さそうですね。
    合計でも威力300、確かに強いほうではありますがアバンドンが溜まらないのが痛い。
    戦士はスキル回し的にバフ主体で一撃が重い技があるため、工夫次第でかなりDPSが出るジョブではありますね。
    一方で暗黒騎士のほうは基礎能力は高いもののバフなどは無い為、戦士ほどの工夫の余地は無さそうです。

    ただ工夫の余地が無いことを高い安定性と受け止めるか、伸びシロの少なさと取るかは難しいところですね。
    (0)

  7. #117
    Player
    rosad's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    55
    Character
    Mai Ai
    World
    Fenrir
    Main Class
    Conjurer Lv 19
    ILが上がるまでインビンでなければ耐えられない攻撃があったらこの流れもまた変わってくるのでしょう?
    結局コンテンツ次第ですから新コンテンツが出るたびに調整だー!とジョブバランスがコロコロ変わる方が問題なきがします。
    (6)

  8. #118
    Player
    Elas's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,092
    Character
    Elas Azth
    World
    Durandal
    Main Class
    Paladin Lv 70
    戦士(ST)強い、暗黒(ST)弱いって比較することはあっても、戦士(MT)と暗黒(MT)を比較することがないのは何故なんだろう。
    STが戦士の土俵なら、戦士が強くて当たり前な気もするのですが・・。
    (13)

  9. #119
    Player
    Apache's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    奈良(グリダニア)
    Posts
    618
    Character
    Liglid Yates
    World
    Durandal
    Main Class
    Paladin Lv 67
    Quote Originally Posted by rosad View Post
    ILが上がるまでインビンでなければ耐えられない攻撃があったらこの流れもまた変わってくるのでしょう?
    結局コンテンツ次第ですから新コンテンツが出るたびに調整だー!とジョブバランスがコロコロ変わる方が問題なきがします。
    確かにある特定のコンテンツに絞って調整するのは、その都度バランス変動が起きてめちゃくちゃになってしまいそう、というのは正しいと思います。
    ただ、零式に限って言えば、調整ミスじゃないかと思いますね。初っ端の1層からタンクに火力を要求するのは間違っていると思います。

    ・タンクも火力出せれば楽になる、僅かに足りない部分はタンクも頑張れ=理解可能
    ・タンク?まずは右全部STRかVIT禁断装備揃えてこい話はそれからだ=理解不能

    何が間違っているかというと、タンクに要求する火力比重が高い=裏を返せばそれだけの火力を引き出せるジョブ性能が前提になっている、という部分です。
    これだと、インビンシブルがないと対処不能なギミックがあるコンテンツと何ら変わりません。禁書武器が出回れば多少は事情も変わってくるでしょうが…
    (2)

  10. #120
    Player
    Jun-'s Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    198
    Character
    Geko Gekota
    World
    Chocobo
    Main Class
    Dark Knight Lv 80
    Quote Originally Posted by Apache View Post
    確かにある特定のコンテンツに絞って調整するのは、その都度バランス変動が起きてめちゃくちゃになってしまいそう、というのは正しいと思います。
    ただ、零式に限って言えば、調整ミスじゃないかと思いますね。初っ端の1層からタンクに火力を要求するのは間違っていると思います。

    ・タンクも火力出せれば楽になる、僅かに足りない部分はタンクも頑張れ=理解可能
    ・タンク?まずは右全部STRかVIT禁断装備揃えてこい話はそれからだ=理解不能

    何が間違っているかというと、タンクに要求する火力比重が高い=裏を返せばそれだけの火力を引き出せるジョブ性能が前提になっている、という部分です。
    これだと、インビンシブルがないと対処不能なギミックがあるコンテンツと何ら変わりません。禁書武器が出回れば多少は事情も変わってくるでしょうが…
    実装されてすぐですしそもそも装備が整ってないからなのでは?
    仮にも零式と銘打たれたコンテンツですよ

    速くクリアしたいのならそれなりの無茶は必要になると思うのですが
    (17)

Page 12 of 660 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 62 112 512 ... LastLast