私の中でタンク性能の均一化は論外なので(没個性化反対)レイドコンテンツにおいて木人殴りSTの要素を廃することを提案します。具体的には

・真成2層のカーミラのようなタンク2人でボスの攻撃を受けるギミック(STという概念が存在しない)
・ボスとは別に取り巻きの敵が一定周期で出現し続けSTが取り巻きを抱えるギミック
・同じ強さのボスが2体おり、タンクがそれぞれ片方ずつ受け持つ

これらの要素を中心に構成し、真タイタンや侵攻3層のアバターのような片方のタンクがタゲを一切持たず、DPSに混じってひたすらボスを攻撃するだけの戦闘を無くしてしまうというものです。大事なのは、両方のタンクに終始タンクとしての役割をきちんと持たせるということです。

前verで割と積極的にバハに参加していた頃(当時はST戦士でした)層によってはタンクとしての役割がほとんど無く歯痒い思いをしました。やはりタンクとして参加する以上タンクの役割をしっかり担って攻略に貢献したいです。タゲも取れずに横からDPSと一緒に攻撃するだけなんてのはタンクの仕事ではありません。

現在のハイエンドレイドには参加していませんが、ここやST論争をしている他のスレを見る限り「そういうギミックばかりなんだなぁ」と感じてしまいます(実際には違うんでしょうが)