Page 35 of 390 FirstFirst ... 25 33 34 35 36 37 45 85 135 ... LastLast
Results 341 to 350 of 3899

Thread: 黒魔導士

  1. #341
    Player
    Luna_Frost's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    10
    Character
    Luna Frost
    World
    Ultima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by LENad View Post
    タイムロスの積み重ねで最終的な手数が減るというのは2.x時代からなにも変わらないと思うのですが...
    3.xからエノキが登場したことにより操作が複雑化したというのはわかりますが、むしろ今までが暇すぎただけで、近接ジョブなどは以前から与ダメアップや攻撃速度アップのバフと耐性低下のデバフを常に気にしていたと思います。

    最適解でない以上、DPSが落ちるというのも2.x時代から当たり前だと思いますし、そこを考えてこれまでもコンテンツごとに最適なスキル回しを考えてきたのではないでしょうか?

    また、さんざんDPSが並程度とか木人ですらトップになれないとおっしゃっていますが、木人なんてギミック処理を全く考慮していないので単なる参考値でしかないです。
    場面ごとの得手不得手によってどのジョブがDPSを出せるかは変わってくるので、移動や回避を含めて、色々なシチュエーションを考慮した上で、トータルとして黒のDPSが極端に下ということはないでしょう。
    恐らく、諸々加味してトータルで見た時のDPSにもとづいて今の黒の火力は設定されていると思うので、切り離して考える方が不自然だと思います。
    黒のDPSが極端に低いという話であれば別ですが、トータルのバランスを無視して黒のリスクが大きすぎるという方向に偏りすぎていませんか?

    ウォール弱体化(忍者の残影もですが)についてはPLLで吉田Pが発言していましたし、ウォールが前の性能に戻ったとしても以前と同じように発展していくだけなら現状の調整で良いのではないでしょうか?
    弱体されても諦めろとは言いませんが、私は現状の調整がそれほど修正が必要なほどのものとは思えません。
    今、2.x時代のウォールが使えたとしても無効化させないような魔法攻撃ギミックが増えただけで大幅火力アップにはならなかったと思います。
    フレア弱体に関しても、もともとフレアってそんなに頻繁に使うものではないですし、それを補うだけの単体火力の強化があったので問題ないと思います。

    どちらかと言えば諦めろというより諦めるにはまだ早いというのが私のレスの趣旨です。
    もう少しコンテンツを進行させてみて、それでも駄目な時は具体例を添えて運営にフィードバックするべきではないでしょうか。
    (13)

  2. #342
    Player
    Luna_Frost's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    10
    Character
    Luna Frost
    World
    Ultima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by Luna_Frost View Post
    長かったので追記です。

    現状では装備の選択肢もすくないですし、2.x時代からサブステの仕様も変わっているので、新スキルと組み合わせた上でのそちら面で最適解がまだわかっていない感があります。
    そういった部分も考慮に入れるべきではないかなと考えます。
    なので、黒が他ジョブとくらべてリスクが大きい割にDPSが低いという結論を出すにはまだ早いんじゃないか、というのが私の考えになります。
    もっと環境が整い、コンテンツやスキル回しについて理解を深めてからでも遅くないんじゃないでしょうか?
    (10)

  3. #343
    Player
    syuba's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    55
    Character
    Amane Amanohara
    World
    Valefor
    Main Class
    Samurai Lv 80
    あの忙しい発言の忍者と同列は不愉快ですね。忙しいと過去受けた排斥の二の舞を防ぎたいが同列ですかw忙しいから簡単にしてくれといってる人いますかね?それにあれと同列はめんどいから詠唱なくせとかだと思います

    そうですね・・・・特性の問題ですので全ギミック。といえばいいですか。細かくは移動が絡むギミック。
    それ以外言わないのはおおむね不満がないからですかね?上記が黒の全てとも言えるからかも?ですが。

    これで伝わらないならバトルチームは黒さわってないねたぶん。
    (12)

  4. #344
    Player
    IrisFrowers's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    454
    Character
    Iris Flowers
    World
    Typhon
    Main Class
    Red Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by superflanker View Post
    吉田Pが以前のPLLで発言していたと思いますが、各ジョブアレキサンダー零式の内容をフィードバックして調整を図っていくと発言がありました。
    回避行動によるDPSの低下はもちろん運営の想定内の事でしょう。
    回避行動をしたら黒だけDPSの落ち込みが激しい、詠唱時間が長くなった(ファイジャ、ブリザジャ)から尚の事。
    正直その事実は変わらないですし、私自身も感じてはいます。
    しかしそれは今に始まった事では無いですし、邂逅、侵攻、真成にも当然沢山ありました。
    侵攻編時代は明らかに黒不遇だった場所もアリ(2層)、ギミックに対するDPSの落ち込みが想定以上だった為強化もされました。
    じゃあどうすればバランスを取ってもらえるのか、どのコンテンツでどうゆうギミックに対してDPSの低下が著しいと感じるのかを訴えてはいかがですか?
    AoEを避ける、回避をする等ではバトルチームには絶対分かってもらえませんよね?
    占星さん達が今自分たちに何が足りないのか、どうゆう場面で白学と劣るのか議論もされてます。
    黒魔スレは回避ギミックや移動でDPSが落ちるから修正してくれってゆうのは以前のPLLで忍者が忍術があるのに方向指定はおかしいってゆうのと同じレベルにしか感じられません。
    他職からのお客様によくあることですが・・・、
    具体的な対案を提案をしない、否定だけはする、根拠がない これらは煽りとしかとれません。

    現状の黒魔を60でない人間が理解できるとも思いません。
    サブだから60になっててちゃんとやっているというならそれを出しましょう。

    不遇だった場所もある、私自身も感じている、これは本当に実感されたのですか?
    やましいことがないなら本キャラで書かれたらよいのではないでしょうか。

    極論だと、他のDPS職が黒を下げるために演じていることだって考えられるわけです。
    運営側は分かるでしょうが、ユーザは勘違いをしていき、全体としての考えが揺れてしまうかもしれません。
    (29)

  5. #345
    Player
    paku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    185
    Character
    Blau Blass
    World
    Carbuncle
    Main Class
    White Mage Lv 90
    今の黒はlv60で動かしてみないと分からないというのはその通りだと思います。
    そのため、lv60未満の方が書かれても実際に感じているのか、嘘なのか(他職の陥れなのか)こちらからは判断できません。
    実際にlv60なら本人、読んでいる方、どちらにも信用が生まれるのでメインキャラで書かれてはいかがですか?


    ウォールに関しては、"被弾を0で詠唱完了できる"という点が黒にとって大事だったので(ノックバックしないとかも含めて)
    それ以外だと価値がすごい下がるんですよね。

    以前のウォールが強すぎると言うなら、
    今足らないと言われているPTDPSを上げるスキルに変更してもらうのもいいのかもしれません。
    個人的にはPT全員の詠唱速度を上げるスキルがいいけど、黒魔紋と被ってしまうのが…。
    (11)

  6. #346
    Player
    syuba's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    55
    Character
    Amane Amanohara
    World
    Valefor
    Main Class
    Samurai Lv 80
    現状と2.xの違いはカバー限度です。確かに自分が主張している問題は昔からありました。が、スキル回し全体が大きく変わっている上に補う行動が相対的に劣化しています。つまりファイアをファイアで補うのとファイジャをファイアでは補い切れてないと思います。迅速等の強引なカバーは後の更新に影響を与えうる要素。また更新ミスは以前はなかった問題ですし。その一度のミスのカバーは不可能でしょう。

    ついでに言えば当時の黒に対する雰囲気的に主張する方が面倒なと思っていいづらかったとおもっています。

    何より難しい方が高火力、リスクが高い方が高火力は近接及び吉田氏が作った14の風潮です。黒は適用外ですか?

    そしてこれは黒が攻撃する限りついてくる問題でDPSである限り避けられず、全コンテンツ始まりから終わりまで全て関わるため曖昧になっているのは謝罪いたします。
    (13)

  7. #347
    Player
    superflanker's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    55
    Character
    Laurent Berg
    World
    Bahamut
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    とりあえず黒60のキャラを証明と言われたのでこちらに。
    以前の個人的なウォールの有用な場面や使用方法などを書かせて頂きます。
    極ガルーダの十字旋風フェーズのスリップストリーム(3受けのみ有効)
    極タイタンのランドスライド(ダメージ無し、ノックバック一切無効※リキャ毎)
    邂逅5層のダイブボム(ダメージ、ノックバック一切無効※2度のみ)
    侵攻4層のメテオストリーム(ダイブ2回分無効、最終フェーズも可)
    極シヴァのアバランチ(先行入力により完封ギミック無視可能)
    真成4層のアースシェイカー(2発のみ完封、回避動作は必須)

    個人的にどうなのかと思った部分や恐らく想定外かもと思われる部分
    侵攻4層の天地フェーズのダラガブダイブ
    メリット1 使用し故意的に被弾するとファインプレイ扱いでLBゲージが伸びる 2 先行でラグナロク回避が出来るのでノックバックまでにブリザガ+サンダガ可能でDPSが向上
    デメリット 多職が理解していない場合や、他人の動きでトレースしてしまった場合即死なのでPT崩壊の可能性 
    ※忍者も残影で回避は可能ですが何故かファインプレイ扱いにはならない。
    真成3層のリヴァレーション
    メリット ファインプレイ扱いになりLBゲージが伸びる
    デメリット 個人DPS低下の可能性も有り、タイミング外した場合即死

    他の方も仰ってましたけど、恐らく以前のままだった場合極ラーヴァナの武神閃の頭割りが可能であり、リキャ毎にこれを使用した場合想定以上にLBゲージが上昇した恐れがあります
    黒さんウォール使えば頭割り可能だしLBゲージ上がるから当たってくださいね!とか言われてた可能性が十分にある
    このような運営の想定外の攻略ができてしまう可能性があるため個人的には受け入れるとゆうだけです。
    納得がいかないのであれば吉田Pに明確な理由、それが不当なのかどうか個々で訴えてはいかがですか?
    私としては他の方の意見を最初から否定するつもりはありません、どうしてもDPSが落ちる、回避が辛い、詠唱止められたらスキル回しやエノキの管理がメチャクチャになるも感じます。
    極論ですが回避ギミックで黒魔は圧倒的にDPSが落ちるから火力上げてください、火力上げたので回避ギミック追加したのでこれでバランス取りますねってゆうのだけは勘弁してもらいたいです。
    (11)

  8. #348
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,891
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    付け加えると、ダブルダイブ(バハ&ストリーム)も
    ウォールで弾けませんでしたっけ?
    弾いてもAoE中心に出すと邪魔ですが
    保険として使ってる人は居たはずです。

    侵攻のカータライズは自分が対象だと意味がなく、
    ルノーはどうだったか忘れましたが。
    LBゲージのために使った覚えはないですけどね。
    (2)

  9. #349
    Player
    superflanker's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    55
    Character
    Laurent Berg
    World
    Bahamut
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by shille View Post
    付け加えると、ダブルダイブ(バハ&ストリーム)も
    ウォールで弾けませんでしたっけ?
    弾いてもAoE中心に出すと邪魔ですが
    保険として使ってる人は居たはずです。

    侵攻のカータライズは自分が対象だと意味がなく、
    ルノーはどうだったか忘れましたが。
    LBゲージのために使った覚えはないですけどね。
    ルノーはフリーズでバインドを試みた事もありますが、どう考えても召喚のミアズマと難易度が違うため召喚にチェンジした為、研究してないのでなんともって感じです。
    黒魔全員が使っていたわけではないですよね。
    しかし研究次第ではそれも可能であり、緩和前の真成3層でリヴァレウォールで3フェーズにLB2が溜まる(無理やり溜める)事によりそれありきの攻略になっていた部分も少なからずあったと思います。
    実際野良で参加した時に黒魔さんはウォールあって良いですね!wとも言われました。
    使うことが悪だとは思いませんし、有効なスキルを使うのは良い事ですよね。
    しかし其れありきの攻略になってしまうのは避けたいと吉田Pも言っていたかと思いますので、弱体は受け入れるしかないのかなと。
    蒸気ミサイルの軽減として使う分にはヒーラーさんへの補助としては十分機能していると思います。
    (5)

  10. #350
    Player
    2kku's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    860
    Character
    Nick Hirasawa
    World
    Ixion
    Main Class
    Summoner Lv 100
    こんにちは、メイン召喚、黒はメインではないけど侵攻、真成の時は黒でクリアした経験がある。
    今も召喚、黒でアレキ零式を攻略しています。
    今の黒はもう十分強いと思います。
    零式3層のクリアPTも黒がいる。もし黒は弱い、不利が多いなら絶対いらないだろう。

    あと、デスフレアは発動条件がある連発できない魔法ですよ。
    強いけどリキャストと条件があるよ、無視しないでお願いします。
    ベインは5体目から”威力半分”で、フレアは3体目から10%ずつ減らすから、
    減らした威力は同じですよ。(5体目以降減らした威力は同じです。)
    (8)

Page 35 of 390 FirstFirst ... 25 33 34 35 36 37 45 85 135 ... LastLast