Page 200 of 893 FirstFirst ... 100 150 190 198 199 200 201 202 210 250 300 700 ... LastLast
Results 1,991 to 2,000 of 8923
  1. #1991
    Player
    chocoparfait's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    33
    Character
    Cocona Cona
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    Quote Originally Posted by kiyohisa View Post

    「文面が変わっただけ」ではないんですよね。今よりも条件が一つ増えて、それも練習PTで多用されることが予想できます。



    「○○さん、DPSほんとに測ってんの?削れてないよね?!」「やめやめ、DPS出てない人がいたら練習にならないよ!」



    スレチですが、そういうPT募集が増えれば良いなと思っています。

    文字数多すぎたので略多様ご容赦を。

    >「文面が変わっただけ」ではないんですよね。今よりも条件が一つ増えて、それも練習PTで多用されることが予想できます。
    条件が増えるのではなく、抽象的だった表現が具体的なものに変わる、じゃないですかね。
    DPS(ロール)がdpsを求められるという点に変わりはないわけですから、増えるというのは表面化によってそう感じるだろうということであって、実際の要求項目が増えるわけではありません。

    >「○○さん、DPSほんとに測ってんの?削れてないよね?!」「やめやめ、DPS出てない人がいたら練習にならないよ!」
    「DPSほんとに測ってんの?」だけ削れば原文そのまま今でも使えてしまうのでメーター導入されたらという例え話では不適当かと。
    攻略が進まない事によって発生する問題と、dpsが見えるようになる事によって発生する問題はちゃんと切り分けていただきたい。
    そもそも暴言吐いちゃう人を増やすような力はこの程度のツールにはありません。暴言吐いちゃう人が暴言吐きたくなった時の言い回し使われるだけです。

    スレチ格納
    >スレチですが、そういうPT募集が増えれば良いなと思っています。
    不愉快に思われたらごめんなさい。
    大雑把な印象ですが、そういうPTのリーダーとして特に喜ばれる自分に厳しく他人に甘いタイプのように見受けられますので、募集する側になってみるのはいかがでしょうか。
    (5)

  2. #1992
    Player
    aqua_steve's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    うるだは
    Posts
    4,001
    Character
    Aqua Steve
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    排斥行為って特定個人にも起こりえるけれど
    特定ジョブにも起こりえますよね
    真っ先に攻略していく人達の間で攻略初期だからこそ求められるDPSがギリギリで
    DPSを出せるジョブで固めて攻略していった結果として
    後続がそれを模倣して特定ジョブの席が無い(もしくは少ない)とか
    その後様々な研究でその特定ジョブがクリア水準以上出せる人がよっぽど増えないと
    公式ツールで計測された数値の情報拡散を覆せるのかなと思いますしね
    公式で数字が見える怖さはやっぱりどうしてもリスクかなぁと思います
    特に個別具体的なケースではなくて全体の風潮に対する影響力は強そうですね
    (12)

  3. #1993
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,892
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by aqua_steve View Post
    排斥行為って特定個人にも起こりえるけれど
    特定ジョブにも起こりえますよね
    真っ先に攻略していく人達の間で攻略初期だからこそ求められるDPSがギリギリで
    DPSを出せるジョブで固めて攻略していった結果として
    後続がそれを模倣して特定ジョブの席が無い(もしくは少ない)とか
    その後様々な研究でその特定ジョブがクリア水準以上出せる人がよっぽど増えないと
    公式ツールで計測された数値の情報拡散を覆せるのかなと思いますしね
    公式で数字が見える怖さはやっぱりどうしてもリスクかなぁと思います
    特に個別具体的なケースではなくて全体の風潮に対する影響力は強そうですね
    どうも、今回席があまりなかった召喚です。
    なぜか黒限定募集が多くて苦労しました。
    と言いたいのですが、固定組んでるので活動日外で困っただけですが。

    逆に数字があればジョブの席取り返せるのにな、
    てのもあると思うので、マイナスに考えすぎです。
    どちらにも転びます。

    むしろ半固定で何度も突入してると、
    DPS残り一つの席の技量が大体わかります。
    その中で、毎回毎回、このジョブくると遅いぞ…
    てのもありました、時々クリアできないレベルもありました。
    ※本来、遅いはずがありません。

    とするとどうなるかと言うと、
    そのジョブ募集、なるべく避けよっか、です。
    (もしくは一時的にBLに突っ込んでしまう)
    誰が迷惑するかと言うと、スキル回せてる人ですね。

    DPSの値で大まかに募集する、いいと思いますよ。
    無闇なBL予防や、ジョブ指定もひっくり返せますし。
    ギミックがーと言われそうなので
    先に言っておきますが、ギミックやりながら火力出すのがDPSです。
    フェーズ調整も然り。
    (5)
    Last edited by shille; 05-31-2015 at 11:49 AM.

  4. #1994
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by aqua_steve View Post
    排斥行為って特定個人にも起こりえるけれど
    特定ジョブにも起こりえますよね
    真っ先に攻略していく人達の間で攻略初期だからこそ求められるDPSがギリギリで
    DPSを出せるジョブで固めて攻略していった結果として
    後続がそれを模倣して特定ジョブの席が無い(もしくは少ない)とか
    その後様々な研究でその特定ジョブがクリア水準以上出せる人がよっぽど増えないと
    公式ツールで計測された数値の情報拡散を覆せるのかなと思いますしね
    公式で数字が見える怖さはやっぱりどうしてもリスクかなぁと思います
    特に個別具体的なケースではなくて全体の風潮に対する影響力は強そうですね
    可能性としては否定しませんけど

    エンドコンテンツだと
    一週間ごとにトークン装備獲得のせいでどんどん増えていくDPSの影響はさほどでもないんじゃないかなと思いますね。
    侵攻2層の召喚しばりとかを考えるとギミックの影響のほうがよっぽどです。
    あと、なにより一番考慮されるのはリワードです。
    週制限下では、ロット枠競争が最大の焦点だと思います。
    (3)
    Last edited by nikry; 05-31-2015 at 11:53 AM.

  5. #1995
    Player
    kerrich's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,090
    Character
    Kerrich Dracht
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 99
    昔々ワンパレで『装備集めてから来いよ。』と言われた事もありましたね。
    なにくそと思い、色々やりましたよ。

    タンク辞めたい症候群にもなりましたが。
    (タンクかい!ってツッコミは勘弁ね(;´д`)切り捨てられたとは思っていないですが、そんな側の意見として)


    装備見直して来いよ。スキル見直して来いよ。木人叩いてから来いよ。初心者の館行ってから来いよ。

    言われたとして『なにくそ』と思う人がどれだけいるんでしょう?
    言う側として『じゃあ見直してみるか』となるような言い方できますか?
    ふと入ったパーティーで、たまたま集まったメンバーにそこまで付き合えますか?

    フレンドや固定のメンバーならまだしも、自分にはできません。
    『XXさんDPS出てないんですけどwww』『ギブだギブw』『練習にすらならないよw』『ごめんなさい』『気をつけてます』『抜けます』
    それだけで終わりになりませんか?

    今こうしてCFで見ず知らずの相手と、無理ならギブ当たり前の気軽で希薄な風潮・文化が出来たゲームに
    DPSツールを今さら導入するにはリスクが大きいと思いますよ。
    (19)

  6. #1996
    Player

    Join Date
    Apr 2015
    Posts
    53
    前にレスしてる方もいました通りこれだけ賛成派と反対派がわかれているのにDPSメーターが実装されるわけがないです。

    リスクが高すぎる。

    今でも初心者や初見や予習してない人に対しての風当たりが強くて完璧に動けて当たり前だろというローカルルールをプレイヤーが作ってしまってとても窮屈で異常な世界になっているのに

    DPSメーターなんて実装されたら初心者初見予習していない人は今以上に総叩きの未来しか見えない。

    そういう窮屈で異常な世界をプレイヤー全員が望んでいるんでしょうか。

    自分が良ければ全て良いという考えじゃなくてDPSメーターを実装すれば初心者や初見や予習してない人や後続プレイヤーはどういう現実に立たされれるか想像できますか?

    もうこれ以上謝罪オンラインも暴言オンラインも見たくありません。責任を擦り付け合うオンラインなんてやりたくないです。犯人探しゲームなんてやりたくないです。初見なのに攻略動画見て完璧に暗記して当たり前みたいな風潮のゲームなんてしたくないです。

    拡張も発売されますから今からFFXIVというゲームを触ってみようと思う新規の方も増えると思います。のんびりスローライフを楽しんでて遅くなったけど今からエンドコンテンツに挑戦しようという方もいると思います。

    そのような方を大事にするのも先を進んでいる1プレイヤーとして重要なことなんじゃないですか?

    ギスギスオンラインなんて言われてます。そういう状態にあるのは事実です。でも今からでも遅くないです。みんなでこのゲームを良くしていきませんか?
    (26)
    Last edited by CyborgFranky; 05-31-2015 at 12:36 PM.

  7. #1997
    Player
    Orbea's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,118
    Character
    Himeko Amatsuka
    World
    Fenrir
    Main Class
    Samurai Lv 90
    結局、プレイヤースキルの指標を計る何かが実装された場合、(メーターでも初心者の館でも)それを持って区別されることは仕方が無いんですよね
    装備は時間さえかければどうにかなりますし、後はやる気があれば練習に通うことでしょう

    ただクリアできるか否かギリギリのラインをさまよっている人達にとっては、やっぱり恐い物でしょうね
    例え募集時のDPSをクリアできる実欲があったとしても、実際にその通りにいつでも発揮できる物でも無いですし

    後はDPSを出さないといけないという固定観念がその他のコンテンツにまで波及してくるのが困りものですね
    DPS出すのは良いのですけど、後先考えずにやる人が今より増えるのは目に見えています
    今だってDPS出したいがためかIDで無理矢理纏めようとするDPSがいるんですし、そういうのは気になります

    例えエンドコンテンツに個人のみのメーターを実装したとしても、その影響は計り知れない物だと思います
    (11)
    Last edited by Orbea; 05-31-2015 at 01:49 PM.

  8. #1998
    Player
    kerrich's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,090
    Character
    Kerrich Dracht
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 99
    Quote Originally Posted by Vangque View Post
    すみません、「初心者の館にいっとけ!となるような風潮のゲームになるなら」

    なぜ「ますますDPSメーター実装は遠退」くのか分かりません。

    それと、「たかがツール。使いようなんだと思います。」…これってDPSメーターのことですか?
    分かりにくかったね。ごめん。
    初心者の館に行っとけとなるなら。
    自分のDPS見てから来いよ。と言う風潮になるのは必然かと。

    ツールはツールとして正しく使わないと相手を傷つける道具にしかなりませんよね?
    不意に自分が怪我をする場合もあるでしょう。

    もし『初心者の館行っとけ』と公言される方が出るようになるなら。
    DPSツールにも同じ事を言う方がいませんか?増えませんか?と言う話です。
    そういった意味で『初心者の館』は『DPSツール』導入の前段階として、運営側から試されているんだと思いますよ。
    ちゃんとツールとして正しく使えるかって。他人を貶めたり蔑んだり晒したり。
    そんなツール・コンテンツにならないか?ってね。深読みし過ぎかも知れないけど。
    (14)

  9. #1999
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,892
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by kerrich View Post
    昔々ワンパレで『装備集めてから来いよ。』と言われた事もありましたね。
    なにくそと思い、色々やりましたよ。

    タンク辞めたい症候群にもなりましたが。
    (タンクかい!ってツッコミは勘弁ね(;´д`)切り捨てられたとは思っていないですが、そんな側の意見として)

    装備見直して来いよ。スキル見直して来いよ。木人叩いてから来いよ。初心者の館行ってから来いよ。

    言われたとして『なにくそ』と思う人がどれだけいるんでしょう?
    言う側として『じゃあ見直してみるか』となるような言い方できますか?
    ふと入ったパーティーで、たまたま集まったメンバーにそこまで付き合えますか?

    フレンドや固定のメンバーならまだしも、自分にはできません。
    『XXさんDPS出てないんですけどwww』『ギブだギブw』『練習にすらならないよw』『ごめんなさい』『気をつけてます』『抜けます』
    それだけで終わりになりませんか?

    今こうしてCFで見ず知らずの相手と、無理ならギブ当たり前の気軽で希薄な風潮・文化が出来たゲームに
    DPSツールを今さら導入するにはリスクが大きいと思いますよ。
    ガラスハートの人、負けん気強い人、いますね。
    でも一つ勘違いしてます。

    CFの人の話はしてません。
    お互いためにならない事態を防ぐことも兼ねて
    pt募集の話をしてます。
    言っちゃなんですが、CFの人には別に期待してません。
    期待されるとも思ってません。

    言い方の問題です。
    いまだって火力足りないから解散しましょう、くらいあります。
    そもそも他人のDPSは見せない方が、
    トラブル少ないだろう、の流れで話してます(大体)

    加えて言うと、黙ってBLかまされるよりも
    言ってくれる人のが、いくぶんマシです(ここは主観)

    何度でも言うけど、初見や不慣れが
    どうして高難易度の周回ptに入れなくて困るの?
    どうリスクなの?
    賛否別れすぎって言うけど、反対派の人は
    斜めからの回答、少なくないですよ。
    (16)
    Last edited by shille; 05-31-2015 at 12:44 PM.

  10. #2000
    Player
    aqua_steve's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    うるだは
    Posts
    4,001
    Character
    Aqua Steve
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    話の流れでPT募集の周回PTの話なのかは知らないけれど
    反対の人が反対意見を言う時にそれに沿った話をしないといけないわけではないと思いますよ
    そもそも特定環境下だけ使いたいと言っても全体に対する影響も考えないといけない要望ですからね
    それこそ特定環境下で公式に実装された事を勘違いして別の環境でも言っていいんだという風潮になってしまうのも
    リスクの一つです
    例としては以前あった公式放送でPS3お断りの画像とかその場ではっきり否定されましたが
    調子に乗って公式にお断りされたと言い続けてる人もいるくらいですしね
    公式で出すということはそれだけ重いのでしょうね
    (10)

Page 200 of 893 FirstFirst ... 100 150 190 198 199 200 201 202 210 250 300 700 ... LastLast