Results -9 to 0 of 9296

Threaded View

  1. #11
    Player
    suspender's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    24
    Character
    Basil Oyster
    World
    Tiamat
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    3.0の初心者の館の詳細がわからないので何とも言えませんが、「DPSの出せる動きを各個人で研究できる」場所にはなりそうですね。もしそうならスレ主さんの要望は叶ったことになりますが、もっとちゃんと正確なメーターが欲しいって人が少なくないようですね。初心者の館にしてもさすがにはっきりとした数値を知ることは出来ないでしょうから、物足りない人には物足りないでしょう。

    どのような形であれはっきりとした数値を知ることができるのは「他人との比較」がうまれ、いずれは誰かがコンテンツクリア以前に参加する機会にさえ恵まれにくい状況を作り出す可能性もあります。

    他人との比較が目的ではなく自分が上手くなるために導入を望むのであれば、DPSや総ダメージの数値は教えてはもらえないけど、ゲーム内にはその数値は記録されていて更新された場合にクリアと同時に「予ダメージ量の自己記録が更新されました」ということだけ教えてもらえれば十分だったりするでしょうか。各コンテンツごとにデータを記録するのがシステム上大変でも、初心者の館において続けて挑戦するぶんには自己記録更新したかどうかだけでも教えてもらえれば、スキル回しの違いによる研究なんかには使えるでしょう。

    他人と比較したいから導入して欲しいって人用としては、そういったのがよくわかるコンテンツを作るのはどうでしょう。例えばボスの残りHPが1割になったら雑魚が4体わく。雑魚はDPSとペアになるように線でつながれている。雑魚は線でつながっているプレーヤーからの攻撃しか受け付けない。雑魚のHPはつながっているDPSがそれまでにボスに与えた予ダメージに反比例する。もしくは予ダメージが一番多かったDPSが一番HPの低い雑魚とつながる。4体の雑魚を倒すまでボスは無敵。4人ともたいした時間差なく雑魚を倒すこともあれば、最後まで長々と雑魚と戦ってる人がいるケースもあるでしょう。そうなると「あれちょっとDPS研究するか」ってきっかけになると思います。難易度は低くライトな感覚で参加できればいいですね。あくまでも相対的なデータですが、それでもここでのことが他のコンテンツに参加する際に悪影響を与えかねませんね。

    いずれにしてもはっきりとした数値が問題になり得るんだと思います。やんわりなんとなくのDPSメーターが導入されないものでしょうか。
    (14)
    Last edited by suspender; 05-29-2015 at 07:29 PM.