Quote Originally Posted by shille View Post
それ言ったら、それこそ
頭割に全然こない人がいる、まったくバリア張らない
デバフ気づくのが遅い、マーカーわかってない、色々と
可視化されてるミスしつつもクリアできる、でもアイツは寄生…
ってのも現状では言おうと思えば言えるわけだし、(でも言わない)
DPSの値でだけどうして?てなりますね。
クリアした末にもう組みたくないならBLいれたら良いだけですよね。
でも言わないのはどうしてですか?

それと、タンクやヒーラーがもう組みたくないような行為をしても明確な数字じゃないですよね?
ギミックの理解やケアレスミスの類で、デバフに気づかない、マーカーわかってない等ってDPSも同じでは?
PTという単位で挑戦してるんですから。。。

日進月歩、切磋琢磨としてDPS値を計測したいなら、木人だっていいし、何も最新のコンテンツも含めすべての場所で計測する必要はないと思いますが。
以前も書きましたが、既存のコンテンツやDPS計測専用のコンテンツ等でDPS計測が適用されていくのは、コンテンツの活気を取り戻す一つの案かと思うので良いと思います。
しかし、最新のコンテンツ(難度問わず)でも計測できるのは、経験者募集以上に参加条件の縛りがきつくなると思うので私は反対です。

クリアの確率を上げたい、周回を効率化したいからだと邪推しますが間違ってますか?