成程。

僭越ながら忠言させていただきます。

内容によるとの事ですが、FFXIVフォーラムがディスカッションの場である事は公式に明記されております。

そしてKerrichさんが挙げてくださったようにジャッジする中立な第三者の存在が確認できない時点でデディベートは成立し得ません。

当該フォーラムのディスカッションにおいての結論については先に述べました通りです。

ディベートは"勝敗ありき"の賛成派反対派による討論ですので、ミスリードの意図がおありでないのであれば該当箇所について修正されるのが肝要かと。


また「全否定」はありうる。との事ですが、基本的に「相手の意見にも一理ある」と思った上での議論の方が、健全で活発、建設的で有意義なディスカッションが出来るものと考えます。

但し発言内容について、事実誤認があると思われる場合、虚偽誇張である事が明らかな場合等は私も仰る通りだと思います。