大丈夫!まだ実質β5だ!!!
(´・ω・`)1017
そう言う人はとっくに辞めてるでしょう。
残っている人はより良く改善しよう、改善して欲しいと思っているからフォーラムでも発言している訳ですよ。それを今は修正の途中段階だから何も言わずに黙って見てなさいと言うのは違うと思うけどなあ。
経過途中でも、と言うより途中だからこそ「こう言う風にした方が今後の為になる」「今ならまだ間に合う」と言う発案や提案はいくらでも発言して良いと思います。その中から良いもの、必要なものをスクエニが選べばいいと思っています。
経過を黙って見守って、いざ完成したら「ほらね、やっぱりダメだと思ってた」なんて後付けで発言したって「気づいてたなら先に言えよ」って思いませんか?
あ~あ、自分で認めちゃったね。appleberryさんも幻術士を白や黒より劣化ジョブと認識しているって事ですよ。白や黒が「いない場合」に幻術士が来るの?MP消費量が多いからでしょう?
恐らく、今の状態でMP消費を抑える為に白魔、黒魔ジョブを実装したとしても自己ケアルをしなくて済む白魔を最優先で誘うでしょうね。だってアタッカーはファイターで十分足りるし回復MP消費量の多いままの黒魔や幻術士を誘う必要は全くない。もっともスリプルやDoTスキルを白魔にセット不可能と言う制限をつけたならNM戦やレイドのような場面では黒魔の需要もあるでしょうけど。
結局、このままじゃ幻術士も回復&攻撃スキルが使えるだけの器用貧乏で終わるんですよ。
(ん~ジョブ追加に反対する訳じゃないけど、色々と変な方向に問題が見え隠れしてきたなあ。その辺は開発側の追加スキルなどでバランス調整に期待するしかないか)
なぜ回復役として募集されていたジョブが今は召喚士として参加できるのか?
って事を考えた事はありますか?
単純です。回復する必要が減ったからです。1.18パッチを当てた後に回復する回数は減りましたか?減らずにファイターが自己ケアルしている状態です。FF11のアビセアで戦士やモンクはサポ白で自己ケアルしてますか?違うでしょう?
その通りです。その為に開発任せじゃなくユーザーも意見を出す。
それなら単にヘイトを上げれば良いだけかと。でも問題点は連打で楽と言う事ではなく、盾役が挑発+自己ケアルでヘイトを稼いでいる現状に問題があるのじゃないかなあ。
スクエニのやり方って最初にドカンと極端な事をして鞭から飴へ修正するのが常ですからね。放置すると鞭のままで終わる。
でも、MP消費だけを言うなら「パッチ後でも問題ない」って言ってる人はマインドスパイクⅡ、サイフォマッジⅡや他の回復スキルをいくつか所持している人の方が多いと思うのです。
実際に、LSでR20ぐらいの話を聞いていると、まず最大の問題がパーティが組めないからソロで上げるしかない。所持スキルも少ないから直ぐにMPが足りなくなると言う事を聞いています。
極端な話をすれば他のクラスを上げる時間がなく幻術士だけ上げてる人はどうなるのよ?って事なんですね。マインドスパイクもサイフォマッジも呪術士スキルですから、ケアル消費量だけ増やされてもMP回復スキルを覚えない。個性を出すのは必要ですけど、そう言う事も考えて調整して欲しいと思っています。
散々、自分でも再度、読む気が失せるぐらい長文で、探す手間も嫌なぐらい過去ログに書いてあります。
考えを聞いてみたいと言う前に読みましたか?私はまとめるつもりはありません。
あと、精神統一のモーションが追加されても、やる事は武器を出して収めるの繰り返しなのは変わらないからね。実質的な解決にはならないと思いますよ。
**********
バランスをとる事はつくづく大変難しい事だと思いますね。
回復魔法を覚えないファイターが自己ケアル必須、MP枯渇、アクションスキルセット枠、コストの弊害などなど、修正しなければ殆ど問題になっていなかったものを考えなしに実装した結果がコレですからね。
私からすればケアルガ実装希望スレを立てた方には申し訳ないけど、ケアルガの実装が全ての元凶だと思いますね。
鞭は既に入ったので、あとはケアルガ廃止して現状のMP消費量増加を据え置きでも、ケアル&サクリファを以前の単体と範囲切り替えに戻せば飴の出来上がりじゃないかな。単体の場合は範囲消費量の半分ぐらいになれば尚よし。
敢えて考えを言うなら、こんな感じかな。(過去ログ読めと言いながら結局書いてしまった私)
Last edited by Thend; 08-13-2011 at 06:21 AM.
質問しますが、私が過去に”黙ってみていればいい”と発言したことが一回でもありましたか?そう言う人はとっくに辞めてるでしょう。
残っている人はより良く改善しよう、改善して欲しいと思っているからフォーラムでも発言している訳ですよ。それを今は修正の途中段階だから何も言わずに黙って見てなさいと言うのは違うと思うけどなあ。
経過途中でも、と言うより途中だからこそ「こう言う風にした方が今後の為になる」「今ならまだ間に合う」と言う発案や提案はいくらでも発言して良いと思います。その中から良いもの、必要なものをスクエニが選べばいいと思っています。
経過を黙って見守って、いざ完成したら「ほらね、やっぱりダメだと思ってた」なんて後付けで発言したって「気づいてたなら先に言えよ」って思いませんか?
改変途中だから善悪の判断はまだ早い、といったことはありますが。
改変に対する要望を出すことについては肯定したことはあっても否定したことはありません。
あなたのように決め付けて意見をいうことに対して否定したことはありますが。
だから何回も”人の言ってることを理解しようとしない”といってるのです。
あなたは自身の思い込みから発言している部分がおおく
他から”それほどでもないじゃないか、現状くらいがいい”という意見が上がっている現状をしっかり見るべきです。
本当に文脈を理解することをしないですね。あ~あ、自分で認めちゃったね。appleberryさんも幻術士を白や黒より劣化ジョブと認識しているって事ですよ。白や黒が「いない場合」に幻術士が来るの?MP消費量が多いからでしょう?
恐らく、今の状態でMP消費を抑える為に白魔、黒魔ジョブを実装したとしても自己ケアルをしなくて済む白魔を最優先で誘うでしょうね。だってアタッカーはファイターで十分足りるし回復MP消費量の多いままの黒魔や幻術士を誘う必要は全くない。もっともスリプルやDoTスキルを白魔にセット不可能と言う制限をつけたならNM戦やレイドのような場面では黒魔の需要もあるでしょうけど。
結局、このままじゃ幻術士も回復&攻撃スキルが使えるだけの器用貧乏で終わるんですよ。
(ん~ジョブ追加に反対する訳じゃないけど、色々と変な方向に問題が見え隠れしてきたなあ。その辺は開発側の追加スキルなどでバランス調整に期待するしかないか)
一文だけを抜き出すのではなくて、”前後に書いたこと”をちゃんと理解してください。
一文に脊髄反射してレス返すだけでは、こっちがまじめにジョブやクラスの立ち位置等を考えてるのに
トンチンカンな返答しか帰ってこないから馬鹿らしくなります。
私は”白や黒が幻術と同列に導入されてしまったら、特化した白や黒が誘われるのは当然で
その結果、幻術は劣化ジョブとして見られるために回復しか需要がなくなってしまうのじゃないか”と心配してるのです。
だから現状のR50を区切りとして、R50から上はジョブとして特化して
枝分かれするような導入方法の方ががいいんじゃないか?、と言ってるのです。
あなたはアビセアをまともにやってますか?
回復役は白じゃないと追いつかないから召喚を回復役として誘う人はいないんです。
コンバ等MP総量の多さから回復力がそれなりにある赤ですら、アビセアでは回復役には適さない。
それはケアルヘイトが圧倒的にちがうから。
あなたはいまだにアビセアで乱獲しかやってないのですか?
現状のアビセアはほとんどNM戦。回復する必要が減ったなんていったら”どこの素人だ”と言われますよ。
アビセアで召喚は”本体のヘイトが極端に少なく抑えられる割に削りが強い”という特徴を求められるからです。
幻術呪術も同様に、特化して求められる方向が定まれば自然と立ち位置が定まるでしょう。
”黒に回復もとめてどうするんだ、削らなきゃ意味ないだろう”、と言う具合に。
その結果回復の度合を考慮して白が一人でいいな、これは2人ほしいな、というような感じになるでしょう
何回もいってますが、”前衛が回復スキルをセットしなきゃならないのはmob選択間違い”であり仕様のせいではありません。
もっと言うと、白が確保できないからモンクさんサポ白にして、なんていったら
”おまえFF11のアカを買った口か”といわれますよ。
もしそれが主催だったら2chのヒーローになれるくらい痛い人と認定されます。
あなたの考え方はそれくらい偏っていてトンチンカンです。
Last edited by appleberry; 08-13-2011 at 11:39 AM.
あれ?私はてっきり今は改変の真っ最中で、今後の1.20辺り?でバランス調整が完了するから現状ではネガってないで黙っとけ!的な事だと思っていたのですけど違いました?
例えばパーティ募集の改変途中で2.00で改善されるから、それまで温かい目で見守りましょうと言うのでしょうか?
appleberryさんは改変途中で判断がつかないかもしれませんが、私の判断では1.18の時点で色々な弊害が出ていると思っています。それなのに意見を出すのはダメですか?ユーザーが1.18時点の感想を出さなければ1.20に良くも悪くも反映されないと思うのは私だけでしょうか。
以前にも尋ねましたが1.18で不満が出ている部分を将来的に改善され問題ないと言える根拠を教えて欲しいです。白ジョブ追加が改善案なら幻術士や呪術士は不満を残したまま放置なんですか?って疑問も生まれます。appleberryさんは1.20で幻術士の回復MP消費量問題はどう改善されると思っていますか?当然、その根拠も説明して下さい。これが納得できるように説明できるのなら私も1.20(1.30でも良い)まで見守っても良いと思います。
全文引用してたらお互い長いからね。自分の書いた事ぐらい覚えてるでしょう?
抜粋は一文でも全文読んで返答してますからご安心を。
私からすればあなたの意見の方が根拠のない意見でトンチンカンですけどね。
ですから、その白魔や黒魔になるまでの間の幻術士や呪術士はどうするの?って事を言っているんだけど?
appleberryさんは幻術、呪術は劣化ジョブとして見られてしまう可能性があると考えているのでしょう?白魔と黒魔の両方の魔法が使えてケアルガの範囲回復魔法も使える幻術士が何で劣化ジョブとして見られるの?どの部分が劣化と思うの?つまりMP消費の部分が劣化と思われるとappleberry自身も理解しているって事でしょう?私はそうならないような改善をして欲しいと意見を書いているのです。
ランク1から白魔化できるなら、最初から幻術士なんてものは無くして白魔クラス、黒魔クラスに変更すればいいとも書いたはずです。
結局、堂々巡りだなあ。
Mobの選択間違いねえ・・・他のユーザーも敵ランクを下げて修練値も下げて狩って下さいって事で納得するなら私が言う事はもうないな。確かに無茶狩りはご遠慮したいですけどね。
私の説明が悪かったです。「召喚士で回復する必要が減った」と言う意味です。
でも今のFF14はファイターもケアルやサクリファをスキルセットしている現実はどう説明しますか?問題がないならファイターはFF11の召喚士や黒魔導師と同じようにアタッカーに専念できるはずですよね?
私は「FF11のアビセアで戦士やモンクはサポ白で自己ケアルしてますか?違うでしょう?」⇒「FF14では前衛がケアルをセットして自己回復しているのですよ」って事を言っているのだけどなあ。
FF14では2chでヒーローになれるぐらい痛い仕様って事ですね。┐(´д`)┌
最初に戻りますが失礼ながら言わせていただくと、appleberryさんは現時点で善悪の判断がつかないであれば、1.20まで「黙って見守ればいい」と思います。
Last edited by Thend; 08-13-2011 at 01:56 PM.
私は言いたい事が解りますよ。
ソーサラーに回復力が求められている時点でMP温存は必須事項ですからね。
私もバトラールで他のソーサラーにMPが残っていても、アーリマンによりスキル不能&半壊状態になった時に私だけ離れていたのでMPを一気に半分以上消費して耐えた事もあります。
フィールド狩りでもリンクしたり、目の前に突然POPする事故もあるから、MPの多く回復役として求められている時点で保険MPをキープして置きたいですからね。
僭越ながら一寸前に御忠告させて頂いたのですが、相変わらずですねぇ。
なんだか見ていて痛々しいのですよね…。
取り敢えずジョブについて吉田Pも”上位職などでは無い”と既に仰っていますよね?appleberryさんも今が改変の途中と云う御認識なのでしょう?結果が出るまで態度を保留するのではなかったのです?
もう一度言いますが、先ず仰る御意見に一貫性が無いモノがあるので御自身文章を顧みて、もう少し冷静に議論に臨まれては如何ですか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.