Page 25 of 32 FirstFirst ... 15 23 24 25 26 27 ... LastLast
Results 241 to 250 of 315
  1. #241
    Player

    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    43
    MP回復する時も棒立ちするんじゃなくって
    なんかこう、、精神統一みたいなモーションして
    専用のエフェクトが発生すればいいのにね
    したら少しは棒立ちの何もしてない感もマシになりそうな気がしますけど、どーなんでしょ。

    Thendさんは現状に凄く不満があるようですね
    自分も『現状で満足か?』って言われたら100%納得出来てる訳じゃないですけどね!
    具体的にどのようになればいいと思ってますか?
    是非考えを聞いてみたいです
    (3)
    Last edited by ErkinElvis; 08-12-2011 at 12:29 PM. Reason: 言葉足らずだったので

  2. #242
    Player
    maomao's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    東ラノシアちば圏
    Posts
    390
    Character
    Mao Mao
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 37
    Quote Originally Posted by cyu_sa View Post
    けっこー前のレスでどなたかが言われていましたが、パッシブでのMPリジェネをこまめに行いながら回復魔法の取捨選択を適時行うことによって十分にMPは足りると思いますし、テクニカルな職になってよいことかなと思いますね。(ヒーラーなんて面倒だからポチポチ連打したい人にはしんどいかな)
    これの一体どこがテクニカルなのか理解できないんですよね~。
    HP減ったら武器を構えてケアル、終わったら仕舞う単純な動作を行うオートケアルがあれば中に人がいる必要が無いですよ。
    (11)
    大丈夫!まだ実質β5だ!!!
    (´・ω・`)
    1017

  3. #243
    Player
    Accelerator's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    294
    Character
    Nerf Healer
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    パッシブは確かに武器をしまうことに何のリスクもなくてただの作業になりつつあって上手くやる余地とは違ってきてる思うンで
    スピリットバインドみたいなリスクと引き換えにリターンがあるタイプのスキルでの回復手段が欲しいなァ。
    さすがにパッシブと併用するとMPが溢れることになるンでそこら辺は要調整でしょうけど。
    (7)
    Last edited by Accelerator; 08-12-2011 at 12:41 PM.

  4. #244
    Player
    cyu_sa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    80
    Character
    Hellva Hecatomb
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by maomao View Post
    これの一体どこがテクニカルなのか理解できないんですよね~。
    HP減ったら武器を構えてケアル、終わったら仕舞う単純な動作を行うオートケアルがあれば中に人がいる必要が無いですよ。
    パッシブになる時にも待機状態があり、MPリジェネが開始されるまでに時間がありますよね
    続けて別の呪文を唱える必要があったり、先に置いておく呪文があったり、レジメンに参加する場合にはアクティブであり続ける必要がありますよね
    なのでそのへんの判断をしながらでないと、毎回回復呪文⇒パッシブの癖をつけてしまうと無駄に行動不能な時間が出来るわけです。
    (8)

  5. #245
    Player
    Tonchan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    575
    Character
    Ton Chan
    World
    Ridill
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by cyu_sa View Post
    パッシブになる時にも待機状態があり、MPリジェネが開始されるまでに時間がありますよね
    続けて別の呪文を唱える必要があったり、先に置いておく呪文があったり、レジメンに参加する場合にはアクティブであり続ける必要がありますよね
    なのでそのへんの判断をしながらでないと、毎回回復呪文⇒パッシブの癖をつけてしまうと無駄に行動不能な時間が出来るわけです。
    いまの仕様でレジメンなんか参加できるのかなぁ??
    たぶん 無理だよなぁ・・・・
    (5)

  6. #246
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by Thend View Post
    理由を説明する必要がない・・・∩(・∀・)∩ もうお手上げです。
    ユーザーが要望を出す!それをスクエニが考慮して部隊設計をする。これをappleberryは単純に不満も出さず受け入れていればいいんじゃない?
    考慮するのであって採用するわけじゃないですよ。
    面白くなければプレイヤーはやめるという選択肢がある。
    ”自分たちは客であり神であり、その言うことを聞くのが当然だ”と思ってるなら考えなおしたほうがいいです。
    客の言うことから人気の出ることを推測して導入する。
    企業としてのフィードバックというのはその程度と考えるほうがいいと思います。
    さすがに今回のように盛大に失敗した場合はそんな甘い考えでは立て直せないので
    取り入れる部分がかなり多くはなりましたが。
    フォーラムのフィードバックは”プレイヤーに文句いわせてガス抜きしつつ動向を見る”というところでしょう。
    それと、スクエニのやることを全部無条件受け入れてるわけじゃありません。
    oβから参加して、人数報告スレでは毎日参加して、非難轟々の嵐では煽る側につきました。
    ここでも何回も人数激減に警鐘を鳴らす書き込みをしてます。
    最近要望を書かなくなったのは”書いたところで届かないのを知っているから”です。
    それでも書かないよりは書くほうがいいとは判ってるんですが・・・。

    Quote Originally Posted by Thend View Post
    チミも解らない人だにゃあ・・・。
    だから、そんな事にならないようにしましょう!って私が何度も何度も何度も言ってるじゃあ~りませんか!仮に募集時に回復役として要求されるかもしれません。でも回復MPに余裕があれば他の事もできますよね?回復以外の事ができる可能性は広がりますよね?
    言ってる意味がちょっとちがう。
    同列で導入してしまったら、白黒幻術と3クラスいた場合は
    回復なら白、弱体精霊なら黒、幻術は白がいないばあいに回復用に、と考える人が多いだろう、ということです。
    幻術の上位として導入すれば回復と削りではっきり分かれるので
    R50までは幻術呪術の2クラス、
    R50から上は(上限開放されたなら、という前提がつきますが)白黒その他のジョブ、というように分岐するほうが
    立ち位置がはっきりするので半端に回復を求められる場面が少なくなるんじゃ、という考えです。

    Quote Originally Posted by Thend View Post
    こう言う発想の時点で開発に対して受け身だと思います。
    私ならば「後衛にも派手なエフェクト魔法を追加、修正して欲しい」と希望出しますね。魔法も派手でカッコいいなら後衛をやりたいと思うようになるでしょう?
    言ってる意味がずれてる。
    派手なエフェクト魔法を導入したところで増えるのは”削りたい幻術”。
    あなたの言う、”削りたいのに回復を求められる”という不運な人を増やすだけです。
    かといって回復や弱体に派手なエフェクトつけたら前衛から邪魔扱いされるでしょう。
    FF11で詩がいるとうれしいけど、あのエフェクトの重さは勘弁、というのと同じです。

    Quote Originally Posted by Thend View Post
    私も召喚士は75にしたのは鯖で5番以内ぐらいの速さだったので苦労は解ります。
    でも召喚士したのなら理解できるんじゃないかなあ。召喚士なのに「召喚獣を出さずにケアルしろ!」「召喚獣を出さずにMP回復スクワット!」だったはずです。つまり今の幻術士や呪術士が同じ状態だと思いませんか?
    だから後続のジョブ導入に期待してるのです。
    アビセア時代の今のFF11で召喚を回復役として募集しますか?
    削り要員が多いでしょう。立ち位置がはっきりしてるからです。
    今の幻術呪術はまさに成長途中の召喚とおなじ。

    Quote Originally Posted by Thend View Post
    この時点が私と考え方が違うのでしょうね。
    必要なクラスが集まらないから諦める、他の事をするしかない!と言う事が負の部分だと思いませんか?
    諦める事が前提じゃなく、集まりやすいように改善しましょう!とは思いませんか?
    それは理想論です。
    人間が扱う以上、好みでかならず偏りが生じます。
    いつでもPTくめるようにすることが困難なのはFF11やってればわかるでしょう。
    ある程度は諦めるということで対応するのも必要です。
    もちろん、pt機会を増やすための努力は常に続ける必要はあると思います。
    (1)

  7. #247
    Player
    LieseLlosa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    153
    Character
    Liese Llosa
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    Quote Originally Posted by Tonchan View Post
    いまの仕様でレジメンなんか参加できるのかなぁ??
    たぶん 無理だよなぁ・・・・
    レジメンは普通に参加できますが、緊急時には発動させないと次の行動が出来ないのが残念なので
    キャンセル出来るようにはしてほしいですね~
    (4)

  8. #248
    Player
    maomao's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    東ラノシアちば圏
    Posts
    390
    Character
    Mao Mao
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 37
    Quote Originally Posted by cyu_sa View Post
    パッシブになる時にも待機状態があり、MPリジェネが開始されるまでに時間がありますよね
    続けて別の呪文を唱える必要があったり、先に置いておく呪文があったり、レジメンに参加する場合にはアクティブであり続ける必要がありますよね
    なのでそのへんの判断をしながらでないと、毎回回復呪文⇒パッシブの癖をつけてしまうと無駄に行動不能な時間が出来るわけです。
    テクニカル過ぎて(あくびと同時に)涙が出てきますね。

    ヒーラーを面白く遊べるクラス・ジョブに出来ないのであれば、これを片手間でやる作業程度にして他に役目を与えた方がマシなのでは。
    (14)
    大丈夫!まだ実質β5だ!!!
    (´・ω・`)
    1017

  9. #249
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    面白くなければプレイヤーはやめるという選択肢がある。
    そう言う人はとっくに辞めてるでしょう。
    残っている人はより良く改善しよう、改善して欲しいと思っているからフォーラムでも発言している訳ですよ。それを今は修正の途中段階だから何も言わずに黙って見てなさいと言うのは違うと思うけどなあ。
    経過途中でも、と言うより途中だからこそ「こう言う風にした方が今後の為になる」「今ならまだ間に合う」と言う発案や提案はいくらでも発言して良いと思います。その中から良いもの、必要なものをスクエニが選べばいいと思っています。
    経過を黙って見守って、いざ完成したら「ほらね、やっぱりダメだと思ってた」なんて後付けで発言したって「気づいてたなら先に言えよ」って思いませんか?

    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    回復なら白、弱体精霊なら黒、幻術は白がいないばあいに回復用に、と考える人が多いだろう、ということです。
    あ~あ、自分で認めちゃったね。appleberryさんも幻術士を白や黒より劣化ジョブと認識しているって事ですよ。白や黒が「いない場合」に幻術士が来るの?MP消費量が多いからでしょう?
    恐らく、今の状態でMP消費を抑える為に白魔、黒魔ジョブを実装したとしても自己ケアルをしなくて済む白魔を最優先で誘うでしょうね。だってアタッカーはファイターで十分足りるし回復MP消費量の多いままの黒魔や幻術士を誘う必要は全くない。もっともスリプルやDoTスキルを白魔にセット不可能と言う制限をつけたならNM戦やレイドのような場面では黒魔の需要もあるでしょうけど。
    結局、このままじゃ幻術士も回復&攻撃スキルが使えるだけの器用貧乏で終わるんですよ。
    (ん~ジョブ追加に反対する訳じゃないけど、色々と変な方向に問題が見え隠れしてきたなあ。その辺は開発側の追加スキルなどでバランス調整に期待するしかないか)

    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    アビセア時代の今のFF11で召喚を回復役として募集しますか?
    なぜ回復役として募集されていたジョブが今は召喚士として参加できるのか?
    って事を考えた事はありますか?
    単純です。回復する必要が減ったからです。1.18パッチを当てた後に回復する回数は減りましたか?減らずにファイターが自己ケアルしている状態です。FF11のアビセアで戦士やモンクはサポ白で自己ケアルしてますか?違うでしょう?

    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    pt機会を増やすための努力は常に続ける必要はあると思います。
    その通りです。その為に開発任せじゃなくユーザーも意見を出す。

    Quote Originally Posted by cyu_sa View Post
    何も考えないでケアル・サクリ連打していてもヘイトもあがらず・・・
    それなら単にヘイトを上げれば良いだけかと。でも問題点は連打で楽と言う事ではなく、盾役が挑発+自己ケアルでヘイトを稼いでいる現状に問題があるのじゃないかなあ。

    Quote Originally Posted by nerina View Post
    大きな改修の途中なので、今まで出来てたことが出来なくなるのは今後もどんどん出てくると思いますよ。
    ある程度覚悟しておいた方がいいと思います。
    例えばクラスの個性をもっと出す方向性なのでアクションの制限もされていくでしょう。
    逆に今までが色々な事が出来すぎていたと考えるべきではないでしょうか。
    スクエニのやり方って最初にドカンと極端な事をして鞭から飴へ修正するのが常ですからね。放置すると鞭のままで終わる。
    でも、MP消費だけを言うなら「パッチ後でも問題ない」って言ってる人はマインドスパイクⅡ、サイフォマッジⅡや他の回復スキルをいくつか所持している人の方が多いと思うのです。
    実際に、LSでR20ぐらいの話を聞いていると、まず最大の問題がパーティが組めないからソロで上げるしかない。所持スキルも少ないから直ぐにMPが足りなくなると言う事を聞いています。
    極端な話をすれば他のクラスを上げる時間がなく幻術士だけ上げてる人はどうなるのよ?って事なんですね。マインドスパイクもサイフォマッジも呪術士スキルですから、ケアル消費量だけ増やされてもMP回復スキルを覚えない。個性を出すのは必要ですけど、そう言う事も考えて調整して欲しいと思っています。

    Quote Originally Posted by ErkinElvis View Post
    Thendさんは現状に凄く不満があるようですね
    自分も『現状で満足か?』って言われたら100%納得出来てる訳じゃないですけどね!
    具体的にどのようになればいいと思ってますか?
    是非考えを聞いてみたいです
    散々、自分でも再度、読む気が失せるぐらい長文で、探す手間も嫌なぐらい過去ログに書いてあります。
    考えを聞いてみたいと言う前に読みましたか?私はまとめるつもりはありません。
    あと、精神統一のモーションが追加されても、やる事は武器を出して収めるの繰り返しなのは変わらないからね。実質的な解決にはならないと思いますよ。

    **********
    バランスをとる事はつくづく大変難しい事だと思いますね。
    回復魔法を覚えないファイターが自己ケアル必須、MP枯渇、アクションスキルセット枠、コストの弊害などなど、修正しなければ殆ど問題になっていなかったものを考えなしに実装した結果がコレですからね。
    私からすればケアルガ実装希望スレを立てた方には申し訳ないけど、ケアルガの実装が全ての元凶だと思いますね。
    鞭は既に入ったので、あとはケアルガ廃止して現状のMP消費量増加を据え置きでも、ケアル&サクリファを以前の単体と範囲切り替えに戻せば飴の出来上がりじゃないかな。単体の場合は範囲消費量の半分ぐらいになれば尚よし。
    敢えて考えを言うなら、こんな感じかな。(過去ログ読めと言いながら結局書いてしまった私
    (5)
    Last edited by Thend; 08-13-2011 at 06:21 AM.

  10. #250
    Player
    Dlacroix's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    285
    Character
    Alice Dlacroix
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    普段攻撃(レジメン含む)に一切参加せず、常にケアルできる状態で待機するような役割のヒーラーをやっているのですが、
    ケアルしたら杖しまうゲームで棒立ちの時間が長い点だけ本当に解消して欲しいです。

    バトラール戦などで、みんなが戦い方を工夫して色々なスキルを駆使するようになっていく中、
    ヒーラーだけ周りが上手くなると(PTメンバーの被弾が減って)どんどん暇になっていく感じでした。
    もちろん合間を見てストンスキン維持したりとかあるんですけど、基本盾さんがWSを避けるのを見ながら棒立ちです。

    1.18前よりは確かに面白いと思うのですが、PT全体が上手くやる余地を突き詰めていった時に、
    ヒーラーに上手くやる余地がほとんどない(簡単なルーチンをこなすだけでいい)のは残念です。
    事故防止盾専門の純ヒーラーより、サブヒーラー(≒サブアタッカー)として動いたほうが色々役割も広くて楽しかったです。

    こういうのはジョブシステムで改善されるのでしょうか。
    (10)

Page 25 of 32 FirstFirst ... 15 23 24 25 26 27 ... LastLast